今日は朝かぐやを送ってから、昨日の続きのコープみらいさいたまのイルカのペーパー掛けとなるが、まぁ毎度まいどの事だけど、地味ぃぃに時間が掛かる。そんな中、コープみらい東京のチラシをかぐやが見ると・・・これじゃって。何と3年生以上となっていたのね・・・そもそもハリセンボンの貯金箱なんて、しかもお絵かきタイル・・・ほぼ切らないとなれば、お母さん付きの年長さんでもOKな話で、むしろ3年生以下に受けるんじゃ無いか・・・ってな話。さいたまではゲラの確認をさせて頂いたらしいが、東京はそれが無く、しかも麻布小でかぐやも忙しく・・・今日気が付いたらしいのね。まぁもう遅いし、今更何を言っても・・・って話しで、終わったような話に構っている時間は無いし、次つぎって話なのね。まぁこう言うミスが麻布小に無くて良かったのね。要するに制...かぐやが帰ってコープみらいさいたまの下地
今日はかぐやとアトリエでコープみらいさいたまのイルカの貯金箱のペーパー掛けとペンキ塗り。工程としてはペーパー掛けて、下塗り、そしてまたペーパー更に2度塗り・・・それを裏表を繰り返すんだから、場所も取るし、何しろ地味に時間が掛かるのね。更に言えば、外は暑いから渇きは良いが、自分も干からびそうだし・・・。更に100枚置ける場所・・・となると、2階で塗っては、外で干して・・の繰り返しをして、午前中に下塗りまで終わって・・・更に全部ペーパー掛けをして、40枚くらいかな・・・表の2度塗りが終わったって感じ。まぁ地味にだったが前進したって所だろう。何しろ昨日の麻布小で様子も判ったし、来週分のパーツを準備しなくても足りるって事で、下地に専念出来るはずなんだけれど、ようやくもう1つの壁画の段取りも終わって、火曜日に大家さ...コープみらいさいたま用のイルカの下地
今日もかぐやと麻布小へ・・・ただいつもと違うのは、今までの授業の中では無くて、土曜日の休みの中での自由参加。そりゃ授業の中なら、やる気がある無しに関わらず、やらなきゃならなくなるのだから、どんな形でも進むが、今日から一般参加として近隣なんて事もありになるんだけれど、果たしてそこまで認知されているか?って話で、何しろ不安もありつつ一体どうなるんだか・・・そんな中、9時と同時に来た二人組の女の子は5年生。すっかり顔馴染みで、おー、来てくれたんだぁ〜って感じ。そんなだし、授業じゃ無いから、杓子定規にはい何枚・・・って訳じゃ無いから、結構張ってたし、その後用意した室内用のオブジェも中々の数張ってたのね。しかも朝イチ、副校長に見せて実物確認もして、飾られる約束もしてあるから、みんなのやる気にも繋がるし。9時から4時...麻布小、ここからは自由参加
青森 星野リゾートに泊まる 1 「奥入瀬渓流ホテル」
「フランスの港町を巡る旅」紀行【ディナン迷走ついでに坂道のパース】
空と海と鳥と
渋沢栄一 / 飛鳥山公園
遅刻 / ニコライ堂
「フランスの港町を巡る旅」紀行【関空からドバイ経由でパリ✈そしてレンヌへ🚙】
見栄 / 三菱二号館
外国の風景もいいもんですなあ
2025年5月振り返り【伏見の運河でスケッチレッスン】【防虫ウェア】【三条の穴場ランチスポット】【曇り空の色は自由だから青空より面白い】
ポカしました / 小石川後楽園
フランススケッチ旅行から帰国しました✈(6/4に💧)&今後のブログ更新について
ホタルブクロ
家内制手工業 隅田川(両国)
やはり構図や塗り方がいかんねえ・・
家内制手工業 麻布南部坂教会
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)