社中の呉服屋さんが 仕覆に使って と大量の裏地送ってくださいました。全部洗い張りされてて汚れも無く使いやすそう。一人ではとても使いきれないので皆さんでわけ...
今朝は排水管の高圧洗浄があり 「玄関ドアが開けっ放しになるので猫が脱走しないように と作業員の方にも注意されたので 最近猫用の小さな出入...
ここ2、3日でこちらは一気に暑くなりました〜そのおかげか、庭のさくらんぼがぐんと色づいてきたので、収穫を始めています。味見してみたら、甘くてとっても美味しい!…
素焼きの窯出し楽しいな♪びっしり詰めた甲斐あって\\沢山の作品//が 800℃でこんがりよぉーく焼けてました🤩 家で釉掛けでき...
江戸時代から続く日本一の徳利産地であり、「とっくりとっくん」の街である岐阜県土岐市下石(おろし)町。「とっくりとっくん」知らない人は検索してみてくださいね~…
こんにちは、けいみるるです。 今回は、廷興寺窯とは何についてです。 延興寺窯の作品 延興寺窯えんごうじかまという焼物を知っていますか? 日本の焼物です。 どこの地域の焼物でしょうか? 延興寺窯の歴史・特徴など、どんなものがあるのでしょうか...
本日はサントリーホールでクラシックコンサートです。ブラームスの交響曲第4番の3楽章から良かったです。 ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 曲目 : モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』 K. 492 序曲 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 61 ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op. 98 アンコール: カデンツァ:庄司紗矢香版(ヴァイオリン・アンコール) パガニーニ:「うつろな心」による序奏・主題と変奏曲より“主題”(ヴァイオリン・アンコール) メンデルスゾーン:無言歌集 より「ヴェネツィアの舟歌」Op.19-6 メンデルス..
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)