野崎淳之介の所有する美術品・博物品を中心に、Art・芸術・古美術品のことを紹介するブログ版 Web美術館。
幸せと愛を呼び込む天使アートのブログです チャネリングアート☆リーディング☆ヒーリングアート
難病と闘いつつ…美術を中心に芸術作品・美しいモノ・本との出逢い、自作品・様々な場面で見聞きしたことなどを綴ってゆきます。
いろいろなアートのレビューを書いています。きちんとした鑑賞会から工場見学まで、ジャンルの幅広く。
天使の絵画 ファンタジーアート ギャラリー
チョークアート 手作りキャンドル 羊毛フェルト 消ゴムはんこ 猫と事 雲や月 菓子 洗濯 ベランダの植物
深川で陶器の猫を作っています 深川猫、根付、茶碗、LINEスタンプ、ねこ写真集「ほっこり猫ライフ」
パステル画や線画などもろもろ、こどものころのお絵かきを思い出して一緒に楽しみませんか?
黒トラ猫の日常生活が主。腎不全で亡くなったネコの闘病日記。子猫の預かりボランティアを始めました
木彫、手打ち蕎麦を覚えて20年が過ぎました。日々努力を重ねています。
タジコレクションのブログです。タジの油絵やジークレー版画、活動状況など発信中です。
チョークアート専門の看板屋。看板、メニューボード、ウェルカムボード、ギフトボードなど制作致します。
一つの釉薬で七色を出す、赤い焼き物を作る陶芸家
直腸がんと診断された昭和18歳,太極拳で痛めた膝痛持ちの徒然日記
I sketch everyday within 15 min 毎日15分間でスケッチしたものを載せています
パステル曼荼羅の他、パステリア書・糸かけ曼荼羅や、趣味の神社巡りなどについて書いています。
日本の美意識を探って現代版画を制作しています。作品は「舟のアトリエ」で公開しています。
ユア・ディレクション・ピクチャ、キャラクター犬「イニエスタ」の絵日記ブログ。叶えたい夢を絵にします!
絵画、陶磁器、建築に坂道などジャンルを問わず美しいモノ・コトを観歩いています。
絵やなにげに聞こえてくる音楽、耳に飛び込んでくる言葉。ココロに響けばそれは自分へのmessage。オラクルカードリーデクングとレイキヒーリング、ココロを癒すパステルアートのブログ。
伝統的ステンドグラス技法や色々な技法を用いてステンドグラスやガラス工芸制作をしてます。技法解説も。
字習の徒然日記
アトリエ三杜舎から、書道のあれこれ、書作、お稽古風景、お酒の楽しみなどゆるゆると綴ってまいります。
4月4日くもり
模写 50 Victor Jacques Renault des Graviers (1816-1904) French
模写 49 Millet (1814-1875) French
模写 48 Johann Baptist Reiter (1813 -1890) Austrian
”霧の囁き” "Whisper of mist"
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
4月4日 日本語の妙。”勢”と”界隈”。コトバと言葉と”はじめに言葉あり”。
ミニ菜園を愉しむ
4月3日 パスカル 「パンセ」より。「道徳」という言葉へのアレルギー反応を考えることなど。
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
歌舞伎の鑑賞と芸術に対する姿勢の基本について
西洋絵画どこから見るか? ルネサンスから印象派まで
色鉛筆で美味しそうなもの・可愛いものをリアルに描くのが好きです。特に動物が大好きです。その他いろいろ
お絵描きダイバー 日々のパステル絵、ワークショップ活動、時々ダイビングのことなど
京都、亀岡の「絵描き」ブログ。 パステルアート。エアブラシ。トールペイント
岩国市で美術教室をしています。こどもから大人まで絵を描いたり工作したり楽しい教室です。少人数制で一人一人に対応しています。
作品のエピソードと、日々考えてることのメッセージ
愛猫をきっかけに絵をスタート♪ 岐阜で パステル和アートの活動をしています♪
パステル(ハード/オイル)・カランンダシュ・色鉛筆・造形の楽しさを共に味わいましょう。
野の花・木の花・木の実などの植物画を描いています。
芸術全般の記事とツイートまとめの記事からなります。まずは、近代絵画とポピュラー音楽がメインです。
Chalk Art atoa(チョークアート アトア)チョークアーティストAsamiです!!
『宙を奏でる点描曼荼羅画』プラクティショナー。体験会・講座の案内や、作品の紹介をしていきます。
弘前ねぷた絵の第一人者として活躍した長谷川達温師のねぷた絵技術等の伝承を目的としたサイトです。
伝統工芸士 『小川真之助の店』ブログです。小川真之助の作品やイベント情報など。
チョークアートの作成をしてます。 ウェディング,ウェルカムボード,表札,など☆覗いて見てね☆
美術館・水族館・博物館・動物園・文学館などの常設展・企画展をおすすめします。
アート・クラフト・ハンドメイドの作品・講習会 子育て・映画について
チョークアート制作の日記。成功して楽しい&失敗してやめられない。たまに猫。
織りや石垣島での日常、マラソンの話を綴ります
幸せを呼ぶ天使画!とメッセージ パステルアート&セラピーであなた自身を表現できるようにサポートします!
足立区にあるちいさな絵画教室です。生徒さんの作品や、スタジオ日記など。
内野隆文のブログ。サラリーマンアーティスト。作品やアンティークコレクションの紹介など。
水彩画、日本全国の旅・散歩、JR最長経路の旅、ソフトウェア開発論 たまに読書
千葉県・房総 海を一望する癒しの丘に建つアートセラピーサロンのブログです!
猫作家まつもとのりこのブログ。スペインタイルと日本画の制作、看板猫ぷぅにゃんと亜子おねーちゃんの毎日を綴っています。
旅日記 No5 平戸島&生月島をドライブ
世田谷美術館
QVBからサーキュラーキーへ / 35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.6
ティファニーランプに囲まれて
【大田区】はすぬま温泉【大正ロマンな温泉】
旅日記400~旧中込学校で学び直しっ!!~
「今年も行ってきました。第11回日展京都展」
ステンドグラスのわんちゃん
【ステンドグラス美術館】異国の香りと大正浪漫・壮麗なステンドグラス!【小樽】
ブリュッセル:サンミッシェル大聖堂へ
【似鳥美術館】旧銀行で楽しむ近代美術・ステンドグラスにも溜息!【小樽芸術村】
タペストリー(窓)
タペストリー(黄色い薔薇)
秋模様にしつらえる。・・・我が家!!
那須高原の旅2024・・⑤ 藤城清治美術館
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)