書道習字のお手本を無料で公開。漢字(楷書行書)・ひらがなのお手本を月別で掲載しています。
オホーツク網走の珍しい物語、アート物語、エミュー牧場物語、ゴールドラッシュ物語など。
フリーでTVアニメの美術アーティスト。レイキヒーリングもやっています♪日常の出来事を綴っていきます。
韓国ドラマ&k-popが大好きな主婦です。自作の陶芸作品も紹介しています。茶碗、湯呑、土鍋、お皿etc
古本屋にまつわる、あれやこれや!!陶芸もやってます。毎日の日常をのんびり書いてます。
千葉県を中心とした、都内近郊の市展・区展・都道府県展の様子や、各美術会・美術協会に関する情報をお届けしています。 市展ブログではただいま取材をさせて頂ける団体様を募集しております。 是非お気軽にお問合せください☆
<動画も時々upしています。> 鹿児島の陶芸家・森一規が主宰する「森窯」の日常や窯元だより
【数学】×【古美術】×【人工知能】で唯一無二のブログを目指します! 5月に本が出ます.応援をよろしくお願いします.
油彩で風景画を描いています、よろしくお願いします。
油絵・創作パステルアート 透明感、風を感じるような爽やかさ、spiritualな感覚を大切に描いています
私みどりの映画・演劇・美術展の鑑賞記録と放送大学生としての日々。アートと科学を縦横無尽に横断したい。
八戸焼・窯元2代目のブログ。陶芸の仕事や日々の出来事、八戸密着田舎日誌!
八ヶ岳移住者の雑記帳。透明水彩画、猫、映画、食べたものなど。
クロスステッチ(HAED等)・手芸・パステル画・読書・ガーデニング・手作りのお菓子等
「生きる」「生命」をテーマに活動中の創作家 喜連川雲彩のブログです。
絵の教室をしています」
メリーゴーランドグラスの入荷案内、新商品等を紹介していきます。
京都亀岡の書道教室 書家美芳 名前を綺麗に書きたい人のための書道ブログ 京都千代川 日本習字謙美教室
岡本太郎のアート・芸術作品をテーマにしたブログです
絵描きでわんことロックが好きです。たまに亡くなった愛犬の思い出も。
キャパの少ない子沢山シングルマザーです。 捕まえたばかりの言葉やアイデアを 書き留めています 公開ネタ帳です いつかそれが「作品」になったらいいな 主にYouTubeにいる人です
アートに関すること、美術館やギャラリーを巡り、作品や作家の皆様を紹介♪自分の体験記も交えたブログ
裸婦クロッキー中心に作品を公開。
【観】美術でハピネス
日本画で有名な作家を教えてください。
噂のアイツを食べてみたい!
創作紬でグループ展の当番に
【観】美術でハピネス
再興第109回 院展 彩やかな日本画の饗宴①
再興第109回 院展 彩やかな日本画の饗宴③
再興第109回 院展 彩やかな日本画の饗宴②
京都 日本画新展 2025
郡上紬で日展を見に行きました
国立新美術館に、2024年 第11回『日展』を観に行って来ました🖼
倖田來未ディナーショーに行ってきた!
【鎌倉市】鏑木清方記念美術館【日本画】
大根ポタージュ 自家製野菜消費メニューとバームクーヘン
【似鳥美術館】旧銀行で楽しむ近代美術・ステンドグラスにも溜息!【小樽芸術村】
日本画家 彦川侑姫の作品のページです。金泥で装飾を描いています。
色々作って色々綴っていこうと思います。 更新は気まぐれですが、なるべく更新していこうと思います。
ネイバーアーツはアートを身近に感じて生きるための情報メディアです。カラオケ、歌い方・声質、芸大・美大・音大など日常生活で感性を発揮する機会の疑問に応えていきます。
植物の繊維(楮)を絵の具とし、水で形を漉き込む和紙造形。作品紹介や制作話など情報満載!
独自の視座を持つ良質のエッセイやコラムを中心に、時々アート/美術/絵画制作について等を不定期更新。
2016年9月9日�・11日までふじさんめっせで富士山骨董市が開催されます。
田舎住まいの貧乏サラリーマンが収集した古伊万里を中心に紹介しています。
水彩画をはじめした。 描いた絵を少しずつアップしていきます。
本とかテレビその他メディアから、 グッと感じた言葉・一文などを残してゆきたい。 その他勝手な思い
このブログでは、私のアイデアブックのように日々芸術に触れて感じたことや意見を記したり、定期的に私の作品も発表していくつもりです。 どうぞよろしくおねがいします。
陶器とステンドグラスをコラボレートしてランプをつくっています。
このブログに訪問して頂きありがとうございます 自然から採取した土や岩で焼きものをしたり、たわいもな
大阪でグラフィックデザイナーをやりながら、イラストなどの作家活動もやってます。その創作活動記録です。
大阪府富田林でリサイクルショップをしてます。 割引セールもやってるので要チェック!
書家の小森趙山(ちょーざん)が初心者の方向けのお話を書いてます。作品もあるよ。
大阪阿倍野にあるカルチャー教室&児童画の様子をお伝えします。
晴れた日は戸外、雨の日は家の中
塗り絵アプリ、曼荼羅塗り絵、大人の塗り絵、パステルアートを投稿します。
現代アーティストたちの言葉を紹介します。主に2003年に出版された「ART IN THEORY 1900-2000 -An Anthology of Changing Ideas-」からの出典と私の解釈と考察です。
千葉県船橋市で今年チョークアート・アイシングクッキー・マカロンタワー教室開講を目指して奮闘中です!
球体関節人形を作っています。 人形以外のこともいろいろ書いていきます。
鬱なインディーバンドマンの日常やアート、音楽について。現代のアンダーグラウンドシーンについて考えていきます。
猫とミニマリスト★いちごちゃんドアノブを押し開ける★レース紋楕円長皿成型
土と釉薬は正直★やる気スイッチONで型紙を作るw
危危マグ2つ★絵付け★ストライプ
危危マグ2個目把手補強★止水処理★ギャーポケットww
危危マグ2個目★内視鏡検査
危危マグ把手の補強★大丈夫か山椒?
危危マグ把手付け★完ぺきではない!
ストライプ危危マグ成型★まつがっていたメモ
ティーマグ★薔薇紋絵付け
完成まで実に8か月!?★もうすぐ本焼き3
ゲル化していた止水剤★薔薇の春待ち冬支度
薔薇紋マグ★轆轤で沢山作りたい
本焼き1★研磨完了
冷凍レモンは沈む★織部長皿2枚★薄造り
オレンジ色の薔薇★唐草紋絵付け★黒マット釉掛け
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)