1位〜100位
ダリア(彩雲)と赤いアジサイ 油彩画 キャンバス F6号(410×318mm) 今日は、白い花びらに赤紫色の絞り模様が入った美しいダリア(彩雲)と、赤い紫陽…
3人の方から、それぞれが育てた野菜をいただいたので、絵に描きました。 < Aの野菜 >トマトです。変わった形ですね。 名前を聞いたら「たしか何とかいう名前があったけど何だったかなあ、忘れたなあ。」 知りたかったなあ、ざーんねん! < Bの野菜 >ズッキーニです。 近所のおばちゃんが通りがかりの私を呼びとめズッキーニを見せてくれました。 わりに簡単に出来るそうです。 私が「ズッキーニは料理したことがないから(いらない)」と言ってるのにおばちゃんは「いいからいいから。私も作ったけどいらないから持っていってよ」と言って,さっさと切って袋に入れてくれました。もうっ,おばちゃんったらあ。 でもおかげで画…
ウクライナを思いながらヒマワリを描きました。 💠 💠 💠 「ひまわり」の映画 ロシア戦線での戦争が終わっても戻らない夫(マルチェロ・マストロヤンニ)を探して異国の地を訪れる女性(ソフィア・ローレン) 広大なひまわり畑の果てに待っていたのは、少女のような可憐なロシア人女性(リュドミラ・サヴェーリエワ)と暮らす夫。結婚して娘がひとり。 地平線の彼方まで広がるひまわり畑の映像と、ヘンリー・マンシーニのテーマ曲が印象的な映画です。昔、涙して観ました。 映画はウクライナ中部の村で撮影されたそうです。(「ひまわり」の舞台↓) 💠 💠 💠 ひまわりの花はウクライナの国花であり、今、ロシアの軍事侵攻に対する抵…
これは、レブンソウ。レンゲに似ていますが、少し大きめで、濃い紫色が際立って美しかったです。礼文島は、日本海に位置する最北の離島。最北・・という言葉を聞いて思い浮かぶのはきっと冬は寒いのでしょうねということくらいだったのですが植物画を描く人にとっては最北という地点に位置することが大変意味深いものなのだと今回礼文アツモリソウを見に行くことがきっかけで知ることとなりました。礼文島では、本州では高山でしか...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)