感じたままに楽しく水彩ソフトで描くPC絵画 電彩アート公認講師。 家庭菜園とベランダで鉢バラを楽しみ、英文の絵本作りにトライしています。トイプードルとシニア夫婦。
暇なオヤジが美術館・古い建物・あっちの街・こっちの町を“野次馬根性で見て歩き”を絵日記感覚で掲載するブログ
デジタルとアナログをミックスした「ハイブリット」なスケッチです。
乱数を使って創ったオリジナル画像を 何かにみたてて、題名をこじつけています。
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~ではオリジナルイラストを発表しています。 その中にはだまし絵を思わせるイラストや間違い探しの作品も更新しています。 ヒマ潰しや興味を持った方は見に来て下さい。
管理人のdolphy1が1990年代に製作した作品を紹介するブログです。
水石展準備完了!GW中の活動報告
『THE RAMPAGE』×hmv museum、THE RAMPAGE展示会「GL-16 THE RAMPAGE museum」が全国7都市で2025年6月14日から開催。衣装展示やオリジナルグッズ販売など実施
マシーネン製作日記 9 完成品紹介その1
福岡市植物園で開催中!!春の盆栽展
2015年 個展 1回目【過去活動記録】
ミラノ・デザインウィーク2025レセプションパーティー日帰りで参加。
第14回 インターペットに行ってきました!(後編)
8年前同日の投稿
展示会スタート!
ミロ展2025へ
【久しぶりのヨガで旅を感じる】
第14回 インターペットに行ってきました!(前編)
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
妻の要望:ヴェネツィアングラス作品製作GOサインは・・・。
BUCK-TICK展@新宿行ってきました・後編
5月9日 時代劇が結構好き。
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
”未知の世界” "Unknown world"
5月8日 フランス人とイギリス人。
5月7日 北尾光司氏について思う。
”怒る空” "Sky get Angry"
連休最終日、部屋が整い『異世代シェアハウス風』生活の幕開け!! (ง •̀_•́)ง‼
5月6日 山川方夫の流儀。
”踊る雲” "Dancing Cloud"
5月5日 わかる、が既に自分の中にあることが”未確認”から”既確認”となって自身の中に立ち上ってくる、という考え方について。
5月4日 衆生とアラヤ識と生き方の美学など。
”優しい光り”"Gentle light"
”心を止める音” "Sound of something"
”慕情”"Affection"
5月3日 体重増加(´;ω;`)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)