伊豆見香苗さんが出展されます。 【会期】2024年7月17日(水)~7月23日(火)【時間】10:00~20:00(最終日17:00まで)【料金】入場無料【会場】阪神百貨店 梅田本店 8階ハローカルチャー3【住所】〒530-8224 大阪市北区梅田 1-13-13 伊豆見香苗 Artikull アーティクル Handmade Art Store 「伊豆見香苗」商品の一覧ページです。Artikullはアーティスト・クリエイターによるハンドメイド商品を中心に扱うオンラインショップです。
ダイエットは痩せることではない。生活改善だ! ~本気のダイエット~
ダイエットを始めてもうそろそろ2ヶ月が経とうとしているところです。中々思うような結果が出ておらず、めげそうになりながらも何とか続いています。 https://zuisou-roku.com/lifes
この画像の 見立ては・・・ 赤と黄緑の 模様ガラス越しの 壁紙。 ナメクジに 食べられている。 ということで この画像の題名は 「赤黄緑模様硝子越蛞蝓食害壁紙」 とな…
東京都知事選挙が始まっている。今度こそ小池都政を終わらせたいので、投票するなら蓮舫候補だろうと思っていたが、1回くらい演説を聞いてから投票しようと思って、日曜日、銀座四丁目交差点の街頭演説を聴きに行った。はじめに立憲民主党の福山参議院議員、枝野衆議院議員が応援演説。福山さんも悪くないけど、枝野さんの演説には、いつも惚れ惚れする。滑舌がよくて聞きやすく、内容もある。枝野さん、大学卒業後は銀座四丁目の弁護士事務所で働いていたのか。枝野さんの演説中、曇り空から小雨がパラつき始め、傘を差すほどではなかったものの、壇を下りるとき、司会から「日本一の雨男とも言われています」と突っ込まれていた。蓮舫候補は、若者支援を政策の第一に掲げている。それは正しい判断だと思うけれど、「もう少し高齢者支援にも言及したほうがよい」とい...東京都知事選挙2024
【積みプラ】HG Amplified IMGN 龍王丸を購入
買ってしまいました。龍神丸のモデルが発売された際に気になっていたものの、ぎりぎりのところで(?)思いとどまっていたのですが、龍王丸は無理でした。家電量販店の在庫が回復したタイミングでポチってしまいました。
岡田将生が出る出ると大宣伝していたが・・・・ 誰それ???? と 新聞紙面で思っていた 本日 出た場面で 顔アップ 前髪の毛先が目に当たって痛いだろ~みたいな…
都知事選裏金大好き税金はポケットマネーと思っている自民党に自民党と同じ穴の狢の公明党に支援を受けている小池百合子氏 女の皮を被った変態オッサンみたいな人なんだ…
第171回芥川賞・直木賞の候補作発表2024年6月13日 芥川賞と直木賞の選考会は、7月17日芥川賞の候補作に選ばれたのは、▽朝比奈秋さんの「サンショウウオの…
この画像の 見立ては・・・ 孔があいたり 途切れたりした ガラス片を つなぎ合わせた 照明用グローヴ。 ということで この画像の題名は 「有孔途切硝子片繋合照明用グロ…
This art piece has a unique combination of materia...
28日目 Lesson19 違和感を感じたら気まずくてもチェンジすべし! ~セブ留学日記~
2024.04.12 (fri) 気温24-33° 晴れ時々曇り、PHP/JPY=2.71円鬼門の授業、Practical Speaking。スピーキングの訓練だが、全く身になる授業内容に感じられない
この画像の 見立ては・・・ 緑のワクの パーティション 越の 黄色いカーテン。 ということで この画像の題名は 「緑枠間仕切越黄カーテン」 となった。
〇戸栗美術館『鍋島と金襴手-繰り返しの美-』展(2024年4月17日~6月30日)久しぶりに陶磁器が見たくなって渋谷に出かけたら、東急本店(2023年1月31日閉店)の建物がきれいに消えていて驚いた。むかしは渋谷区内に住んでいたので、このへんは徒歩圏だったのだが、私の知っている昭和の風景は、少しずつ消えていくんだなと感慨深かった。さて、本展は、鍋島焼と伊万里焼の金襴手に見られる「繰り返し」デザインに注目する。鍋島焼は、佐賀鍋島藩から徳川将軍への献上を目的に創出されたやきもの。洗練されたデザインが数多見られ、唐花文や更紗文などの「繰り返し」文様もそのひとつ。異国から持ち込まれた更紗の文様に影響を受けた、鍋島の『色絵更紗文皿』(数種類あり)はどれも愛らしかった。使われている色は、青、緑、黄、赤だが、青が基調で...マイセン窯もあり/鍋島と金襴手(戸栗美術館)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)