展覧会、絵、映画、フィギュアスケート、人形、京都、本。好きなものについて好き勝手に語っています。
主に関西の展覧会、映画、お寺などを観ること、食べることを中心に感想を綴っていきます。
ものづくりをしているアトリエで考えた制作や美術館の事など日常の生活をゆる〜く書いています。
人はどんな形を見ても、それなりに面白いと感じる。見てとれる形の性質が、面白さの度合いに関係している。
ARTを通じて生きる子どもや人々の姿をレポートします。
裸婦スケッチを元に詩や物語を織り込んだ絵作りを楽しんでいます。
書籍、アート、建築、映画、グッズ、フード、ショップなどカルチャー好きが集まって楽しめる、拓陽流の情報を提供していきたいと思っています。
伝統産業の職人の視点から現代美術、工芸の批評、批判に挑戦します。
芸術がわからない原因自体を探る研究。美術が難しい症候群を解きほぐす試み。アートを敬遠する日本人を理解者に変える。
絵画の見方・買い方、絵画と人生。美術館・画廊企画のレビュー、韓国ファインアート。作家アトリエ訪問、韓国情報
クラシックのコンサートや展覧会のために全国を駆けずり回っている50男。旅行の目的には山城見学や町並み見学、温泉に鉄道など「日本を見直す旅」でもある。
パリ・オペラ座バレエ団の気になるニュースとバレエの見方や舞台の感想を綴るブログ
夜ドラ「ワタシってサバサバしてるから」〔全20回〕 (第14回・2023/1/301) 感想
NHKドラマ10『大奥』第4話・三代将軍家光・万里小路有功編◆家光(堀田真由)の女将軍宣言に痺れた!!
「大奥」 第4話 ネタバレ 感想~斉藤由貴の熟睡シーンが気になってw
「舞いあがれ!」 第83話 ネタバレ 感想~せっちー現る
連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第83回・2023/1/31) 感想
夜ドラ「ワタシってサバサバしてるから」〔全20回〕 (第13回・2023/1/30) 感想
「舞いあがれ!」 第82話 ネタバレ 感想~お祝いのオンパレード
松下洸平・初MC「BAEBAE美術館」
NHK夜ドラ「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」第8話「見失った表情」
NHK夜ドラ「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」第10話「白い服の男」にゾッとした
【鎌倉殿の13人】女性を見る目がない八田殿(市原隼人)
NHK夜ドラ「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」第14話「夜と酒と」
連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第82回・2023/1/30) 感想
富雄丸山古墳の発掘調査 現地公開へ行く
朝ドラ「舞いあがれ!」水島学生が退学…涙の別れ
楽しく暮らしたいのんびり者です。 買って良かった商品やおすすめスポットの紹介、読書や美術館の話題など。汗かきなので、同じ悩みの方に向けた記事もあり。 コロナが収束したら東京イーストエリアの記事も書きたいです!
「キモノ☆ぱーすぺくてぃぶ」からアート分野を独立させました。美術展や演劇、音楽、本などについて、思ったことを備忘録的に書いていきます。
服飾とアートと旅が大好きなアラサーによる雑記。 10代の頃より洋裁、編み物、絵画漬けの日常を送っています。
ひっこしました。現役のフランス語講師がニュースをご紹介。フランスの友人、メル友たちからの生のフランス生活情報をお届けします。また、フランス語に関する質問をお受けしています。
メキシコ情報、欧米旅行記、海外駐在・生活情報、各国の美術館、語学学習など、幅広いテーマでブログを書いています。また、マイルやホテル、空港ラウンジについてなど、旅行に役立つ情報も紹介しています。
アートとスイーツと少しの知識を語る、アートライフバランスなブログ。 楽しく生きるヒントは美術館に!
グルメ・海外旅行・国内旅行・アート鑑賞・スポーツ観戦 etc が大好きな、私見だらけで独りよがりの備忘録です。 どうぞ宜しくお願い致します。
このサイトでは本とゲームを中心に、私が良いと思った物を紹介しています。よろしくお願いします。
芸術・フィギュアスケート・映画・アニメの感想。リリカルなのは・神無月の巫女・マリみて小説掲載中
雑誌・書籍・テレビ・映画etc、氾濫する情報から、毎日何かを考えます。
美麗で官能的な彫刻を紹介します。
大学卒業後1年もたたずに退社し、その後骨董商をめざす主人公Kが、美しくそして妖しげな骨董品をとおして、それに関わるさまざまな個性的な収集家、同業者などの人たちと織りなす創作小説。魅惑的な骨董品を巡る群像劇をお楽しみください。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)