和紙素材の持ち味を生かし、季節感ある作品をアップしてまいります。
自宅で造形教室を開催、デイサービスの創作レク指導。ビーズ刺繍、日本刺しゅう、リメイク、トール他。
「用の美」の伝統が息づく町をめぐる(陶器・紙) — 日本の手仕事と工芸をめぐる入門ガイド③
第53回遺跡ブルーvsかそけきブルーの動画上げました
ジュートバック×デコパージュ 2
押し花のティーマット
\在庫一掃セール中!/ 和紙
息子の感動が伝わるコアサイドアート入賞作品
旅の記録を書いてるうちにⅡ
京の街から届いた「わしのきもち」にホッと気持ちが和んだこと
ちょっと変わった室内飾りの懐かしさを感じる鯉のぼり
紙はどのように作られていますか。
達磨
《櫻撫子塾》〜春を告げる「糊こぼし(椿)」〜
《折形》〜美しい「半襟包み」〜
《櫻撫子塾》〜仮名料紙を使った鶴のかいしきと懐紙〜
『奥の細道』意匠の和紙
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)