エアーブラシとDIYの記録。
手描き磁器絵付けアトリエ、子どもアトリエ、小さい庭と牧羊犬との日々など、作品や京都のお出かけの情報
野良猫上がりの家猫1匹との日常生活、 <br>そして雀が同居している非日常的生活
サラリーマンと農業と絵を描いているよっしー画伯の気まま日記です。
絵画、油彩・水彩・パステル・クロッキーとモデル・ポーズ考察、美術モデルさん募集中
50代女装(MtX)ブロガーです。身体は男だけど、中身は女。小さい頃から「男らしさ」を押し付けられることに強烈な違和感を感じてきました。ジェンダーギャップをめぐる想像・幻想・妄想を思いつくままにつづります。美術、小説、音楽、クルマ好き。
好きな水彩画、それにあった額造りを楽しんでいます。
時代の問題、社会の問題を、親父目線で鋭く、またユーモアを持って風刺する。
楽しみながら癒される不思議なお絵描きで 自分を見つめてみませんか?
スペインタイル・スペイン伝統陶絵付技法でオリジナルデザインの作品を作っています。絵付け教室や作品制作の紹介、日常のあれこれ。
神戸市須磨区 心を癒すセラピストの養成スクール。マンツーマンレッスン
高次元と繋がりながら制作するアートで観る人の波動を上げます。宇宙や5次元について語ったり魂の祓い清めエネルギーを上げて行く方法も紹介しているサイトです。以前学んだビジネスについても発信しています。多くのオファーを頂き感謝しております。
パステルと曼荼羅、ヒーリング、天使、ベビマ、医療、カラーセラピーで心と身体の癒しをテーマに活動中。
東京 新宿の「みきデザイン工房」のブログ。教室・技法・注文制作・修復など色々なテーマで綴っています。
主に音楽や写真、それに自作の小説や絵を載せています。猫や動物の写真もアップしています。
パステルアート・曼荼羅アート・点描曼荼羅・フラワーオブライフMANDALA アーティスト講師
ものづくりをしているアトリエで考えた制作や美術館の事など日常の生活をゆる〜く書いています。
ふくおか陶芸窯のイノウエです。窯の選び方・メーカーごとの相違点・還元焼成とは・温度が測定できる仕組み・温度計ってどの部分・エントツの正しい設置・炉圧ってなに・100V電気炉はダメなの?なんかについて発信しています。
日本画制作のことを中心に日々のことや、愛猫のこと時々、フィギュアスケートの感想などをつぶやきます。
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
2025年05月18日
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
2025年05月17日
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
2025年05月16日
5月15日 本を5冊入手。
2025年05月15日
5月14日 理想を失うときに老いる。
2025年05月14日
5月13日 不覚から自覚へ。目的に縛られない、「手段」へ。
2025年05月13日
5月12日 ある目的を達成するための手段として味わう楽しみは不純である。→おまけで、今日の日記をGEMINIさんに張り付けて、テーマを与えて文章を書いてと頼んだ結果もつけてます。。
惚け防止のため風景・人物・静物等の未熟なデッサン・スケッチをアップしています。
書道が好きで楽しさを伝えたいです。。書道教室の作品・お稽古の様子をブログでご紹介しています。
毎日の出来事をおもしろおかしく書いています。
埼玉県と東京都の狭間でパステル和(NAGOMI)アートのインストラクターをしています♪天使画始めました☆
我が家の二代目キャバリア♡エルの成長記録・日常やお出かけなど 先代より小ぶりちゃんなので、ブログでは「ちびエル」が愛称 額の♡マークが目印 超ビビリで甘えん坊で大人しい男の子です。よろしくね!
アルツハイマー型認知症と診断され14年になるおママ(母)の貼り絵と日常を紹介しています。
私を取り巻く日常をスケッチしています。
パステルアート・ヒーリングアート・インストラクター講座各種開講
ステンドグラスのデザイン、ガラス、制作について。日々感じたことや、ときどきステンドグラス教室のこと。
東京恵比寿の絵画教室アトリエ・サガンの月曜・水曜担当のサカイ講師の日常と会員の作品を発表します
デザインのこと、グラフィックのこと、アートのこと、美大受験のことも含めてもいろいろ
…今人・・と申します・・1人でも多くの方に出逢い 私の詩を見ていただきたいです…
赤膚焼の窯元です。大和郡山から発信します。<br>http://www5.kcn.ne.jp/~niraku/
パーチメントクラフトの作品、 最近習い始めた色鉛筆画の作品を 紹介しています
広島でパステル和アートの講座やチャネリングアートなどをお届けしています☆
趣味が高じて焼き物に関わって20年になります。皆様のお仲間に入れていただけたら幸いです。
金属工芸作家本田ゆうすけのアトリエPOPPOでの日々の制作日記。
富山の水彩画教室案内。さらっと雰囲気で描く「淡水画」でなく、基礎から学ぶ「水彩画」を指導しています。
miyuki♡ 癒しのパステル画♡自分の中にこそ自分を癒す源泉があることに気づきます
2025.01.31更新 2月練習予定と2月号手本
FX やり方が分かって手本になる人がいるとマネしてれば勝てる様になります(一緒に出来ます)
2024.01.10更新 日本習字1月号課題 小学6年生課題
2025.01.08更新 日本習字1月号課題 小学4.5年生課題
2025.01.06更新 日本習字1月号課題 小学3年生課題
2025.1.04更新 日本習字1月号課題 小学1年生2年生課題
2024.12.03更新 日本習字12月号課題手本 成人の部 条幅課題2種
2024.11.14更新 日本習字12月号 小学6年生画仙紙課題
2024.11.11更新 日本習字12月号~ちょっとのぞき見^^
2024.11.09更新 お知らせ
2024.11.06更新日本習字11月号課題手本 中学生の部&成人の部一覧
2024.11.05更新 日本習字11月号課題手本(小学生課題)
2024.11.03更新 日本習字10月号課題清書作品 高校生(成人課題)
2024.10.26更新 日本習字11月号課題手本 成人の部漢字部行書「近鐘清野寺」
2024.10.25更新 日本習字11月号課題手本 成人の部漢字部 楷書「温故而知新」
そろばんと習字
2025.02.28更新 清書展覧会 小学生の部第2弾&中学1年生
閑道人
2025.02.14更新 2月3月教室予定
2025.02.12更新 清書展覧会 成人の部
2025.02.08更新 清書展覧会 高校生の部(成人課題)
2025.02.05更新 清書展覧会 中学生(生徒部八段合格者・成人課題)
2025.02.04更新 清書展覧会 小学6年生&中学1年生
2025.01.31更新 2月練習予定と2月号手本
2025.01.29更新 清書展覧会 小学5年生6年生作品
1月27日更新 清書展覧会 小学3&4年生作品
2025.01.26更新 1月号清書 小学1.3年生
書道バッグのみはどこに売ってる?安い代用品は?
2025.01.11更新 小中学校書写展に行ってきました^^
2024.01.10更新 日本習字1月号課題 小学6年生課題
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)