散歩大好き。バックの中にはスケッチブック。透明水彩で色付け、今日の心が新しい。
愛媛県大洲市にあるギャラリースペースの活動日記 地元にも色々なスタイルの芸術家がいるもんですね。 のんびりやってます。
神奈川県でチョークアート看板制作&教室運営をしているHiroo'sChalkartのブログです。
阪急西宮北口駅のすぐ近くのお鮨屋さん「はし本」内の素人陶芸作家のギャラリー
「水彩7」ソフトで、花・野菜・果物等を週1点以上アップを目標にパソコン絵画を描いてます。
2016年に埼玉県草加市にオープンした私設ギャラリー「ミュゼ環」のブログ。 新制作協会に所属の埼玉県草加市生まれの画家、鈴木喜美子さんのギャラリーを 紹介します。 鈴木喜美子さんは足尾銅山を40年以上描き続けています。
日々の出来事綴ってまーす? お絵かき自宅レッスン、イベント出店情報も。 守口門真中心に活動中。
ARChに保護された 可愛い白ペキニーズ アーサーの日常を綴ります。
空想画家ホシキラの絵画制作から、イラスト&マンガ教室「アートスタジオ・キラ」の活動内容など。youtubeチャンネル「アトリエホシキラ」でも、日常から制作秘話まで公開しております☆彡
書道教室を開講している現役の書道家(歴30年・書道8段・ペン字8段)がブログを運営しています。 夫婦円満・2人の子供を子育て中。 美文字を書きたい人への悩みに全力でサポートします!
趣味で水彩画・日本画を勉強中です。 講座での制作・スケッチを紹介しています。
横浜市青葉区しらとり台の陶器屋、うつわの弥土(みと)。備前焼・織部・志野・染付け・萩焼・伊賀焼ほか
ペンでいろいろな絵を好きなように描いています。 良かったら見て下さい。
金沢大野湊「かたかご庵」が、骨董と暮らす楽しさをお届けします。
幸せと愛を呼び込む天使アートのブログです チャネリングアート☆リーディング☆ヒーリングアート
清さ・美しさを極限まで追求する書道家のブログ
パステルアート・カラーセラピーの事、日々の暮らしのことを、書いています。
わくわく水彩画のブログです。 水彩画を描くこと、鑑賞することを楽しんでいます。 風景スケッチ、画材のことなどアップしますので読んでもらえるととてもうれしいです。 よろしくお願いいたします
優しさをベースに絵を描いています。アクリル画や日々の事。色々綴っています*
東京都新宿区のTATTOOスタジオ女彫師RYUのブログです作品の紹介や下絵の紹介彫師の日常。
絵を描く日々楽しい時間です。 前から好きで描いてきましたが やっと時間ができました
趣味は山歩きや近所の散歩。日々感動した風景や花々を水彩画にして残します。
5月20日 理性には想像力が必要なのだ。
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
5月15日 本を5冊入手。
5月14日 理想を失うときに老いる。
5月13日 不覚から自覚へ。目的に縛られない、「手段」へ。
5月12日 ある目的を達成するための手段として味わう楽しみは不純である。→おまけで、今日の日記をGEMINIさんに張り付けて、テーマを与えて文章を書いてと頼んだ結果もつけてます。。
恵比寿LIBRAIRIE6さんへ、金子國義・四谷シモン展を見に行った。
5月11日 ”書き”とはなにか。
5月10日 なぜ出不精になるのか。
5月9日 時代劇が結構好き。
5月8日 フランス人とイギリス人。
2012年…私にとって何か変わるらしい…ハンドメイド…羊毛フェルトなど♪パステルアート♪毎日のつぶやき♪
伊豆の情報、世界の名画、ジオパーク、墨象、書道などの癒しの作品を日頃の日記とともに載せています。
大阪アメ村の女性彫師椋妃(Ryoki)。タトゥー作品、下絵、海外タトゥー旅、彫師の日常を掲載。
ペン習字と文房具関連の話題が中心のブログです。硬筆書写技能検定1級、パイロットペン習字通信講座七段。
雰囲気のある店舗看板、手に取りたくなる商品ロゴ、人目をひくキャッチコピーは、デザイン書道におまかせ
下手な絵を描きだしてから10年、風景や花などおもに描いてます。
陶芸教室、絵画教室、ピアノ教室のアトリエぱおのブログです。作品紹介などしています。
手軽のようで奥が深い透明水彩にはまって、風景、静物など気ままに一生懸命に楽しんでいます。
書道教室開校に向けての奮闘日記。 書道が楽しくて仕方ない、 元商業デザイナーの書道講師。 生涯現役を目指し、日々精進中。。
透明水彩で、風景や花を中心に描いています。心で感じたものを詩を書くように絵にできたら・・・。
絵日記、音楽や本のレビュー、引き寄せ関連、スピリチュアルや仏教、神社など
旧石井県令邸は盛岡で最も古い本格的な煉瓦造の洋館です。by kenreitei
このブログは(株)AntennArt(アンテナート)が展開するオンラインサロンや講座など、器を中心とした日本の伝統工芸の作り手と使い手を繋ぐ様々な活動の様子をご紹介していきます。器は料理の着物です。どうぞお立ち寄りください。
色鉛筆のリアル画を描いています。 大切に丁寧に描いていけたらと思っています。
趣味で絵手紙や水彩色鉛筆画など花の絵を多く描いてます。
茨城県古河市・パステル和(NAGOMI)アート、AngelBlessing、誰にでも簡単に描ける天使
英語は捨てて、絵描きになることにしましたw
青森県八戸市で古布と骨董品を扱う店をして、きままな骨董屋の日常を記しています。
甘美で切ない世界観。作品〜縷縷 Lulu 書道教室〜墨色の日々の戯言。
働くママの奮闘記!
サンドブラスト工房の日記 営業本部長の奮戦記
美術展、美術館、アートイベント、アート関係含む読了した書籍のご紹介をいたします。
イクメン生活の中で生まれたクレヨン画を中心とした「色の作品」とクラシック/Pops発声法のヒントなど
滝と海と
願いを叶えてくれる梟
葡萄と解読できない牡蠣
映画『かくかくしかじか』☆先生の「描け!描け!」に込められたもの
映画『かくかくしかじか』☆先生の「描け!描け!」に込められたもの
新技パタパタとかわいい鯉のぼり
かわいい楽しい筆トントン
三次市マロニエ美術造形教室/月2回〜/小学生→木土日・中高受験生→木金土日・大人クラス→木金日
奈良・東大寺北側エリアで桜咲く風景スケッチレッスン🌸
初の5枚並べでドバッとアートの絵画教室
4月水彩色鉛筆教室 風景画コース「桜のかおり」
4月水彩色鉛筆教室「桜」
油彩静物画完成〜大人の絵画教室
3月水彩色鉛筆教室 風景画コース「春の訪れ」
3月水彩色鉛筆教室 風景画コース「桜川」
5月20日 理性には想像力が必要なのだ。
"光りと影” "Light and Shadow"
最上級にかわいいの⭐︎小さなアート
"お月様の旋律” "Moon Melody"
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
『喜び』油彩画
三重長野群馬新潟旅行最終日 ^^
"雨のメロデイー” "Melody of rain"
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
2000円引きヤフオククーポンで買いました。
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
”ビーナスのメロデイー” " Melody of Venus"
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
"太陽の光り” "Sunlight"
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)