楽しく暮らしたいのんびり者です。 買って良かった商品やおすすめスポットの紹介、読書や美術館の話題など。汗かきなので、同じ悩みの方に向けた記事もあり。 コロナが収束したら東京イーストエリアの記事も書きたいです!
大学卒業後1年もたたずに退社し、その後骨董商をめざす主人公Kが、美しくそして妖しげな骨董品をとおして、それに関わるさまざまな個性的な収集家、同業者などの人たちと織りなす創作小説。魅惑的な骨董品を巡る群像劇をお楽しみください。
美術館、博物館のアクセシビリティについて研究するNPOアーツ・フォレストが運営しています。障害がある人もない人も、美術館や博物館をもっと身近に感じてもらえるような情報を記事にしています。
ボストン滞在記<5>競技開始前日のサブリンク日本男子公式練習に思いがけず遭遇した話
世界選手権2025 雑感
海外メディアの圧力で不正が暴露された!世界フィギュアは五輪枠だけが話題
最初から勝たせないルールがある?世界フィギュアでは米国採点有利も
世界フィギュアの総合結果~
ほろ苦いキスクラ。男子も3枠取って凱旋【世界フィギュア】
異様な採点の低さで目が点に!世界フィギュアでジャッジ採点に憤りしかない
ボストン滞在記<2>男女SP&ペアでの驚き&宇野昌磨さん会場インタビュー!
世界選手権2025 男子SP 壷井達也くんフリー行けた.·´¯`(>▂<)´
プリンスアイスワールド2025申し込んでしまったᕦ(ò_óˇ)ᕤ
憧れのスケーターが一切ブレない!佐藤駿が羽生結弦とのエピソードを語る
2025ハルビン冬季アジア大会 女子&男子フリー 挑戦の過程で起きた「番狂わせ」
アジア大会男子佐藤駿&ジュンファン選手
怪我の不安もフリー最後まで攻めた!羽生結弦がフィギュア界で偉業を達成
2025ハルビン冬季アジア大会 フィギュアスケート 初日の観戦記録&今後の見どころ
オーディオブックに頼る💦 罰金は😳
ドイツのケルンからオランダのアムステルダムへ
【実録】オランダ旅行に現金は必要?一度もユーロ現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたアムステルダム旅行の実体験紹介
オランダもフォレスターも見覚えあり イオンパトカー
アムステルダムの花
人気のクッキーは1種類だけ!
Copilotと歴史のお話しをしました。
NHK「思春期のあなたと オランダのジェンダークリニック」感想
ゴッホ美術館で、ゴッホのひまわり🌻ケーキを食べる~Sunflower cake at Van Gogh Museum in Amsterdam
通り過ぎれなかった(笑)ビーガン選択有りのカフェ
「花はどこへ行った」:ゴッホとキーファーの芸術的対話~Kiefer - Sag mir wo die Blumen sind at Van Gogh Museum in Amsterdam
アムステルダム 750周年(2)ピアノラ博物館
イオンオリジナルトミカ NO.79『スバル フォレスター オランダ警察デザイン仕様』をレビュー!
本日、NHKで思春期ジェンダークリニックについての番組を放送
知の集積
俺のフレンチ 大阪梅田 2025/03
城崎カニ食いツアー−3、出発の朝、梅田の地下大道を通って集合場所へ。
梅田ランチ オシャレ空間で食べよう@chano-ma梅田店
海鮮串オカピ 居酒屋 大阪梅田 2025/03
【春GWの旅】絶景貸別荘「waku terrace」×話題の「ホテル阪急グランレスパイア大阪」
大阪梅田 コスパ最強 ふぐランチ@焼きふぐ優ふく北新地店
ラーメン横綱-阪急三番街店-
「NEW ERA® ニューエラ大阪梅田」ルクア大阪3/27オープン場所紹介
ちいかわらんど大阪梅田店(阪急三番街)3/7移転オープン 場所紹介
魚イタリアン&オイスター 梅田ワーフ♪
韓国風手羽元、阪神梅田のうまかラーメン
俺のフレンチ 大阪梅田
十忠八九 居酒屋 大阪梅田 2025/02
「GODIVA café(ゴディバカフェ)」ディアモール大阪2/14オープン 場所紹介
【ウォルドーフアストリア大阪】ヒルトン最上級ブランド完全ガイド 開業前情報まとめ
”ビーナス” "Venus"
”風と水” "Wind and water"
帰宅の渡船(尾道)独楽展
【Pinterest】配送トラックのイラスト!新しい塗り絵:自動車のカラー線画!
”霧の囁き” "Whisper of mist"
Babygirl ミッキー17 観て来やしたぜ
2025.04 お散歩花見(糸島市笹山公園)
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
4月6日当たらぬ天気予報
模写 58 Hans Fredrik Gude (1825 – 1903) Norway
模写 57 George Elgar Hicks (1824 – 1914) England
”ビーナス” "Venus"
模写 55 Sophie Gengembre Anderson (1823 – 1903) French- British
模写 56 Gerome (1824-1904) French
4月6日 予約している本たち。
4月5日 師と弟子。
今日のエスキース。
模写 52 Henriette_Ronner-Knip-Chimney (1821-1909) Holland
模写 53 Hugues Merle (1822-1881) French
模写 54 Jules Lunteschütz (1822-1893) Fench-German
模写 51 Ivan-Aivazovsky (1817-1900) Russia
”風と水” "Wind and water"
4月4日くもり
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)