サニーちゃんの相棒!サニーちゃんの相棒にぬいぐるみを作ってあげたくて。。まずその子を入れるバギーを製作しました♪💕このぬいぐるみは市販品な...
オキュパイドジャパンの香炉は、金属製や陶磁器製といろいろ種類があります。 先日、梅とうぐいすの記事でご紹介した名古屋松風陶器製の香炉です。龍の盛り絵(もしくは…
毎年この時期は2月の催事向けに一文雛を作ってお送りすることになっていて、パニックになっています。先方から頼まれたのは、年の瀬以前だったので、普通なら十分間に合うはずが、昨年中の納品の山を片付けて、これからというときに、女雛の割型が行方不明でいくら捜してもみつからず、男雛は素焼きまで運んだのに、やっとみつかったのが今月20日前。いそいで抜いて、乾かして素焼きできたのが先週。今彩色を急いでいます。とはいえ女雛の衣部分には植物の煮出し汁での重ね塗なので、キハダの汁で黄色くさせるのに8回くらい乾かしては重ね、画像のふたつはキハダの上から蘇芳(すおう)の煮出し汁を3回重ねたところです。赤みを出すまでさらに重ねていきます。同時に玉台な繧繝(うんげん)模様をつけています。一文雛
バイロンブリューが、完成しました ヘッドモールドは、バイロン社のブリュージューン オープンクローズドマウス FB15のブリュハンドのコンポジションボディー(…
しかし、しばらく更新してなかった間、世の中凄い事になってしまいました。実はそれよりずっと以前にプライベートで既にとんでもない案件の真っ最中でしたので。人生何が…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)