名古屋在住アルビレックス新潟サポーター。鉄道、SWL、昆虫と自然、美術館、音楽など好奇心一杯で話題満載(か?笑)
アートイベントやデザイン展についての情報やレポート、感想など。「千年曼荼羅」を運営する東京在住ウェブデザイナーが書いています。
「日伊文化交流会」は板橋区で生まれた東都生協登録サークル イタリア好きが楽しく活動しています
847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。
アート好き、美術館好きのコラムです。展覧会のレポート、感動した作品やアート目線から心が動いた時の気持ちを書き綴っていきます。フォローよろしくお願いします。
音楽をメインに、本の紹介や美術館レポートも織り交ぜてアップしていきます!
美術館や博物館。観に行った展覧会の感想を書いてます。お出掛け先のグルメ写真もあります。
雑記林花或木 美術とか映画とかアレコレ
2024年7月18日(木)円高1ドル=155円台まで進む/中国軍、海上封鎖から台湾上陸「1週間以内で可能」と日本政府分析/U-23日本×フランス1-1引き分け 終盤に観客乱入
台湾。一つの中国という運命でいかに生き残るのかの件。
中国の台湾領有権主張は法廷で判断を
駐日中国大使の犯罪予告発言の問題
雨の日の拾い者、第3、4話(Novel Days版)
雨の日の美術館、第3、4話(Novel Days版)
雨の日の拾い者(Novel Days版)
雨の日の美術館(Novel Days版)
アメリカが台湾からの避難計画を準備 The Messenger
台湾侵攻10:大石英司著
台湾侵攻9:大石英司著
台湾の馬英九前総統が訪中終え「アメリカにそそのかされて中国人同士が戦争するのは馬鹿げている」フランスのマカロン大統領もこれに賛同
習近平国家主席は絶対君主?―台湾有事は誰のため?
台湾侵攻8:大石英司著&PMC
台湾侵攻7:大石英司著
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)