主にハガキサイズに描いた絵と身のまわりで見つけたり感じたことを書いています。
地球の片隅で控えめに生きてる(ホントよ)水彩画大好き、ブログも大好きの主婦で〜す。
手軽にはじめるスケッチ、いつでもどこでもスケッチ
やってみたいけど
グラス
フルーツ
VENEZIA
【保存必須】初心者歓迎!和モダンポップアート6ステップ!【Pinterest】
著作権もあなたのもの!大人女性のためのイラスト描き方テキスト特集!
★【2022年春一番】第53回ならざき大阪水彩講座 入門(模写)講座、風景画講座、本講座、花講座 難波教室、新大阪教室
やはり風景画から始めます。秋の紅葉と小川がテーマ/ならざき清春特別風景画講座
水彩画体験講座、受講生の方の作品です
水彩画体験講座、受講生の方の作品です
似顔絵はどこから描くの?【つぶやき】
ブログを収益化したいがアクセスがない!【注目!】アクセスアップまとめ記事
東京都の水彩色鉛筆アート教室
【授業レポート】鎌ヶ谷カルチャーセンター@「和紙に描く水彩日本画表現」講座 生徒さん作品です
日本画・水彩画体験講座 受講生の方の作品です。
"雨の歌" "Song of rain"
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
"空高く” "Sky high"
”ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
水たっぷりで渦を巻く作品
今はもうお腹が空いて、さっきからソーダ・クラッカーに合うディップって何だろうと考え始めている
6月29日 ”不可視で名付けることのできない高み”(昨日の日記)に対する、いつもの(笑)AIさんの感想貼り付け(水増し日記)
”空を旅する心” "My heart travel in the sky"
自転車なら海岸まで出てサイクリング道路を使えば、時間的には走ったうちに入らない
6月28日 荒俣さんの覚悟。(AI感想付き)
文鎮ほど重宝なものでもない
西日本新聞の記事に「躍動感あふれる書と絵」
"光の中で” "In the light"
学校で見かけた人(千代田区九段下)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)