こんにちは! 4月に入り新しいステージに向かって歩みだす季節。 自分も少し早いのですが、6月の展示会に向けての準備を開始。 会期もテーマも決まったので、手始めに案内状その①を作ってみました。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 『シンメトリックアートの世界2025』 会期:2025年6月16日〜30日(最終日14時まで) 場所:ギャラリーcafe cozy cafe cozy: 滋賀県高島市今津町舟橋2-8-10 営業時間10時〜22時 定休日火曜 0740-22-1414 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 毎回、展示会の会期が射程に入った段階から制作が一気にはかどる傾向にあります。…
こんばんは。 僕にはささやかな夢があります。 50歳目前のおっさんでも夢を見ることはできます。 統合失調症にはなってしまったけれど、これでも10代のころに描いていた理想の100倍楽しい生活をしています。その理想というのは余りにもひどいのでここで書くことはできません。あまりにも理想が低かったから現在の生活ですら桁違いになってしまうだけです。 たまに表明する僕の夢は「人に感動を与え続けるアーティストになりたい」というものです。これは厳密には表現できていない。重要なのは「なぜそう思うのか」という点。なぜ人に感動を与えたいのか。それが今日の記事のテーマ。一見すると優越感を感じたいようにも思えるけど(そ…
スピリチュアルの視点から電化製品の壊れる連鎖を解説。エネルギーの変化や内なる気づきとして捉え、浄化や調和を取り戻すためのヒントをご紹介します。この現象が示すメッセージとは?
スピリチュアルな観点から見ると、「電化製品が壊れやすい人」という現象は、その人が特別なエネルギーを持っていると解釈されることがあります。
初めてご覧になる方は→こちらをご覧ください 今日から新年度がスタート🌸 私は子供もいませんし、仕事も変わらないので、特に大きな変化はないのですが、 今年度、隣組の組長になりました。 毎月28世
おはようございます! ブログ4カ月ぶりになってしまいました。 皆様いかがお過ごしですか? 僕は相変わらず作品制作に没頭しています。 4カ月でだいたい70作品くらいを制作しました。 例えば昨日完成した作品はこちら。 神聖幾何学アート【Stone of Life~Red W】 完成したらSNSにあげて反応を見て楽しんでいます。 毎日腕を磨いているので、作品のクオリティも上がってきています。 自分としても十分に満足のいく作品が出来上がっているけど、SNSでは思ったほどの反応がないです。なぜかが分からない。 その他にも色々分からないことだらけです。 なんか、どこへ行っても場違いな気がする。 そんな違和…
Babygirl ミッキー17 観て来やしたぜ
2025.04 お散歩花見(糸島市笹山公園)
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
スケッチ教室の作品展
"水のメロデイー””Melody of water”
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)