しばらく雨の日が続いています。趣味の山登りも行けず、工房引きこもりの生活が続いているので作品の紹介をします。粉青磁「波口飾壺」です。花生けの時代は終わり、ロクロ成形で少し難しい技を狙って作陶しています。工房引きこもり。
2024年 7月12日(金)#58943;│#58944; 09:00「本森」集合、発。 奥会津の#59127;へ3人でGO! 帰路、道の駅で昼食、奥会津某所⇒柳津縄文館。 お会いしたい方々に会えた幸運な研修?となったのでした。
今朝のタロウ君のお散歩。今日も日の出前のお散歩。雨が降りそうで真っ暗ですね。公園に宵待ち草の黄色い花が。可愛いですね。バデイー君おはよう。凄い雨だね。今日は朝…
形あるものは古くなり、いつか使えなくなり、、、人間の身体も然り?30年くらい使ったミニコンポ。CDの音が飛び、音量調節も難しく、結局、さようなら…...
『備前麺鉢』W19.2cm H7.2cm金重 剛OnlineShop 陶芸家 金重 剛陶芸家 金重 剛のネットショップですtutikokoro.stores.…
『備前麺鉢』W19.1cm H8.0cm金重 剛OnlineShop 陶芸家 金重 剛陶芸家 金重 剛のネットショップですtutikokoro.stores.…
約30年 土楽で勤め上げてくださった職人さんが昨日で職を終えられました。 入ってこられたのが私の歳だって。48くらい。今77歳になられて、若いころにボディビルをやってられたので重い尺3の土鍋もいまだに釉薬を掛けられるすご
2024年 7月11日(木)#58943;│#58944;/#58942; 09:00am中止かと思った、分校周囲の草刈り3人で決行! ランチ解散。 ワシ独り「本森」周囲の草刈り。 「本森」駐車場にてネジバナを3つ見つけました。 嗚呼、ワシは何日連続“草刈り”をしているのだろうか・・・・
今月末開催のKEK(高エネルギー加速器研究機構)で技術展示会用の広報用横断幕を設置してきました 最近は梅雨も明けぬというのに暑い暑いといってれば挨拶には事欠かないような日々でしたが、まあ今日は曇ってて助かったね。いや、マジ助かった。それでも汗びっちょりですが。 当HPとし...
今朝のタロウ君のお散歩。今日も日の出前のお散歩。気持ちいいねタロウ君。散歩途中のほるとの木に花が。可愛い花ですね。庭の木に凄い量のセミの脱殻が。多すぎて数えき…
ひと目でイメージが決まるってコワイ😰この時代です、写真ひとつでイメージついちゃう、、、筆者の必死さ、ここで暴露💥ポタジェ・...
今帰ってきましてん。京都から。 一昨日から東京出張で、昨日は新大阪まで新幹線に乗ってそれから甲子園へと向かいました💖 阪神×ヤクルト 戦 観戦してきましたよ〜
2024年 7月10日(水)#58944;│#58943; 納豆の日 陶芸クラブ例会日、本日5人。 つい、納豆を買ってしまいました。 それも、数多くある中で唯一のパッケージに魅かれて・・・。
まだまだ先だろうと思っていたら、いつのまにか筆者の背の高さ以上になって、突然咲いた!🌻しかーし!窓から見るみんな🌻🌻は後ろ向き。そりゃそうです、お日様は向...
今朝のタロウ君。可愛いね。庭にオニユリの花が。こちらも迫力ありますね。今日の庭のブルーベリーの収穫です。毎日このくらい熟すので冷凍して、たまったら家内にジャム…
●大桂庵(陶房大桂庵樋口窯)とは・・・山口県萩市で、土のぬくもりの伝わる手作りの萩焼を伝統工芸士認定の作家・樋口大桂が窯元として作陶し、皆様に直接販売しており…
おはようございます。曇天、雨になるかな。三女まどかでございます。 いやはやお暑うございます。と言っても昨日はましでしたが。月曜日はあまりの暑さに、2時頃に体が”仕事一旦やめ!”って指令を出してきましたよ。涼
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)