勾玉セラピスト&オルゴナイト作家の育成をしています。オルゴナイトの制作販売もしながら、美術展への出展や神社への御奉納、神社の御守りを作らせていただいています。
絵画・詩・小説・デザイン・デザイングッズ紹介・独り言・猫の写真等を掲載しています。
blog転居いたしました。木工 木彫りと 四国の 街角さんぽブログです よろしく
信州浅間温泉のクラフトギャラリーです。 企画展や展覧会の情報など、様々なことを書き綴っています。
秋山林檎の、なんらかのアートと日々の暮らし。
陶器の絵画、陶彩画で猫作品をつくる製作日誌。猫写真アリマスヨ
springtime〜ココロがよろこぶことしましょ☆
金沢大野湊「かたかご庵」が、骨董と暮らす楽しさをお届けします。
鍛鉄の特性や表情を生かし、人やもの、空間や、様々なものを支え、繋いでいけるものづくりを目指して。
書道の楽しさを通して心とからだの健康を育む♪ 書道教室の楽しい情報、書道関係情報など発信いています!
街歩き、ハイキング、街道歩きなどで色んな景色や人との出会いを求めて歩き、機会を見て水彩スケッチしたい
ファナティックタトゥー横浜 ベース&ラウンジ
巴屋の日本の古美術、刀装具、骨董屋あれこれ
曜宝天目(ようほうてんもく)は曜変天目(ようへんてんもく)を超える陶芸です。天外天窯へ是非一度お越しください。電話番号096ー351-6181です
石塑粘土製の人形やインテリア作品を製作しております。 以前はアクセサリーを製作しておりましたが、現在は人形メインに活動中です。
透明水彩で風景・動物・子どもの絵を描いている童画家の雑記。
現在フィンランドに住んでいます。いろいろな国を旅して心に残った風景などを絵日記にしています。
東北をこよなく愛する公認会計士の遥かなる思い
國枝愛子と申します(*^_^*) 京都にて日本画を描いております。
自作の油絵紹介、日記としてのブログ。主に風景画。顔彩画、旅、登山、写真もしています。
パステル和アートのインストラクターとして第二の人生をスタート。優しさ温かさを伝えたいです。
bebe&coco (*´`) 【リモコン】のぬくもり
bebe&coco (._."Ⅱ) 神隠し…かとビックリ!
2025年3月の血液検査
犬用腎臓ケアフード難民生活、ついに一段落する
2025年2月の血液検査とほっと一安心
きもちあんしん @ 保護犬活動(ポメラニアン その6)
久しぶりの保護わん
きもちあんしん @ 保護犬活動(ポメラニアン その5)
その寝方??ヘソ天♪ファビの血液検査♪
1週間経過後の血液検査
きもちあんしん Ⓡ 保護犬活動(ポメラニアン その3)
2025年1月の血液検査と心配なこと
犬の腎臓病の療法食は飽きやすい、というのはホントらしい
心エコー検査と12月の血液検査
腎臓病のワンコに、選択肢が増えた!「Dr.’s Care」からウエットタイプが新発売
Lyrical Drawing
旅先や骨董市でみつけたやきもの(土もの・色絵・染付などなど)や和ガラスと暮らす時間。絵も少しだけ
天白区のガラスフュージング・銀粘土教室です。9月より自由に作っていただけるなレンタル工房も始めます。
高松市で味のあるヘタウマ筆文字「己書おのれしょ」の教室、篁たかむら道場をしております。読める絵とも言われる己書、筆ペン1本でどなたでも簡単に、今のあなたの字を活かした、いい感じの書が書けるようになります。ヘタウマ万歳です 笑。
イタリアに暮らしつつ、寄り道をしながら中世ロマネスクを歩きます。
ブランキー・鈴木晃二・刺青と病んだ脳内がメインです。
女性建築士・ふるとちかこが徒然に日々のでき事をお伝えします。
美術モデルのキリコによる、つれづれエッセイ。美術モデルのお仕事にまつわるアレコレをお話していきます。
ネコやふくろうほか動物シリーズ、器など自作の陶器やうちご飯などを紹介しています♪
日々のくらしをいとおしみ、心象風景を「織」で表現しています・・・
ステンドグラス制作日記・・ときどきhulaとワンコ
色鉛筆、水彩、アクリル、パステル、伝筆など色をいろいろ使って描いています。
月から戻ってきたニコッと☆うさぎココローとニコの物語
倉敷の個人工房での吹きガラスのことをいろいろ書いています。 その他いろいろ雑談など。
ヤマモトピピは 魂の鼓動をアートに表現します。そのパルスイズムのアートをお楽しみください。
独学で日本画やハンドメイドに励む日々。つらら庵の主・つらら様(猫)とのぐだぐだな記事多し。
明石、朝霧で習字教室(日本習字千春支部)をしています。 お気軽に参加して頂ける美文字教室も開講中♪
今井りえ先生のきままハウスパステルアート アートインメッセージ作品をご紹介します。
犬山市の隣の扶桑町にある小さなこどものアトリエです。
路地裏に佇む井戸を見つけるのが好き。また、最近は狛犬写真やデジタルアートもやっています。
国内外で活動する絵描き&デザイナーのbunaのブログ。
生き物と人魚が好きなメッセージアーティスト。魂やエネルギー、オーラの色を絵にしてメッセージをお伝えします。
日々のつれづれ、折々、ポツポツと語ります。一筆絵なども描いてます。(ソネブロ版です)
ガラス素材が大好き。試行錯誤しながらも、楽しくステンドグラス作品を作っています。のんびり制作日記。
4月11日 岡本太郎と万博。
4月10日 松岡正剛さんと神秘主義。
4月9日 きな粉は主食ではない(´;ω;`)
4月8日 紙の読書と電脳読”書”。本、という仕組みのありがたさについて。
4月7日 百貨店の衰退は、日本のサラリーマン文化の消滅と同期している。あと中部地区の芸術状況について。
4月6日 予約している本たち。
4月5日 師と弟子。
今日のエスキース。
4月4日 日本語の妙。”勢”と”界隈”。コトバと言葉と”はじめに言葉あり”。
キャンドゥ♡本日発売!!ふしぎの国のアリス商品
4月3日 パスカル 「パンセ」より。「道徳」という言葉へのアレルギー反応を考えることなど。
4月2日 カントが大切にしていたもの。「私のうちなる道徳的法則」。
【フレア】勝利の女神:NIKKE アリス (勝利の女神:NIKKE) 2025/11 発売予定 【再販】
4月1日 オートミール摂取量。
3月31日 アマプラでは今は「NCIS: ハワイ」 と 「リーチャー」を見ている。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)