chevron_left

「美術」カテゴリーを選択しなおす

cancel

モザイクアートブログ村 過去記事

  • 杏さんと中学生とかぐや・・・

    今日はまず杏さんから、夕方から中学生、最後はかぐやの送迎って3本立て。それでは杏さんからなんだけれど、もう何しろ犬の時と一緒で、ネモフィラの繰り返し・・・慣れから上手くなっても下手にはならない。これが良い事なら、悪い事は慣れにより飽きる。いくら旨いものでも、満腹になるまでずっと食べ続けるって、箸休めだの、味変だのって欲しくなる。音楽にしたって、転調なんて事がある。しかも上手くなればなるほど、退屈だなぁ・・・なんて事もある。それがどうしても・・・なんて時は、お楽しみなモザイクなんて事をして、一旦休憩なんてのもあるが・・・。ただ特にそんな事は無いって言うし、特に問題が無いのなら、何しろ繰り返せばその日の分だけ、進むし、更に言えば時間が解決する事なのね。グレードも問題無いし、口を出す事は無いのね。そんな後は、蛸...杏さんと中学生とかぐや・・・

  • 今日も中学生教室とピエロの壁画

    今日は夜、中学生教室なんで、それまでピエロの壁画。流石にペースが判って来たんで、恐らく昨日の残りが終わるくらいで、中心の丸が残るくらいなんだろうな・・・って思っていたら、右下を少しだが残ってしまったのね。ん・・・こんなに進まないのかぁ。って改めて思ったのね。ただ厄介なのは、申し訳無いがちっとも難しくは無いのね。それはもう下絵は出来ているし、色もほぼ決まっているのね。つまり自分の下絵通りに切って張っているだけなのね。だけ・・・。しかもみんなの思っているような全部切るってスタイルでは無い・・・この思い込み。ここが厄介なのね。例えばドットアートって、同じタイルを碁板に並べるような場合、誰が張っても同じになる。しかしながら、チップ、リップルのように、いびつな形が色々あるって場合、その人の置き方で雰囲気は大きく変わ...今日も中学生教室とピエロの壁画

  • 中学生教室とキウイとピエロの壁画

    今日は午前中に中学生教室。少し出遅れていて、下絵を見たが3年目の子なんで、小さく無い?これ・・・って言うだけで、意味が分かったようで・・・。何しろテーマがとても難しいのね。そうね、例えばオーケストラを題材にしたとすると、何十人も描かないとならないのね。しかも人も多いが、全ての人が楽器を持っているのね。それを一体どんな大きさに描くのかな?そもそも常識とする大きさとは?となった時、良くも悪くも90cm程度だと思っているのね。勿論、常に例外はあって、以前カジキマグロを作った子がいて、それは自分の身長くらいあったのね。ただそれは90cm程度じゃ全く迫力は出ないし、そもそもバックは要らない分、長いってだけ・・って思えるのなら、親御さんさえ問題無ければ・・・と完成させた事があるのね。でも今回はそれとは違うのね。確かに...中学生教室とキウイとピエロの壁画

「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)