chevron_left

「美術」カテゴリーを選択しなおす

cancel

モザイクアートブログ村 過去記事

  • 高洲のサークルと下地と蛸の椅子

    今日は高洲のサークルから。まずはキョンキョン。文字は美しいし、何とかバラも逃げ切ったと思うのね。ただこれでバックとなるとどうだろうか?勿論、悪くは無いけど・・・けどなのね。要するにウエルカムボードだから、文字でそう言っている。それが筆記体で初めてならブロック体が安心だが、それが美しく仕上がった。つまり最低限以上になっている。そこへバラが大小付いて何とか逃げ切った。ちょっと豪華なトッピングと言えるだろう。ってここでバックとなると、全体がほぼバックとなるのね。まぁ悪意のような比喩なら、これをお弁当に例えると、おかずとして立派な由緒正しいお取り寄せの鮭みたいな文字をどーんと置いて、トッピングのバラおかずを入れたから、後は白いご飯・・・確かに素晴らしい鮭にバラのおかずも入っているけどさぁ・・・ちょっと白米多くない...高洲のサークルと下地と蛸の椅子

  • 父の検診と中学生とコープみらいに蛸の椅子

    今日はまず父の検診から・・・その後、午後から労作展の中学生。その前に、さいたまのコープみらい分のメンダコ下地のペーパー掛け。50枚くらい終わったはずなんだけれど・・・。そんなこんなのお教室は、一番出遅れている子なんだけれど、確かに下絵の是正は終わっていたんだけれど、良く見て描いてねって言ったんだけれど・・・実際はラフ画を大きくして描いただけだったんで、まずは絵の是正をして貰っている間に、額縁作り。すーさんが持ってたウォールナット。銘木なんだけれど、何しろ端材チックな大きさ。だから繋ぎ合わせた感じに仕上げたんだけれど、中々上手く行ったと思うのね。そんな中、下絵も是正って感じになったのを確認したし、そのグレードで描き直しって事にして、少し張り始めたのね。と言う訳で、宿題も出して、予定通りやってくれば、ひとまず...父の検診と中学生とコープみらいに蛸の椅子

  • 最後のデイ・サービスと蛸の椅子

    今日は7年近く続いたデイ・サービスの最終日。初期の頃から一緒に行ってた事もあり、キウイも同行。そんな最後は10名って事で、ご紹介。まぁ最後の下地としては、中々凝っていたし、仕込みも先日かぐやが手伝ってくれて・・・。良い終わり方だったと思うのね。ここでは、ご年配の方に毎月提案して行くって練習もさせて頂いたし何と言ってもデイ・サービスとは?って言う経験もさせて頂いた。金額的には厳しかったものの、何より経験値が上がったって点では、中々経験出来ない事を数年間させて頂いた事が大きいのね。そんなこんなで最終日も無事に終わって、最後は蛸の椅子。7月も中盤となると、流石にちょっと気忙しくなった・・・こんな作品いつ終わる?って、終わらないと判らないのね・・・だから、ただ漠然とでも時間までやって、ひたすら終わりが見えるまでや...最後のデイ・サービスと蛸の椅子

「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)