陶芸が粘土細工的なものでは寂しい。器づくりの基本を覚えてほしいと思って開いた教室です。
陶芸とロードバイクで、ただ今、人生絶賛迷走中!
佐賀県武雄市で花器を作る陶芸作家の日常を綴ります。窯犬ルナに2匹の窯猫も加わって頑張ってます!
酒器のぐい呑・盃が好きで集めるようになりました。 まだまだ年数も浅く20代(30代になりました)では珍しい趣味かもしれませんが、 マイペースに酒器を集めています。
自宅で気ままな陶芸を愉しんでいます。 轆轤練習を繰り返し 家庭菜園も少しやっています。 陶芸も菜園も土と水が
山口県萩市にある萩焼(伝統的工芸品)専門窯元・陶房大桂庵樋口窯の店長が窯元の日々を綴ります。
マイペースに陶芸やっています。 委託販売、通信販売もしております。
陶芸、縫い物や編み物、緑たち、 インテリア、日々の暮らし。 あれこれ綴っています。 ヤフーブログからの移行・Facebookページ閉鎖まで、過去の記事は主にもの作りとインテリア・暮らしの記事に限定しました。
ふくおか陶芸窯のイノウエです。窯の選び方・メーカーごとの相違点・還元焼成とは・温度が測定できる仕組み・温度計ってどの部分・エントツの正しい設置・炉圧ってなに・100V電気炉はダメなの?なんかについて発信しています。
へっぽこ陶芸・猫作家の日常の垂れ流しです。健全ですが無益です。
珈琲碗(和食器・作家物)を中心に集めています。
備前焼のやきものやです。ほっと和むような日常の暮らしで使いたい食器を中心に小さな花器も創っています。
見本や色見のテストで焼いた茶碗などで一服楽しみます
横浜市青葉区で陶芸工房「喜寄窯」で作陶しています。 2010年10月23日生まれ「ルイ」も仲間入り!
趣味が高じて焼き物に関わって20年になります。皆様のお仲間に入れていただけたら幸いです。
“ユックリック”という木の精を 絵本や陶器で表現。 ユックリック=「ゆっくり行く」の造語 *
静岡県浜名湖畔で陶芸をしています。練り込み陶芸に日々奮闘中。さらには料理や愛車キューブの話等々。
もみがらで粘土を焼いています。 ここ4年は介護のブログです。
木工旋盤、陶芸、料理、茶道、茶入、仕覆、牙蓋、組紐、棗、木皿、匙、フォーク、カトラリー、スプーン
南 日和が制作している陶磁器のパグ犬人形・季節の人形をご紹介します。
総合芸術である茶の湯を知って頂きたいと一念発起しました。茶道と日本文化を一緒に学びませんか。
特記と雑記のハイブリット型です。 特記には、陶芸の歴史や特徴、魅力、作り方など色々なことを書いています。 雑記は、御朱印のこと、神社やお寺など、ハーブやメダカや散策したことなどを書いています。よろしくお願いします。
作陶を含む日常雑記 失言、間違い等、ありましたらごめんなさい!
主に猫の置物を作っています。
趣味の映画,海外・国内旅行,バードカービング,陶芸,水墨画,手作りスモーク,テニス
土楽窯七代目当主の四女が綴る伊賀焼窯元の日常。笑いと涙の元気の出るブログ
備前焼作家のおかみさんが陶房での日々の「ときめき」「つぶやき」を窯便りとして日記風に書きます
陶芸講師の菊池和慶が陶芸の魅力と上達のコツをお届けするブログです。
黒トラ猫の日常生活が主。腎不全で亡くなったネコの闘病日記。子猫の預かりボランティアを始めました
趣味三昧の日々の記事を載せてます。 陶芸、ゴルフ、ギター演奏。 その他、絵画、水泳など。
陶芸から群馬県内、前橋市紹介的な物から種々雑多な事柄のブログです。
招き猫や和食器を作ってます。 毎日が陶芸^^)v 日々楽しんでます。
田舎暮らしを楽しみながら主に陶芸、野菜作り炭焼き等しながら熟年田舎人第2の人生の暮らし方、ブログー
陶芸や陶器の魅力を陶芸家の視点で専門的に紹介いたします。
横浜から自然豊かな山形へ移住し、陶芸他の趣味を老夫婦で楽しんでいます。
焼き物を作リながら湧き出てくる疑問や想い、ぼそぼそつぶやいてます!展覧会、陶芸教室、子供達の事。。。
沖縄県うるま市在の手造り焼き物の窯元です。随時、情報を更新していきます。 窯主:平良幸春
アイスホッケーをがんばっている子供達を応援してたので、ホッケーMOMというタイトルでしたがホッケー卒業しちゃいました。今後はホッケー記事はほとんどないと思いますがアラカンのんびり生活として自分自身の事を記録として
レースドールを主に、ポーセレンを使った焼き物、綺麗な細工のキャンドルなどを紹介しております。
浜松の佐鳴湖畔で陶芸やってます。作品紹介、工房での出来事、日々思う事を綴ってます。
毎日九谷焼の絵付けと子育てに頑張ってます。応援してね!
季節にあった陶器を使って楽しい時間 抹茶茶碗 箸置き 和紙
八戸焼・窯元2代目のブログ。陶芸の仕事や日々の出来事、八戸密着田舎日誌!
江戸時代へタイムスリップ / 清水門
お花見日和
”楽しい調”" Happy sound"
サクラチル / 泉岳寺
奈良・東大寺北側エリアで桜咲く風景スケッチレッスン🌸
"精霊と共に” "With Soul"
第11回 水彩くらぶ大阪作品展(ナルミヤ戎橋画廊)と散歩クロッキー
"怒る空” "Angry sky"
逆光 逆行 / 横浜美術館
"流れる雲”"Stream of clouds"
2025.04 春の小川(糸島市雷山川)
動画作ってます🎥「ブリュターニュの街角」/「桜の風景」/「雪の比良山系」&動画編集秘密兵器「Tour Box」を買ってみた
"お空と木” "Sky and tree"
無粋 / 平塚神社
大阪城梅林でスケッチ(2025.03.14)&大阪・関西万博に行くことにしました
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)