パステル和アート、曼荼羅アート、準インストラクター養成などの講座の様子、日々の出来事のブログです♪
石造美術の魅力をたくさんの人に伝えたいな 仏像、狛犬、石塔、動物などを設計製作しています
宝塚市、川西市、池田市、伊丹市近郊の絵画教室とオーダーメイドの制作をしている小さな工房です。
最近はペン画を中心に制作しています。 他、銅版画・色鉛筆画等。
日々描いている油絵、デッサンなど日記もまじえて紹介します。
伊豆の情報、世界の名画、ジオパーク、墨象、書道などの癒しの作品を日頃の日記とともに載せています。
2021年に勤め人を卒業し定年後の日々に思うことを綴っています。趣味は街歩き、アルゼンチンタンゴ、素人落語、ギター漫談、画業は松濤美術館賞を受賞しました。定年後の仕事は社会保険労務士を活かして公益財団の客員講師を務めています。
透明水彩画を描いています。 身近な花や旅先での風景を透明水彩画で表現しています。
和洋骨董、リサイクル着物、アンティーク着物、メンズ着物、古布、レトロのイベントを主催しております。
スイスで人形、テキスタイルアートなどの創作活動の様子、そしてスイスでの日常の暮らしを綴っています。
日本画制作のことを中心に日々のことや、愛猫のこと時々、フィギュアスケートの感想などをつぶやきます。
三須絵月の円窓絵画と開運アート・洋画家の風水インテリアとHappyマインドで運気アップ! ヴィーガン食やムドラ瞑想で喘息,アトピー,アレルギー体質改善にチャレンジ中^ ^
あなたは地球の上で生活しているのではない。 われわれは宇宙の中で生きているのだ。 それを意識して生きていこう。。。。そして人生を全うするとはどういう事か?
エアーブラシアートペイント、カスタム、CGデザイン、壁画、アメリカのクリテックスカラー輸入販売など
美しい富士山の写真・撮影日記・エピソードなど富士山に関することを発信。気分に応じた作品をお届けします
趣味の日本画や日常を綴っています。
映画・演劇・絵画・工芸などなど、モノをつくりだす人への敬意と親愛をこめて。
時代の問題、社会の問題を、親父目線で鋭く、またユーモアを持って風刺する。
スケッチや写真で色々と紹介いたします。
ご覧頂き、ありがとうございます。多趣味ブログ主です。独学で不動産三冠資格を取得、水彩画、IT関連の知識も持っています。これからは、より具体的で役立つ内容に焦点を当てていきたいと考えてます。引続きご期待頂けると幸いです。2023年12月13日
ムラーノ(ヴェネツィア)で唯一の日本人ガラス・マエストロの活動と展示会情報
北関東の雑木林の中での陶芸家の仕事と生活を綴ります。さらにまわりの植物の四季折々の記録です。
水彩画は楽しい!! 水彩画1日1枚を目標に描いてます、私なりの描く手順も日々公開しています。
ファインセラミックスから花器食器等の一般陶磁器まで。理化学陶磁器製造工房の日常と制作風景などなど
絵を習った事も描いた事もなかったのに 55才過ぎてから水彩7を使ったパソコン画を描き始めました。ど素人でもこのように描けますぞ~。我ながらびっくりだ~。74歳
西船で絵画教室アート21を主宰する田屋優のアートコラム
陶芸、縫い物や編み物、緑たち、 インテリア、日々の暮らし。 あれこれ綴っています。 ヤフーブログからの移行・Facebookページ閉鎖まで、過去の記事は主にもの作りとインテリア・暮らしの記事に限定しました。
グラビアDVDのサンプル動画のレビューをしたり、AI画像を生成したりするブログです。
絵を描く日々楽しい時間です。 前から好きで描いてきましたが やっと時間ができました
銀座のアンティークショップアンティークティアドロップが、買付けた西洋アンティークをご紹介します。
彫刻の道に入って38年。尽きる事の無い制作意欲と日常は全身彫刻家。
40歳の誕生日から、テレビの入門講座等で独学。「なんでも有り!」の世界だから、自由に自分の気に入った方法でやろうと、知り得たことの「良いとこ取り」でやってきました。13年前(2010年)らポルトガルで旅する様に暮らし、描いています。
お絵描きやのんびりお散歩。お料理やお菓子作り・・・ハートに優しい時間とちょっぴり不思議な世界のお話も綴っていきます。
とんぼ玉の制作が中心ですが、吹きガラス・フュージング・・・ガラスが好きです!
某メーカーの洋服を三島の片隅で作ってます。美術館巡りや旅の想い出、バティック布作りなどメモります
小学生の頃から馬をテーマに作品を作っています。現在は、友禅染めという技法×馬→ちょっとオリジナル。
光のヒーリングアートです。この写真で世界に一つだけのオリジナルリーディングもしています。
球体関節人形作業状況、展示のお知らせ、廃墟写真、骨格標本作製、ビーチコーミング、ボトルディギング
芸大美大受験指導のアトリエT2です。 香里園校での出来事をお知らせしていきます〜
日本唯一の虎竹の里からお届け♪毎日更新!創業明治27年老舗竹屋の竹屋の四代目が竹にこだわって語る!
画家・堀本惠美子の日常の出来事や展覧会、20年来のマクロビ料理、旅のエッセイを更新しています。
旧ブログ名=ゴストゥ・フッチボル?(ブラジルブログ)から、主に画像をアップしていく予定です。
絵を描いています。描いた時、見てもらいたいです。
いつの間にか人生も後半です。 自分のできることを通して周りの人に 喜びと希望を分かち合えたらいいな〜と 自分のネイチャーが出るから気張らず 主に導かれながら!
ちょっぴり笑えて、ちょっぴり切ない、夢いっぱいのハートウォーミング・ラブストーリー
When Secounds Count
【トラウマ】過去のトラウマになぜ今も苦しめられるのか?
Survivor - Is This Love
バイタル・サインズ/サバイバー♪
【チ・ジニ「サバイバー」観了~~~!!】
【チ・ジニ「サバイバー」(二巡目)第9話~12話 狙撃】
【チ・ジニ「サバイバー」(二巡目)第4話~8話 疑惑】
【チ・ジニ主演「サバイバー」(二巡目)第1話~3話 壊滅】
鏡としての母親、その4
リカバリー
私は怒っている「日曜日(連休最終日)」
私の家庭では…「土曜日、連休2日目」
向けるべき所に怒りを向ける
我ら夫婦とカサンドラ
生きるのが怖い(復調報告20240220)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)