千葉県で住宅の設計活動を行っています。建築のこと、私生活のこと、日々の感じたことを記載します
筆文字とパステルの言霊ギフトを制作。ウエルカムボード。パステリア書講座開催。
オイルパステルで描く天使のヒーリングアート制作
Nationalist,Birder&Painter 蝶、鳥、絵画との日々。 水彩画家・版画家。海外の風景、鳥、蝶などの絵画作品、昆虫標本コレクションなどの紹介をしています。
乱数を使って創ったオリジナル画像を 何かにみたてて、題名をこじつけています。
ニシムラコウイチの日々の活動ブログです。
インコとオリジナル西三河産シーサー&普段遣いの器までイッピンものをカタチにしてます☆
フィギュアスケートに夢中です日本選手達大応援中
人物画を中心に絵を描いています。 日々に描いた絵の記録を見ていただければ幸いです。
新倉壮朗はサバール、ジャンベ、バラフォンの他、ピアノやマリンバの即興演奏、即興ダンスが得意。
JPPA会員、横浜あざみ野でのポーセリンペインティング教室ノリーズハウスのブログです。
日本画家中井智子のブログ。新作紹介、個展案内、日本画、岩絵の具、水彩、写生、絵本、ハープなど。
芸術、文化、音楽、環境、クルマのことなどを書いています。
あっちこっちほっつき歩いて写真を撮ってあることないこと呟いている崩れ絵描きです
パリ・オペラ座バレエ団の気になるニュースとバレエの見方や舞台の感想を綴るブログ
創作人形、球体関節人形、オリジナルフィギュアなど展示しています。またこれをもとにジオラマをつくったりしています。
自宅でトールペイントの小さな教室をしているトールペイントが大好きなおばさんです。
愛を込めて、魂とオーラの絵を描き、皆様に癒しをお届けしています。
私立高等学校図書館 司書教諭からのメッセージ&日常のあれこれ
毎日の食事・運動記録を書きます。 ファッション、ART、好きなものも紹介します。
いろいろな写真を少しづつ掲載。絵画や音楽、バイクの話題なども。
ロザフィ、グルーデコ、カルトナージュなど各種ハンドクラフトとパステルアートを学べる教室
物語とお地蔵様のアートを更新しています。ほんわり心あたたまるものを目指しています^^
休憩時感にニヤニヤできそうなイラストをのせています。
2025.03.30更新 清書作品展覧会no.3
2025.03.28更新 3月号清書展覧会no.2
2025.03.26更新 3月号清書作品展覧会no.1
2025.3.22更新 一期一会 さぁ4月からのスタートです^^
2025.03.19更新 清書週です!
2025.03.14更新 3月号課題手本 成人の部課題
2025.03.11更新 3月号課題手本 小学5・6年生 中学1年生
2025.03.07更新 3月号課題手本 & 禅の言葉
2025.03.04更新 清書展覧会 成人の部
2025.03.02更新 清書展覧会 中学生の部(生徒部八段取得者 成人課題挑戦)
2025.02.28更新 清書展覧会 小学生の部第2弾&中学1年生
2025.02.25更新 清書展覧会 小学生の部 第1弾
2025.02.22更新 来週からは3月号
2025.02.15更新 お知らせ
2025.02.14更新 2月3月教室予定
手にすれば、笑いがボロン♪愛でる仏像フィギュアの製作秘話や仏像・仏道・仏教に関するお話など♪
見本や色見のテストで焼いた茶碗などで一服楽しみます
精神世界論/パステルマンダラアート/節約/引き寄せの法則/などなど日常を描いています
アート好き、美術館好きのコラムです。展覧会のレポート、感動した作品やアート目線から心が動いた時の気持ちを書き綴っていきます。フォローよろしくお願いします。
アイドルや風景、花、車など何でも描いてます。
銅版画教室「永沼版画アトリエ」の制作風景、銅版画家中込の版画雑記。
趣味の工作、手芸、絵画などを楽しんでいる主婦のブログです
惚け防止のため風景・人物・静物等の未熟なデッサン・スケッチをアップしています。
アルツハイマー型認知症と診断され14年になるおママ(母)の貼り絵と日常を紹介しています。
バレエの絵などを描いています うさぎや猫が好き balletのレッスン風景も好き
テラコッタお人形達の、 静かに息づくストーリーと 染織物のコーディネートストーリーを お伝えできたらと思っています
日本海を臨む新潟市で磁器絵付け制作に取り組んでいます。絵付けにかかわる暮らしを綴っているブログです。
自ら描いた建築パースと風景画を紹介。出張パース講座やスケッチパース通信講座もやってます。
商業書道家「女性」をテーマにした作品を個展などで発表し続けている。2009年3月第一子出産予定。
2024年2月から地域の木彫会に入って木彫りを始めました。
くらしと手仕事(刺繍、絵を描くこと、パン作り、お菓子作り)のブログです。
写真家、岩谷薫のブログ。西洋墓地の天使像や、播磨にある珍しい石棺仏という石仏をスピリチュアルに紹介。
赤膚焼の窯元です。大和郡山から発信します。<br>http://www5.kcn.ne.jp/~niraku/
書道教室、デザイン書、筆文字の事から日々のプライベートまでゆるゆると綴ります。
毎日が日曜日:晴れの日は畑・時々水彩画、雨の日は読書時々水彩画
みんなの日本茶サロンのブログです。 オンラインで煎茶のお手前レッスンや日本茶ワークショップを行っています。
チョークアート活動、手作り活動、自宅パン教室、お出かけなどアクティブライフをつづっています。
4月2日 カントが大切にしていたもの。「私のうちなる道徳的法則」。
4月1日 オートミール摂取量。
3月31日 アマプラでは今は「NCIS: ハワイ」 と 「リーチャー」を見ている。
3月30日 日々の生活費の運用(東京一人暮らし)。小麦粉とアルコールのダブル中毒の魔の手を感じすぎた件。
3月29日 カントの空。
3月28日 存在と今。
3月27日 里村明衣子と荒井優希。
3月26日 ギャラリー オル・テールさんへ設営に。
3月25日 大乗神秘主義とマイスター・エックハルト。
3月24日 達人の境地。
3月23日 1日のリズム。作家の執筆術。
昨日より銀座京橋のギャラリーオル・テールさんにてグループ展"いにしえの夢"開始致しました!
3月22日 ゴーリーと校正。
3月21日 日記を書くことは、意識と実景の二重進行である、ということを教わる。
3月20日 有限と無限。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)