人形作家、緋衣汝香優理のお仕事と日常 制作記録や展示などの案内、時々猫話もあります
サーニットで創作人形を作っています。 RUBY人形教室開講中です♪^^
☆人形表現者☆毛植え技法研究家/お人形を作っています。お人形の自然な生え際を毛植えで表現する技法を研究しています。ブログには日々の制作過程を中心に綴ってます。
オリジナルのビスクドールを制作 人形制作の日々を記録しています。
フェルトシートやクレイを使いオリジナル人形を制作してます。 小さなべビ、耳モノ達〜
☆樹脂粘土で自立する固定人形をつくっています
創作人形、球体関節人形、オリジナルフィギュアなど展示しています。またこれをもとにジオラマをつくったりしています。
古布の帯地を使って創作人形を制作しています。創作雛・吉祥天・花魁・古代の姫ets 「ギャラリー有り」
MIYORIと申します。 人形作家兼ドールセラピストです。 人形制作を通じ、誰かが笑顔になってくれたらいいなという思いから勝手にそういう肩書きを名乗ってます。
ギリシア神話の冥界に咲く不死の花「アスフォデル」の如く 朽ちることのない永遠の美を求める全ての方々に
お花や自分で作ったうさぎの人形を写真に撮って、記事にしていきたいです。
石塑粘土による球体関節人形、オブジェ、縫いドールなど制作しています。
【写真スポット】タイのバンコクにある寺院「ワット・ポー」で撮影してみた
心の狭さを実感した話
EOS Kiss X10とX10iの価格が下がってきた。私がミラーレスではなく今一度一眼レフにしようと思った理由
1万円代でカーボン三脚が買える!?今話題のK&F CONCEPT三脚をレビュー
【コスパ最強】9万円で望遠レンズが買える!CANON「RF 100-400mm F5.6-8 IS USM」のレビュー
【社会人必見】社会人の趣味としてカメラをオススメする理由!3選
【フィルムカメラ】ソ連製レンジファインダー「Zorki-4(ゾルキー4)」実写レビュー
「横浜港 大さん橋」December 26, 2018 フォトスポット#29
【撮影テクニック】シャープな写真を撮影するためのコツ8選
与太郎組曲「交流 -Morning birds-」
2023 01 23 十神山 初春の季節 月曜 曇り 天候が好転で上機嫌 日本 島根県安来市安来町 十神山城跡
2023 01 20 どんぐり村から 初春の季節 金曜 曇り 天候不安定な冬景色 鳥取県米子市淀江町本宮 淀江どんぐり村
【Leica】Leica SL2-Sのバッテリーの減りは早いけど、USBで充電できるから便利
【写真スポット】神奈川の人気スポット「立石公園」で撮影してみた
【300mmの限界】X-T5にXF70-300mm f4-5.6でカワセミ撮影
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)