日本画家・村田裕生(ムラタヒロキ)が、制作活動の紹介や告知、舞台裏の紹介、主催する日本画・水彩画教室や美術館ワークショップなどの活動の様子を綴っております。
若手日本画作家の創作活動記録。スケッチ、模写、日本画作品、挿絵、展覧会情報など、日々更新。
日本画制作のことを中心に日々のことや、愛猫のこと時々、フィギュアスケートの感想などをつぶやきます。
日本の隠れた絵画や現代アートをドイツで展示販売する。日本では珍しい画家への補強とアドバイスで、売却を伸ばしている日独文化交流活動。
自分にとって日本画とは何か?と悩みながら日本画を描いている日々を綴っています。
清晨堂は、東京で精毛から仕立てまで筆作りの全ての工程を行っている工房です。 東京藝術大学をはじめ、美術大学での講義や美術館等でも活動しています。 普段見ることの出来ない筆工房の風景、商品・セール、作家さんとの交流など発信していきます。
2024春、伊勢・鳥羽旅行 - vol.3 伊勢シーパラダイスで続・お触りタイム -
2024春、伊勢・鳥羽旅行 - vol.1 伊勢シーパラダイス -
二見興玉神社 二見蛙と夫婦岩
■『まるはま』二見ヶ浦の食堂で伊勢名物『松阪牛の伊勢うどん』(三重県伊勢市)
■荒波と『二見ヶ浦』の『夫婦岩』お伊勢参りは二見から『二見興玉神社』(三重県伊勢市)
2024 伊勢へ そのいち
雲仙画伯のスケッチ発見
雲仙画伯のスケッチ発見
雲仙画伯のスケッチ発見
伊勢へ③
お伊勢参りは二見興玉神社(夫婦岩)から~外宮~内宮の順番が正式
伊勢うどんからの風光明媚な二見浦。夫婦岩の絶景を堪能☆伊勢/名古屋旅行記②【2024.3.22】
お伊勢参り レポート編その1初日 出発早々過呼吸⁉️😱
お伊勢参り 準備編その3 どの神社に行く?
お伊勢参り準備編 その2 二見浦に泊まりたい
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)