(2021年2月7日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年) *お喋りするおママ (↓)前記事でお話しした6月の面会の時のことです。 harienikki.hatenablog.com youtube.com <2025年6月の面会 お喋りをするおママ> 2025年6月1日 14:44〜(1分33秒) おママは認知症の末期です。言語もほぼ失われています。それでも、この日の面会ではとてもご機嫌だったのか、よくお喋りしてくれました。と言っても殆どが日本語にはなっていなくて、赤ちゃんの喃語よりはハッキリしているようで、やはり聞き手にはなかなか理解はできません。 動画の始めの方でおママは笑顔で珍し…
小学3年生の娘 本日の絵
7月13日 昨日のAI日記批評(水増し日記)
”光りの音” "Sound of light"
水口イチ子のシャッターチャンス(帯の結び方)
”お月様の囁き”"Whisper of Moon"
ル・クレジオとゴダール
7月12日 存在と思索を命じるもの。
実のところ、この夏の無計画がいくらか気になりはじめている
7月11日 昨日の日記へのAI批評(水増し日記)
"お月様の調" "Melody of moon"
水銀柱は日々高低を繰り返しつつ、行く季節の記憶を塗り替える
なにもかも
"お空の芸術” "Art of sky"
7月10日 世界はコトバで分節される。
あの、なつかしい夏を(今年もまた)呼び戻そうじゃないか
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)