主に石粉粘土(石塑粘土)の作品紹介とイラストとちょっとだけカメとトイプーとのブログです。
コツコツと刺しゅう、絵も少し。針と糸、スケッチブックを持ってノマディックに。
マサジアートギャラリーでは国内外で活躍する作家の現代アート作品を取り扱いしています。
芸術界の『えっ、ダメなの?』 象ぞう造です。明日からがんばります。東京藝術大学大学院油画科修了。
Home Rec Song & Home Drawings for YOUTUBE main up factory. (and little by photo)
備前焼 窯元 小西陶古/作家 小西陶藏のオフィシャルサイト
森と川と自然に囲まれた小さな神社の新米宮司の物語(東広島市河内町 杉森神社)
LosAngelesから東京、横須賀まで、日米で展開するタトゥースタジオ。 そんな日々日常なのです。
自作の絵の展示室です。女性を描いた絵が多いです。その他は風景画やたまに静物画など…。
富山県を中心に活動中の書家です。 その人を見ただけで、メッセージが湧いてきます。よろしく☆
本と美術に関するブログです。 月に10回程度を目標に更新していきます。
世界中を旅するエディター&ライターが旅・世界・哲学・芸術を追究します。世界遺産ファンもぜひ!
朗読×音楽×アート×まち 演劇でも朗読でもない、インスタレーションとしての全く新しい朗読
英語の名言を元に, 美学芸術学・哲学・心理学・物理学・医学・薬学・ワイン等の雑学をご紹介しております
美術展巡り・ミュージカル・クラシック。季節を楽しむディスプレイやテーブル 夫と猫との日常。
人形、絵、洋裁、被写体、・・・好きな時に好きなものを。
干支、亀、蛙、招き猫などの縁起物を中心とした陶芸作品を制作。作品の紹介や、作品展の案内をします。
文字さえ書ければ、ポエット <br>感覚次第で、何でもアート <br>日日を豊かに遊び心
動物イラストを中心に、絵本や雑貨などをチマチマ制作しています。透明水彩やガッシュがお気に入り。
お料理教室「せんの会」。 自作の器を中心としたおもてなしをご紹介しています。
ガムが絵の具でいいかしら? ガムが主食でいいかしら? みなさ〜ん、ガム噛んでますか〜?(し〜ん)。
元タイトル『猫の絵・描いてみました。』私の好きなもの達の肖像画。絵描きになる。
1900年初頭のイギリス、ロンドンのイラスト取り扱っています。貴重なアリスのイラストが豊富です。
田川郡糸田町で虎兵窯という窯元です。また道の駅いとだで野菜と手芸を出荷しています。
「作る」の大好き♪大人も子どもも楽しめる”ハンドメイド・ショプ”開店をめざし作家活動中〜!!
国産の木のアロマ「yuica和アロマ」で至福のリンパセラピー。子供〜大人までのパステルアート教室
琴棊書画により生活を楽しむ 文人水墨画家の日記
イースター島への一人旅の取材で描きためたスケッチを基に現在50号を最小に最大は200号の油絵に挑む。
3D人体モデルを利用したスケッチ用ポーズ集サイト。日々新しいポーズを追加しています。リクエストをいただけましたらできる限り対応したいと思います。
【イラストの上達方法】その4:チュートリアルや~
バンザイしている人の描き方~腕を上げた時の動きと肩まわりの構造~
【超初心者向け】絵は何から描くべき?~絵を描く時に最初にやる3つのこと~
忽ち無心に、ヒーリングにもなるのだな
水曜日の絵とアートな?つぶやき!(Japanese art blog)【50代編】
【つぶやき】月曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
明け方にお化けちゃん
簡単な足と靴の描き方~足の形は3つのパーツで考える~
デッサンが上達しないと思った時は?【つぶやき】
絵の描き方上手い下手?【つぶやき】
絵の上達方法は5分!そこからか?【つぶやき】
夏休みの宿題に絵を描く課題があるため、絵を描く練習に付き合ってみた
以前描いた模写を『トレースしながら、描き直して』みる。
トレース練習 『室井康雄先生』120日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習 『楡畑雄二先生』120日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)