サロン・ド・パッサージュ 第五回企画展七夕企画 〜人形・写真・CGによる「愛の夢〜三つの夜想曲(ノクターン)II」2025年7月11日(金)〜19日(土)Gallery Shiromuji(ギャラリー白鯉(しろむじ))ギャラリー白鯉の展示に参加します。今回は「眠レヌ森ノ姫」と出来立てのキメラくまを出品します。✨どうぞご高覧下さいませ✨...
🌿第30候 「みずはのめ」半夏生~はんげしょうず~terracotta art narrative
ひとやすみ 72候(日本で独自に発展した農作業のための暦)の 30候「半夏生」は 田植えを終えた農家さんに 休息の時を 告げます 今、食卓にあがる ご飯の量が減り 当たり前にあった「お米」と それを育む農家さんの ありがたさに 頭が下がる想いの日々。。。 水田の光景も 愛お...
那須に行ったときの話の続きです。 翌日は例によって暑くなる前の早朝散歩です。 水田の稲がきれい。 真夏ではあっても、夜間は山風が下りてくるので、早朝は結構涼しくて毎日のように朝靄に包まれる。気温はだいたい20℃前後
モールドを持っていませんのでソフトウェアを購入して作りましたブリュミランダブラウンのペーパーウェイトグラスアイをセッティングします 広いおでこのやや右より…
その昔、着せ替え人形がブームだった時代にジュンプランニングというメーカーがあって、そこからJ-DOLLというシリーズの人形たちが世に送り出されていました。 そして特徴としては、一つ一つの人形に世界中の有名な通りの名前が付けられ
生存確認!rubyさん、生きてます♪あまりにもブログを書くのが遅くてすみません。🙇♀️新しい職場4日目!何とか頑張ってます。その間にサー...
🎑43候 「ぼくに話せって言うんだ。。。😨」 日本古来の暦でつづるテラコッタ物語 ~草白露 くさのつゆしろし~
🌾第42候 「禾乃登~こくものすなわちみのる~」日本古来の暦72候でつづるテラコッタ物語
🌫️第39候 「蒙霧升降~ふかきりまとう~」ころ 日本古来の暦でつづる テラコッタ物語🌫️
🌼第40候 「綿柎開 ~わたのはなしべひらく~」頃 日本古来の暦でつづるテラコッタ物語🌼
🌨️第41候 「天地始粛~てんちはじめてさむし~」日本古来の暦でつづるテラコッタ物語🌨️
⛈️日本古来の暦でつづるテラコッタ物語 第36候「大雨時行~たいうときどきふる~」⛈️
🍃日本古来の暦でつづるテラコッタ物語 第37候「涼風至~すずかぜいたる~」🍃
🌾第38候 「寒蝉鳴~ひぐらしなく~」日本古来の暦でつづるテラコッタ物語🌾
🌸日本古来の暦でつづる テラコッタ物語 第34候「桐始結花~きりはじめてはなをむすぶ~」🌸
🎆日本古来の暦でつづるテラコッタ物語 第35候「土潤溽暑~つちうるおうてむしあつし~」🎆
🌾日本古来の暦でつづる テラコッタ物語「乃東枯~なつかれくさかるる~」🌾
🍀七十二候 第25候「蟷螂生~かまきりしょうず~」頃 テラコッタ物語🍀
✨七十二候 26候「腐草為螢~くされたるくさほたるとなる~」頃 テラコッタ物語✨
🍊日本古来の暦 第二十七候「梅子黄~うめのみきばむ~」頃 テラコッタ物語🍊
🌱72候 第20候「蚯蚓出~みみずいずる~」テラコッタ物語🌱
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)