裸婦スケッチを元に詩や物語を織り込んだ絵作りを楽しんでいます。
千葉県市川市の八幡市民会館にてNPO法人withART(ウィズアート)が月1回開催している、人物画講座のブログです。 人物画講座の様子(美術モデルを招いて毎回開催☆)や、参加者作品を紹介しています。 初心者歓迎!参加者募集中です♪
新構造展/自由美術展/新制作展/日本アンデパンダン展彫刻家・画家の作品・福島県郡山市在住
水彩.透明水彩.デッサン.人物.子ども.風景.花など。個展.中央展に発表。水彩教室.デッサン指導
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
きいちゃんの好きな葉っぱ
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
京都 城南宮 念願の枝垂れ梅を鑑賞 & 春の伏見をお散歩(2025.03.10)
近畿・中国地方の旅 5 宮島
菜の花咲くサイクリングロード
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
2025.04 真紅の園(糸島市二丈)
2015年 個展 1回目【過去活動記録】
神戸ベイエリア(モザイク)スケッチ散歩&4/16PM15:00~YouTubeライブ配信します
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
近畿・中国地方の旅 4 下関・門司
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
近畿・中国地方の旅 3 大阪
「ひらパー」で遊園地クロッキー🎡(2024.02.28)&ブルーインパルス残念
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
4月19日 ミレニアムシリーズ、2019年度の映画”蜘蛛の巣を払う女”を視聴。
模写 108 John Singer Sargent (1856-1925) USA
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
模写 106 Georgios Jakobides (1853 - 1932 ) Greek
模写 104 Sir Frank Bernard Dicksee (1853-1928 ) England
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
4月17日 一瞬は永遠で、時間は奇跡の連続である。
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
模写 103 Vincent van GOGH (1853 - 1890) Holland
模写 102 Frederic Pierre Tschaggeny (1851-1921) Belgian
模写 101 Julien dupré (1851-1910) French
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)