一人でも多くの人に私の絵を知ってもらい、絵を描く喜び、絵の奥深さ、不思議さ、魅力を伝えていきたい。
ネパール5日目ポカラ 午前パラグライダー午後はショッピング そしてカトマンズへ
ネパール 3日目午後はポカラのフェワ湖へ 4日目はラフティングを
ネパール3日目 カトマンズ市内観光から飛行機でポカラへ
穴場なネパール:絶景のポカラ、激うまチベット料理
「ビスケットと素焼きカップの不思議な習わし」/インドとネパール
「彼女はいつも自然をよく見ている」/ネパール・ポカラ
ネパールのヒマラヤ山中で途方に暮れた
Namaskar~ (^-^)/ご無沙汰ブログ ポカラ国際空港どうなった?
ネパールトレッキング その8:カトマンズで旅も終わる
ネパールトレッキング その7:トレッキングの余韻とポカラの過ごし方
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その6:山の中での年越しパーティー
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その5:標高4200mの絶景!
ネパールトレッキング マルディヒマ―ル その4:ハイキャンプまで登れ!
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル その3:トレッキングスタート!
ネパールトレッキング マルディーヒマ―ル その2 ポカラで準備
"色のメロデイー” "Melody of color"
模写 66 Albert Bierstadt (1830-1902) USA
模写 65 Frederic Leighton (1830-1896) England
模写 64 John Everett Millais 1829-1896 England
模写 63 Anselm Feuerbach(1829-1880) German
『君と見る夕陽』油絵
模写 62 Rudolf Koller(1828-1905) Swiss
模写 61 Félix Auguste Clément (1826-1888) French
模写 60 Étienne Adolphe Piot (1825 –1910 ) French
模写 59 W. Bouguereau (1825-1905) French
4月7日 百貨店の衰退は、日本のサラリーマン文化の消滅と同期している。あと中部地区の芸術状況について。
”野生の中で” "Wildlife"
4月6日当たらぬ天気予報
模写 58 Hans Fredrik Gude (1825 – 1903) Norway
模写 57 George Elgar Hicks (1824 – 1914) England
2025年04月08日
4月7日 百貨店の衰退は、日本のサラリーマン文化の消滅と同期している。あと中部地区の芸術状況について。
2025年04月07日
4月6日 予約している本たち。
2025年04月06日
4月5日 師と弟子。
今日のエスキース。
2025年04月05日
4月4日 日本語の妙。”勢”と”界隈”。コトバと言葉と”はじめに言葉あり”。
2025年04月04日
4月3日 パスカル 「パンセ」より。「道徳」という言葉へのアレルギー反応を考えることなど。
2025年04月03日
4月2日 カントが大切にしていたもの。「私のうちなる道徳的法則」。
2025年04月02日
4月1日 オートミール摂取量。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)