手軽のようで奥が深い透明水彩にはまって、風景、静物など気ままに一生懸命に楽しんでいます。
書道教室開校に向けての奮闘日記。 書道が楽しくて仕方ない、 元商業デザイナーの書道講師。 生涯現役を目指し、日々精進中。。
透明水彩で、風景や花を中心に描いています。心で感じたものを詩を書くように絵にできたら・・・。
絵日記、音楽や本のレビュー、引き寄せ関連、スピリチュアルや仏教、神社など
社台・サンデー、G1などで1口馬主をしています。馬は日々馬体が変わるから難しい。精進あるのみです。
Modern Classic Chinese Style Custom Tattoo / Chinese Calligraphy / Painting
普段は筆文字を書いたり教えたりしております。でも本業が海外出張なため、海外のリポートもやっております
趣味で絵手紙や水彩色鉛筆画など花の絵を多く描いてます。
茨城県古河市・パステル和(NAGOMI)アート、AngelBlessing、誰にでも簡単に描ける天使
英語は捨てて、絵描きになることにしましたw
お茶の基本的な疑問や魅力など、初心者にもわかりやすく書ければ良いなと思います。 茶の湯で生活をより豊かにできたら嬉しいですね。
ヒーリングアーティストあっきーなのブログ。ただいま全国放浪ヒーリングセッションと壁画製作の旅ぶろぐ
自分磨きの素敵なSSS講座やイベント・読モ募集・求人など豊かなライフスタイルに役立つ情報をご紹介。
甘美で切ない世界観。作品〜縷縷 Lulu 書道教室〜墨色の日々の戯言。
働くママの奮闘記!
サンドブラスト工房の日記 営業本部長の奮戦記
美術展、美術館、アートイベント、アート関係含む読了した書籍のご紹介をいたします。
「硬筆書写検定」「毛筆書写検定」合格を目指しています。草書をマスターするのが、目下の課題です。
奈良県の陶芸家 樋口邦春と陶芸教室 アート工房「結び窯」のブログです。
ぬりえライフをもっと楽しみために、塗った作品のメイキングや塗り絵本、画材のこと、塗り絵に関するお悩みをご紹介しています。
日常の出来事や趣味のパステルアートについて、思いつくまま気の向くままにのほほ〜んと書いてます。
長野県東筑摩郡生坂村の石仏や木仏を中心に紹介するブログ
アートメディア「アートサバイブログ」 「クリエイティブに世界をサバイブする」をテーマに、チェコを中心としたヨーロッパのアートシーンや、アーティストサバイブ情報などを発信しています。
彫刻の道に入って38年。尽きる事の無い制作意欲と日常は全身彫刻家。
刀人生40年の歩み。失敗や体験談等を気軽に掲載しています。鑑定道に日々切磋琢磨しています。
私こと将が色々な福業に挑戦している事を綴って行きます。
直腸がんと診断された昭和18歳,太極拳で痛めた膝痛持ちの徒然日記
石塑粘土製の人形やインテリア作品を製作しております。 以前はアクセサリーを製作しておりましたが、現在は人形メインに活動中です。
印旛郡市中学校美術部展HP(トップページ)内の部活紹介ページです。
70歳になって始めたブログ。絵は若いころから時々描いていたが、現在、趣味のトップ。
陶芸を中心とした工房を構え、そこを拠点に造形や園芸・アウトドアなどの創作活動を楽しんでいます。
「美」とい大きなテーマで更新していきます。
香川県にあるガラス工房です。 作ったものなど工房のことをぼちぼち紹介していきます。
メンコ屋六文堂の立ち上げから〜顛末日記!?
2007年10月から通信美大生を始めた、OLです。
絵を描いて16年、四回の個展も開きました。 作品と風景画の現場となった旅の写真もご覧ください。
秋田の風景をはじめ、静物や花などいろんな水彩画を見でけれ~
看護師施術で安心低料金のタトゥー除去専門サロン。東京立川市駅前5分。痛みの少ないレーザー治療
刺しゅう雑貨を制作して、 出品紹介をさせていただいております!!(^ω^)
文字の中にお地蔵様がいる文字を書いています。目と文字で触れる心の安らぎ、「じぞうもじ」です。
日本画家、島田直季の観た風景、出会った人々、雑感、制作過程から発表まで
山あり谷ありの時代を経て、 やっと静かな日々を過ごしています。 そんな毎日に感謝。 今はJポップ歌手の ニコラス・エドワーズさんに夢中~。
趣味で水彩画を描いています。風景・花・ハガキ絵など上達の道を探っています。が・・・
(99) 運慶作 大日如来像を模写してみた
今日は参観日♪
(98)名古屋 熱田神宮で長鳴鳥の「コケコッコー」を聞いてきた
生成AIでスイカを描きました🍉
生成AIで生成絵 Instagramで投稿しています
(97)高野山に行ってきた
『ブルーピリオド』
ピカソの経歴について解説してください。
(96)元気だった日本のアーカイブ 7
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想
(95)デジタルアーカイブ 6 トランプ革命 進撃中!
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
岡倉天心
一生に一度は見たい「フェルメール・ブルー」(国立西洋美術館)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)