大津,京都の町並みを中心とした水彩スケッチ
チョークアート、オーストラリア、パステル和アート、オーストラリアンプリザーブドフラワーのブログです
最近はペン画を中心に制作しています。 他、銅版画・色鉛筆画等。
私の作品とつぶやきです。作品は主にアクリル画です。
4年かけてヨットでの世界一周を達成。現在、千日絵包(1000日間絵を描き続ける)を実施中
ラクロッキー=落描き+クロッキー・・・(*゚ー゚)ゞ 質より量で描いています。 ほぼ女性の絵です。
年間、約80回野外に出かけ200枚は風景画を描き、友人をスケッチに引き連れるスケッチ伝道師だったりして。スケッチやエピソード、描き方、写生地の紹介、さらにスケッチ動画にスケッチ俳句とテンコ盛り、大阪発”徒然スケッチ紀行”であります。
画家・堀本惠美子の日常の出来事や展覧会、20年来のマクロビ料理、旅のエッセイを更新しています。
人形を作ったり人形のことを考えたりしています。せや展覧会情報も投稿しています。
マクラメ編み教室、パステルアートWS・講座、ソウルサウドライアー倍音浴、作品紹介などをUPしています
恵比寿表参道で水墨画と書の世界心の模様を墨と筆に託して水墨画と書の文化活動を通して発信中
水彩画を描いております☆人物画が特に好きです。 白日会会員 JWS(日本透明水彩会)会員
ステンドグラスの制作工房日記です。ステンドグラスの制作工程や作品、心温まるお客様とのふれあいも必読。 愛犬ポメダックス ティムのヤンチャな日々も時々登場♪
Rekisiru(レキシル)は、偉人や万物の歴史を解説する世界史の総合サイトです。美術史、美術史、世界史、日本史、人類史、宇宙史、生物史、映画史などをジャンルを問わず万物の歴史を紹介するサイトです。
主に音楽や写真、それに自作の小説や絵を載せています。猫や動物の写真もアップしています。
パロディー画を中心に載せてます。 抽象画のメルマガも出してます♪
社台・サンデー、G1などで1口馬主をしています。馬は日々馬体が変わるから難しい。精進あるのみです。
チラシの裏にでも書いていればいい日常や考えていることを書いているブログです。
作品制作と展示のエピソード。新着展覧会の情報・美術の話題など。
銀座のアンティークショップアンティークティアドロップが、買付けた西洋アンティークをご紹介します。
東京都東村山市・秋津公民館で活動している…市民サークル「夢色パステル」のブログです。
趣味の水彩画を描いたり花の写真を撮っています。
三須絵月の円窓絵画と開運アート・洋画家の風水インテリアとHappyマインドで運気アップ! ヴィーガン食やムドラ瞑想で喘息,アトピー,アレルギー体質改善にチャレンジ中^ ^
デザインのこと、グラフィックのこと、アートのこと、美大受験のことも含めてもいろいろ
自分の内側を表すパステルアート・点描画曼荼羅で心を解放して楽に生きていける方法をお伝えしています。
一橋大学大学院博士後期課程在学中。ルネサンス期イタリア史が専門. 現在、ミラノ大学にて在外研究中。 主に、ミラノ、たまにパリや東京の街の情報と歴史、文化について書いていきます。
楽しみながら癒される不思議なお絵描きで 自分を見つめてみませんか?
ショートクルーズのみですが、船旅大好きです。数年前から現代アートにもはまってます。クルーズや美術館など行った先々で写真を撮影し記録をかねた忘備録として楽しみながら更新しています。2024年12月末よりURLが変更になっています
建築現場を回るのが趣味です。現場情報を配信致します。 <配信内容> ①大阪市内・大阪北摂メイン ②ビル・マンション・ホテル・物流施設の建設現場状況を配信
ニシムラコウイチの日々の活動ブログです。
永沢まことさんと出会って始めたペンで描く水彩スケッチ。ベトナムの風景を紹介していきます。
65歳の節目を迎え、老後の自立を目指して日記をつけることにしました。
数学の研究者を目指している人間の引きこもり日記 趣味は芸術とか哲学とか
立体的な線で盛り上がった新しい曼荼羅アート!立体<曼荼羅>装飾アート。オンラインウェブ通信講座。
幸せ感度がUPする虹色ことだまアート 色と言葉のエネルギーを体感。自分と向き合う言霊アート筆文字
ご覧頂き、ありがとうございます。多趣味ブログ主です。独学で不動産三冠資格を取得、水彩画、IT関連の知識も持っています。これからは、より具体的で役立つ内容に焦点を当てていきたいと考えてます。引続きご期待頂けると幸いです。2023年12月13日
日本海を臨む新潟市で磁器絵付け制作に取り組んでいます。絵付けにかかわる暮らしを綴っているブログです。
ヴィクトリアンキルト・古布小物・ポーセリンアートのこと、お菓子作りや柴犬サスケ(♀)のおはなし
手描き磁器絵付けアトリエ、子どもアトリエ、小さい庭と牧羊犬との日々など、作品や京都のお出かけの情報
フィリピン生まれの愛犬マンゴーとともに京都及び関東の京都上京区だと提唱する高円寺で自分のルーツ探し。
静岡市清水区でカリグラフィーとパステルアート教室をしています。 初心者対象!40代以上多数!少人数! 講師歴12年の講師がつまずきやすいところの克服方法やコツをお伝えします。
現代美術のアーティストでアートを制作しながらジャズを歌ってます。ジャズはスタンダード・ボサノバ・ラテン・日本の歌などです。
和歌山市在住。パステルアートのインストラクター。インナーチャイルドカードで癒しのお手伝いをしています
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)