書道教室の講師をやっている2人の子持ちママです。書道やペン字の敷居を限りなく低くしたい!という思いを胸に、字が上手くなるコツやおすすめの道具、文房具、練習方法など軽い感じでまとめています。
【大阪に行ってきました~~~♪ 6日目】
アドベンチャーワールド❤パンダ❤に会いに行ってきました! 後半!
アドベンチャーワールド❤パンダ❤に会いに行ってきました! 前半!
和歌山からパンダが消える 特集2369
詰子、ご満悦
渋滞はツラいよ
【#春が楽しみです】春こそ南紀白浜の癒やし旅|おすすめスポット2025
アドベンチャーワールド入園券割引情報|チケットを安く買う方法一覧
阪和ツアー2025 かげろうカフェ編
阪和ツアー2025 白浜温泉編
阪和ツアー2025 白浜「旅館万亭」お食事編
阪和ツアー2025 白浜「旅館万亭」宿泊編
阪和ツアー2025 アドベン編
南紀への旅 〜2025 初春〜 その3
南紀への旅 〜2025 初春〜 その2
【中学受験】6年生からの中学受験で合格を目指す国語の勉強法
ゲーム感覚で覚える!おすすめの漢字学習とは
漢字の覚え方のコツ! 罰ゲームではなく楽しく学ぶ方法
初めての自主学習。ネタ紹介と掛かった時間。小3育児。
5年生の漢字一覧(音読み・訓読み・画数)と練習問題:漢字を覚える方法とおすすめ漢字ドリル
4年生の漢字一覧(音読み・訓読み・画数)と練習問題:漢字を覚える方法とおすすめ漢字ドリル
3年生で習う漢字の一覧(音読み・訓読み・画数付き)と練習問題:楽しく漢字を覚える方法とは?
2年生で習う漢字の一覧(音読み・訓読み・画数付き)と練習問題:楽しく漢字を覚える方法とは?
1年生で習う漢字の一覧(音読み・訓読み・画数付き)と練習問題:楽しく漢字を覚える方法とは?
漢字の書き取り自習をする我が子。どんどん上達するので褒めて育てる今日この頃
【自宅学習】今やりドリル・3月【2年生】
【漢字検定】8級・受験。【小2】
新出漢字の指導 「漢字さん こんにちは」
【漢検8級】進捗状況。不合格かもしれんぞっ!【小2】
イートインで漢字テストづくり(笑)
狐の嫁入り
拗音を書こう
日本人の七不思議・Youtubeから転載!
カタカナことば、促音はどこに書く?プリントを作成しました2
促音を書く練習をしましょう
文を読む練習を追加しました
文を読む練習を作りました
読む練習 文字探しに「しゃ・じゃ行」を追加しました
第二弾!促音はどこに書く?プリント
促音はどこに書く?プリントを作成しました
第二弾★つまる音(促音)のあることばをさがそう!を作りました
ひらがな書字プリント追加★
つまる音(促音)のあることばをさがそう!を作りました
ひらがな書字のプリントを作り始めました★
【Excel】PHONETIC関数で表示するフリガナをひらがなにする方法
5月20日 理性には想像力が必要なのだ。
"光りと影” "Light and Shadow"
最上級にかわいいの⭐︎小さなアート
"お月様の旋律” "Moon Melody"
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
『喜び』油彩画
三重長野群馬新潟旅行最終日 ^^
"雨のメロデイー” "Melody of rain"
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
2000円引きヤフオククーポンで買いました。
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
”ビーナスのメロデイー” " Melody of Venus"
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
"太陽の光り” "Sunlight"
2025年05月21日
2025年05月20日
5月20日 理性には想像力が必要なのだ。
2025年05月19日
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
2025年05月18日
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
2025年05月17日
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
2025年05月16日
5月15日 本を5冊入手。
2025年05月15日
5月14日 理想を失うときに老いる。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)