東北をこよなく愛する公認会計士の遥かなる思い
~五感を使って心を癒すアートセラピー~ パステル和(NAGOMI)アート正インストラクター、曼荼羅ワーク®︎中級ファシリテーター、秀柳フレームインストラクターのにじ種えりです。アートで表現するというワクワクを生活に取り入れてみませんか?
こんにちは(^^)/筆耕コムを運営する書道家&筆耕士の清水克信です。綺麗な字の書き方の解説、美文字のお手本の掲載、書道活動や練習方法、健康法と筋トレ、拾った猫の成長などを綴っています。
バーナーワークとバーナーブローを用いて制作したガラス細工のウミウシを紹介
和紙を千切ってCMCで張り付けて芸術作品として独創的に表現してます
特記と雑記のハイブリット型です。 特記には、陶芸の歴史や特徴、魅力、作り方など色々なことを書いています。 雑記は、御朱印のこと、神社やお寺など、ハーブやメダカや散策したことなどを書いています。よろしくお願いします。
銅版画教室「永沼版画アトリエ」の制作風景、銅版画家中込の版画雑記。
趣味の工作、手芸、絵画などを楽しんでいる主婦のブログです
バレエの絵などを描いています うさぎや猫が好き balletのレッスン風景も好き
模型に水彩画、そして旅行に音楽と気ままな年金生活です。 多趣味で時間が足りません!
日本海を臨む新潟市で磁器絵付け制作に取り組んでいます。絵付けにかかわる暮らしを綴っているブログです。
兵庫県在住、30代主婦です。 趣味のペン字の記録を記事にしていきます(^^) 2022年8月より日ペンボールペン習字講座受講開始。 2023年9月修了。2024年1月よりペンの光購読開始。
テラコッタお人形達の、 静かに息づくストーリーと 染織物のコーディネートストーリーを お伝えできたらと思っています
自ら描いた建築パースと風景画を紹介。出張パース講座やスケッチパース通信講座もやってます。
2024年2月から地域の木彫会に入って木彫りを始めました。
写真家、岩谷薫のブログ。西洋墓地の天使像や、播磨にある珍しい石棺仏という石仏をスピリチュアルに紹介。
書道教室、デザイン書、筆文字の事から日々のプライベートまでゆるゆると綴ります。
毎日が日曜日:晴れの日は畑・時々水彩画、雨の日は読書時々水彩画
みんなの日本茶サロンのブログです。 オンラインで煎茶のお手前レッスンや日本茶ワークショップを行っています。
主に関東圏の美術展覧会、ギャラリー巡り、アートフェア鑑賞記録や展覧会情報などについて書いた気楽な美術館鑑賞ブログです。たまに日本各地へも足を運びます。
島根県の陶芸を中心にした日記です。「島根をぶち有名にする」活動の端っこに参加しています。
世界初の持ち運べる ポケットミュージアムです
主に東京都内を建築巡りをして、おススメ建築や作品のポイント紹介&レポートをしています。
長谷川里佳です♪パワーストーンヒーリングアートやパステルアートを描いています。よろしくお願いします☆
陶芸作家兼陶芸教室を主宰するミノフジカ(藤川稔)の日々の作品と教室日記。
放浪旅が好きです。移動はバイクか徒歩。宿は屋外。飲み物はビール、アテは柿ピーがあれば御機嫌です。
私の作品とつぶやきです。作品は主にアクリル画です。
習っている水彩画等の作品を掲載しています。よろしく!!
はがきに切り取るこの一枚 淡く色づけ きままな更新
書を通してあなたの魅力を引き出したい。 あなたに自信をもって欲しい。 書には心を整え、心を開放する力があります。 そんな思いで書道を教えたり、書作品を書いたりしています。
お稽古中の勘亭流、寄席文字、ブラッシュライティングのことを中心に綴っています
文京区にある、五感を使いながら”表現を楽しむ”アットホームなアート教室です。
石膏像の世界をご紹介。古代彫刻、デッサン、美大受験、インテリア彫刻etc.に興味のある方、ご覧下さい。
書道・ペン字とパステリア書を 教えています。 ほかに趣味の山歩きやグルメなどを日々書いています。
NY、マンハッタン出身のアーティスト、アダムウェストンによる日々の創作や想いなどを綴ったブログです。
ヒーリングアート、お勉強中です(๑•̀ㅂ•́)و✧
親しみやすく、可愛らしい作品を載せています
空想画家ホシキラの絵画制作から、イラスト&マンガ教室「アートスタジオ・キラ」の活動内容など。youtubeチャンネル「アトリエホシキラ」でも、日常から制作秘話まで公開しております☆彡
沖縄の離島宮古島で愛と祈りを込めた曼荼羅アートを制作しています。 皆様にたくさんの幸せが届きますように。
京都の伏見で小さなサロンを自由気ままにしています。ちょっと肩の力を抜いてパステル画描いてみませんか?
旅日記 No5 平戸島&生月島をドライブ
世田谷美術館
QVBからサーキュラーキーへ / 35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.6
ティファニーランプに囲まれて
【大田区】はすぬま温泉【大正ロマンな温泉】
旅日記400~旧中込学校で学び直しっ!!~
「今年も行ってきました。第11回日展京都展」
ステンドグラスのわんちゃん
【ステンドグラス美術館】異国の香りと大正浪漫・壮麗なステンドグラス!【小樽】
ブリュッセル:サンミッシェル大聖堂へ
【似鳥美術館】旧銀行で楽しむ近代美術・ステンドグラスにも溜息!【小樽芸術村】
タペストリー(窓)
タペストリー(黄色い薔薇)
秋模様にしつらえる。・・・我が家!!
那須高原の旅2024・・⑤ 藤城清治美術館
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)