日々のこと♪ ペン習字のこと♪ ペンの光規定部師範 硬筆書写検定1級 書写検定1級試験対策の記事を載せています。
硬筆書写技能検定1級受験対策、合格後の日々のペン字レッスン。NFDフラワーデザイナー検定受験、試験対策、レッスンポイント
汚い字で大恥をかいた男が通信講座で実用ペン字を始めました。孤独な戦いの記録です。
競書誌「ペンの光」の競書に参加しています。 多くの方の参考になるブログを目指しています。
兵庫県在住、30代主婦です。 趣味のペン字の記録を記事にしていきます(^^) 2022年8月より日ペンボールペン習字講座受講開始。 2023年9月修了。2024年1月よりペンの光購読開始。
ペン字で汚文字脱却を目指す30代一児の父です! ペン字のこと以外にもあれやこれや書くかも…
大人向けの「基礎から学べるペン習字教室」 さいたま市北区宮原、大宮、浦和、さいたま新都心など
書道・ペン字とパステリア書を 教えています。 ほかに趣味の山歩きやグルメなどを日々書いています。
筆ペンとペン字から幸せを引き寄せる品格アップ、自分のペースで好きな時に手ぶらで通える単発レッスンです
小学生になった息子と一緒に、独学で硬筆を始めました。
さいたま市浦和のペン字書道教室です。ご都合の良い時に手ぶらでお越しください!*浦和駅前教室*高砂教室
ペン習字についてのブログ。 デジタルな世の中であえて手書き文字を書くことを楽しみたいです。 キレイな文字を追求するのはもちろん、自分らしい味のある字もいいよね。ってことでよろしくお願いします!
大人になってから始めたペン字。このブログをきっかけに学んでみたいと思う方が増えたり、これからペン字を始めようとしている誰かのお役に立てればと思っています。日々の暮らしについても書いています。
筆耕や書道、ペン字が上達。無料添削「楷書の書き方」講座。招待状や席札等の筆耕も低価格で承ります。
ペンの光を教本に美しい手書き文字をめざしております
ペン習字と文房具関連の話題が中心のブログです。硬筆書写技能検定1級、パイロットペン習字通信講座七段。
明石、朝霧で習字教室(日本習字千春支部)をしています。 お気軽に参加して頂ける美文字教室も開講中♪
一日一文字の練習で、美しい文字を身につけませんか
へたくそが日ペンでボールペン習字の通信教育をやってます。 綺麗な字になりたくて、右往左往する記録。
硬筆検定1級合格を目指す方の草書や旧字体、書写体の対策をする受験サポート講座をおこなっております。
旅好き、美味しいもの好き、きれいなモノ好き、書道をこよなく愛する独身女です!
男猫の美句蔵をアシスタントに、百合蔵が美文字への道を紹介中。読むだけでも綺麗な字になります!
2024.10.17更新 日本習字11月号課題 成人の部ペン部中字課題
2024.10.16更新 日本習字11月号課題手本 成人の部ペン部楷書課題ポイント
2024.10.14更新 日本習字11月号手本成人の部ぺん部課題
2024.10.12更新日本習字10月号課題手本 硬筆 小学3年生
2024.10.11更新 日本習字10月号硬筆手本 小学6年生課題
2024.09.17更新 成人の部ペン部課題手本
2024.09.16更新 日本習字9月号課題手本 硬筆 中学2・3年生課題
2024.09.15更新 日本習字9月号課題手本 硬筆 中学1年生課題
2024.09.14更新 日本習字9月号硬筆手本課題 小学6年生課題
『り』の書き方
小学校低学年の書写において大切なこと
公文書写始めて1年経ちました(年長児)
毛筆・硬筆書写検定準1級にリベンジだ!
くもん書写、始めて半年経ちました(年長児)
小松原一族の家紋
書道教室を開講している現役の書道家(歴30年・書道8段・ペン字8段)がブログを運営しています。 夫婦円満・2人の子供を子育て中。 美文字を書きたい人への悩みに全力でサポートします!
手紙好きな「ふみびと」が集まる村、文通村の掲示板。ふみびと募集中♪
書道上達の記録。筆耕房きっこ(岸佳舟)先生 の添削指導を受けて上達を図るブログ。
食・酒・映画・音楽・アートとその時々でベクトルの比重が変わる道楽快楽ワガママ女の日常記録
おうち(通信・独学)で文字の上達を目指す主婦のブログです。日ペンのボールペン習字講座修了後、ペンの光に出品しています。
日本ペン習字協会の規定部 師範を取得しました しかしペン習字歴10年以上ですが未だ修行中です。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)