チラシの裏にでも書いていればいい日常や考えていることを書いているブログです。
水彩画の魅力に誘われ描き始め、その後ピアノの音色に魅了され、 これらを趣味として楽しんでいます。
フェルトシートやクレイを使いオリジナル人形を制作してます。 小さなべビ、耳モノ達〜
撮影 プロジェクションマッピング 音楽 オーディオにとどまらず おもしろいことをレポートします。
あなたは地球の上で生活しているのではない。 われわれは宇宙の中で生きているのだ。 それを意識して生きていこう。。。。そして人生を全うするとはどういう事か?
水彩画は楽しい!! 水彩画1日1枚を目標に描いてます、私なりの描く手順も日々公開しています。
タトゥー全般、タイの伝統Tattoo、サクヤン(Sak yant)のことならおまかせください。タイでサクヤンを習得
ファインセラミックスから花器食器等の一般陶磁器まで。理化学陶磁器製造工房の日常と制作風景などなど
東京都東村山市・秋津公民館で活動している…市民サークル「夢色パステル」のブログです。
マクラメ編み教室、パステルアートWS・講座、ソウルサウドライアー倍音浴、作品紹介などをUPしています
新倉壮朗はサバール、ジャンベ、バラフォンの他、ピアノやマリンバの即興演奏、即興ダンスが得意。
絵を描く日々楽しい時間です。 前から好きで描いてきましたが やっと時間ができました
バンド、現代美術、辛い食べ物、見世物小屋、原発、冗談、写真などについて書いております。
ものづくりをしているアトリエで考えた制作や美術館の事など日常の生活をゆる〜く書いています。
Web&グラフィックデザイナー/平面・塑像作家 貴真によるブログ。アートやデザインを中心として、日常で気になった美しいものや興味深いことについて書き留めたり、使用した商品のレビューなど。
気の向くままに 水彩画と水墨画を描いています。
日々、彫刻を制作する中で、思いついた事を思いついたままに書きとめる。
パステルと曼荼羅、ヒーリング、天使、ベビマ、医療、カラーセラピーで心と身体の癒しをテーマに活動中。
和歌山市在住。パステルアートのインストラクター。インナーチャイルドカードで癒しのお手伝いをしています
言魂を古代の文字で表した天と繋がる願いが叶う開運アート&セッション&ワークショップ
光のヒーリングアートです。この写真で世界に一つだけのオリジナルリーディングもしています。
ラディッシュの飾り切りに挑戦
ヴェネツィアングラス、ミクロの世界。老舗菓子店菓子職人さんから譲り受ける。
富山旅行 ガラス美術館
素材額装はヴェネツィアングラス作品と同等の価値。
作品製作、後学の為にヴェネツィア・グッゲンハイム美術館へ。
ニヤリとした笑顔が面白い黒猫ブローチ
ラリック ボウル シャンゼリゼ
シャム猫のブローチ ( 七宝焼 有線七宝 顔 ガラス 箱入り プレゼント )
友人が贈ってくれたプレゼントのおかげで、大型犬のいる我が家が数万倍オシャレになりました!
黒熊作成中 ( 七宝焼 有線七宝 熊 茶色 )
シャム猫・顔ブローチ ( 七宝焼 有線七宝 顔 ガラス 箱入り プレゼント )
ミケ猫・顔ブローチ ( 七宝焼 有線七宝 三毛猫 顔 ガラス 箱入り プレゼント )
白熊作成中 ( 七宝焼 有線七宝 白熊 夏仕様 冬仕様)
エミール・ガレ展
ヴェネチアガラス アルフレッド・バルビーニ 花瓶・オブジェ「Strati Rotondo Sasso」
能登.海辺アトリエギャラリー。現代美術.イラスト.マンガ.クラフト工芸.音楽.文学.古代史等/交流/紹介/寄稿
エアーブラシアートペイント、カスタム、CGデザイン、壁画、アメリカのクリテックスカラー輸入販売など
彫刻の道に入って38年。尽きる事の無い制作意欲と日常は全身彫刻家。
紆余曲折の末、昨年50歳にして画業に専念。 油彩&水彩の風景画・人物画に日々取り組んでいます。
私立高等学校図書館 司書教諭からのメッセージ&日常のあれこれ
40歳の誕生日から、テレビの入門講座等で独学。「なんでも有り!」の世界だから、自由に自分の気に入った方法でやろうと、知り得たことの「良いとこ取り」でやってきました。13年前(2010年)らポルトガルで旅する様に暮らし、描いています。
スペインタイル・スペイン伝統陶絵付技法でオリジナルデザインの作品を作っています。絵付け教室や作品制作の紹介、日常のあれこれ。
ご覧頂き、ありがとうございます。多趣味ブログ主です。独学で不動産三冠資格を取得、水彩画、IT関連の知識も持っています。これからは、より具体的で役立つ内容に焦点を当てていきたいと考えてます。引続きご期待頂けると幸いです。2023年12月13日
北関東の雑木林の中での陶芸家の仕事と生活を綴ります。さらにまわりの植物の四季折々の記録です。
透明水彩画を描いています。 身近な花や旅先での風景を透明水彩画で表現しています。
自宅で造形教室を開催、デイサービスの創作レク指導。ビーズ刺繍、日本刺しゅう、リメイク、トール他。
千葉県で住宅の設計活動を行っています。建築のこと、私生活のこと、日々の感じたことを記載します
愛知県一宮市で活動している水彩画サークルの日々
「フォノン通信」は、絵画、音楽、書評、科学などについての記事を掲載しています。 絵画制作は主にアクリル画。テーマの中心はマンダラ。 音楽は、好きなジャズ、ロックの記事を掲載。 自然科学の本の書評もしています。
楽楽塾「遊びから学ぶ」ワークショップのお知らせ*パステル画の展示会の紹介・パステル画・日常を楽しむ
ガーデニングをする体力はないと思い 庭じまいをしようと思い込んでいました 果たしてあと何年続けられるでしょうか?
「日伊文化交流会」は板橋区で生まれた東都生協登録サークル イタリア好きが楽しく活動しています
透明水彩画家ならざき清春講師による大阪水彩講座WS募集、スケッチツアー、水彩画展覧会など紹介。
備前焼のやきものやです。ほっと和むような日常の暮らしで使いたい食器を中心に小さな花器も創っています。
美術モデルのクロッキー、アートモデル・ポーズ考察。モデルさん募集中、(個人モデル・未経験可)
”霧の囁き” "Whisper of mist"
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
”光りのメロディー” "Melody of light"
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
”日の出の音”"Sound of sunrise"
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
"水のメロデイー””Melody of water”
”静かな音” "Sound of quiet"
”流れる雲” "Clouds stream"
”小雨の空”"Misty sky"
”空飛ぶ心” "Flying my heart"
"自然のメロデイー” "Melody of nature"
"踊る雲”"Dancing sky"
”空を飛ぶ心” "Take me to the sky"
”空の囁き” "Whisper of sky"
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)