自作の油絵紹介、日記としてのブログ。主に風景画。顔彩画、旅、登山、写真もしています。
招き猫や和食器を作ってます。 毎日が陶芸^^)v 日々楽しんでます。
オリジナルのイラスト・アニメーション・フォント・フィギュアなどを公開しています。 フィギュア制作についてたまに更新。
歌舞伎と映画と美術と読書の感想<br>
『宙を奏でる点描曼荼羅画』プラクティショナー。体験会・講座の案内や、作品の紹介をしていきます。
ストーリー性のある絵画を指向しているので、寡作です。但し、肖像画/似顔絵や風景画は別です。
福岡県北九州市でパステル画を使ったインスピレーションアートとサンキャッチャー作りをしています。
何もしたくない…と言いながらも、何かしないといられない貧乏性の日記。美術館めぐり、旅行など。
ペンタブレッドで写生しながらprocreate Painter Classicで着色してます
歌ってみたり、音楽作ったり、絵描いたり、歌詞書いたり、実況したりしてる私のブログ。
書のつどい「煌陽会」を主宰しております。日々の作品の紹介をはじめ、当会での作品展やパフォーマンス等様々なイベントの情報発信をしていきたいと考えております。宜しくお願い致します。
「遊覧気分でアートを見に行こう」。展覧会情報やレポート、インタビューなどがあります。
Chalk Art atoa(チョークアート アトア)チョークアーティストAsamiです!!
人形作家 稲邉智津子の作品展や創作人形教室の様子など紹介しています
タトゥー全般、タイの伝統Tattoo、サクヤン(Sak yant)のことならおまかせください。タイでサクヤンを習得
同じ一日を過ごすにも何か一つ新しい試みを してみる その様な前向きな気持ちで ブログ再開です
アトリエ三杜舎から、書道のあれこれ、書作、お稽古風景、お酒の楽しみなどゆるゆると綴ってまいります。
サーニット粘土や樹脂粘土で人形創作。
バービカンセンターで絵画鑑賞、ランチ
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.221
3,436の憬信炎花~keisinenka~ 明亮 個展②
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
東京近郊で開催の展覧会(西洋画、日本画、写真などジャンルは問わず)の感想と鑑賞後のランチやオヤツ情報
岐阜県で水彩画&水彩イラスト教室を開催しています。みなさんと描きたいもの、いっぱいあります
作品紹介はもちろん、絵画の描き方を綴っています。また。本及び映画等の紹介もしています。
静かに暮らしたいというモットーを胸に日々気になったこと、竹細工、育てている植物、バイクや子育てについて記録を残していこうと思います。
大学卒業後1年もたたずに退社し、その後骨董商をめざす主人公Kが、美しくそして妖しげな骨董品をとおして、それに関わるさまざまな個性的な収集家、同業者などの人たちと織りなす創作小説。魅惑的な骨董品を巡る群像劇をお楽しみください。
アトリエでの作品展示・お絵かき・工作・ゆるマンガ教室・ワークショップの情報などを紹介していきます。
田川郡糸田町で虎兵窯という窯元です。また道の駅いとだで野菜と手芸を出荷しています。
IT社畜の日常を想うままに投稿しています。 アート、映画レビュー、ライフハックなど。
大人になってから始めたペン字。このブログをきっかけに学んでみたいと思う方が増えたり、これからペン字を始めようとしている誰かのお役に立てればと思っています。日々の暮らしについても書いています。
元社畜アラサー女、好きなモノで統一されたシンプルライフを目指します。主にアート・旅・ライフスタイル系コンテンツ強め。ブログが好きなモノコレクションになりますように!
主に展覧会と映画の感想、関連する考察。 他にコラージュ製作、観劇の感想と香道について。
金沢尾張町の骨董屋古民芸みやの日々ブログ着物古着など金沢の日常食べ物食事も綴ってます
和みのナチュラルガーデン、美を訪ねる、ワインと簡単フレンチで美味礼賛、旅日記などを記しています。
50代の主婦です。ペン習字(日ペン)、お弁当、パン作りの記録です。
デザイン創作作品や海外のダークな時事ネタからお洒落なアート、インテリア雑貨まで!インテリアコーディネーターのプロとして働いてきた独自技や国内・海外お薦め雑貨、誰でも出来るお洒落な工夫を掲載してます。 資格保持インテリア関連全域
ご訪問ありがとうございます 東京の荒川区で絵手紙を描く集いです
時游窯工房で、陶芸教室と自作陶器を展示販売するギャラリーを主宰。家庭菜園で土いじりもしています。
不条理をテーマしたイラストです。ミステリー、ホラー、SFの要素と、 現代美術のつもりも少しあります。
チョークアーティストMEGUとMISAが2人で繰り広げるチョークアートの世界
風の門墨彩画教室は毎月第1.3金曜日に楽しくレッスンしています。お気軽にお問い合わせください。
紙芝居は日本の文化です。普及活動をしています。また絵てがみ講師・薪ストーブや家庭菜園の模様掲載。
ダンスについて学んでみたいと思っていろいろと挑戦。詳しい方、教えてくださいませ。
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
2025年05月18日
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
2025年05月17日
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
2025年05月16日
5月15日 本を5冊入手。
2025年05月15日
5月14日 理想を失うときに老いる。
2025年05月14日
5月13日 不覚から自覚へ。目的に縛られない、「手段」へ。
2025年05月13日
5月12日 ある目的を達成するための手段として味わう楽しみは不純である。→おまけで、今日の日記をGEMINIさんに張り付けて、テーマを与えて文章を書いてと頼んだ結果もつけてます。。
四つ葉のクローバー 2時間で出来るアート
絵と桜花吹雪と怜妃
Norie Kishida 個展が終了しました。
パステル画教室展終了しました。
開催中のパステル画展 生徒さん達の作品(一部)です。
パステル画教室展にクレアちゃんの絵を展示しています!
個展への私の想い、と在廊日 「Norie Kishida 作品展」
体験教室、募集のご案内。ロシアンブルーを描きます!パステル画教室展
【富士山シリーズ第5弾♪】
模写 study after MauKun Yim (1942 - ) Taiwan その2
ご注文頂いたダックスのパステル画です。
パステル画「薬師如来像」
ドローンタクシー
【富士山シリーズ第3弾】
2025年も宜しくお願い致します。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)