40年来のクローン病患者です。 ぼく遊の「ぼく」を漢字にすれば、「木」と「墨」で木彫りや書道・水墨画を楽しんでる日々。 闘病記と共に、趣味の木彫り・書画を載せていきたいです。
占星術のサビアンシンボルを色彩に変換した『色彩サビアン占星術』などの電子図書を自己出版しています。
このブログでは、私のアイデアブックのように日々芸術に触れて感じたことや意見を記したり、定期的に私の作品も発表していくつもりです。 どうぞよろしくおねがいします。
鉛筆デッサンから水彩、アクリルなどで制作しています。
神奈川県茅ケ崎市中海岸にある絵画教室、 「極楽アトリエ」のブログです。
ARChに保護された 可愛い白ペキニーズ アーサーの日常を綴ります。
元タイトル『猫の絵・描いてみました。』私の好きなもの達の肖像画。絵描きになる。
内野隆文のブログ。サラリーマンアーティスト。作品やアンティークコレクションの紹介など。
絵画・クラシック音楽・バレエなど様々なジャンルのアートについて鑑賞のポイントを紹介しています。
趣味で絵を描いている者です。 絵を描きながら思うことを中心に、雑記的なものを書き綴っています。
気ままに、また、思い出に。美術館、花、ガーデン、御朱印が多いです。
I sketch everyday within 15 min 毎日15分間でスケッチしたものを載せています
デジタル彩画やデジタル版画は、今までの写真や絵画や版画と一味違うニューアートです。・・・お楽しみください。 角次郎<br>
仕事に子育てに忙しいなかで、すこしずつ自分の思いや心象を絵(Various colors=多彩な色彩)というかたちに表現できたらいいな、と思っています。
言語聴覚士 + モンテッソーリ教師によるブログ
読みやすい文章を書くには
美術作品を扱うときは、心配性なくらいでちょうど良い。
絵の具の色とお値段
ディスクリプション ー美術作品を言葉で表現するー
『あさになったので まどをあけますよ』を買いました。
曼荼羅アートとこころ文字
デザイン雑記 ー制約のあるデザインが好きですー
3回作るとだいたい上手くいく。
2025年になりました。デザインを変えてみました。
今後の更新と野望(?)について。
人が多い展覧会を、ゆっくり見たいとき。
イメージサイズと実際の大きさが違う作品 ーモナ・リザ、牛乳を注ぐ女ー
好きな展覧会の紙と憧れのチラシ
好きな染色技法 ー型染めと絞り染めー
ブログの投稿に失敗(?)してました。でも、ちょっと賢くなりました。
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
スケッチ教室の作品展
"水のメロデイー””Melody of water”
手抜き / ニコライ堂
”静かな音” "Sound of quiet"
2025.03 松国大山桜(糸島市)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)