こんばんは~^^日本習字支部 晴香書道・習字教室です。 見に来てくださって感謝〓 良かったら
「朱鷺飛翔富士」おはようございます東京世田谷は晴れです、日中は24度に上がるそうです、お気を付け下さい。 本日も朱鷺飛翔富士です、朱鷺部分です、細部も大分描き…
モンヴァルキャン水彩紙 F2 中目 透明水彩 2025年4月24日(木) 今日は、中区 JR桜木町駅前のスケッチをご紹介します。 2010年4月25日(日)は、みなとみらいのスケッチを描いてみたくてJR桜木町駅に来ました。 みなとみらいの玄関口である桜木町駅は、この日もゾロゾロと観光の方やビジネスの方たちが電車が止まるたびに改札口を出てきます。 この頃は、まだエアキャビンというロープウエイも設置されていなくて広々していました。 みなとみらいなら、まずは桜木町駅を描いてみようと思い、今の南改札の東口を真正面にイーゼルを広げて歩行者の邪魔にならないように気を付けながら描き始めました。 駅舎の手前に…
猫も2匹となると購入する餌の量も増える。スーパーで買って持って帰るのが大変。結構重い。と妻が言っている。そこでAmazonで購入した。私だったら気が付かないがそこは女性。賞味期限が2024年まで。猫餌だから構わないと思うのだが、妻はamazonにクレーム。代金返金ということになり、餌は処分して下さいということになった。うちの子達には食べさせられないと妻。そこで仕事場の庭に撒くことにした。キジバト、ヒヨドリ、ムクドリが綺麗に食べて行く。流石にスズメには大きいようだ。あと、ニワトリは(いないから)食べに来ない。(笑)猫話(62)
八切(サンフラワーM)花は久し振り。今はもう花期は過ぎたけれど、その頃に描いたもの。紙も久し振りのサンフラワーM、風邪をひいてるか心配だったがOKだった。...
African Suite-2 (秋の新譜 African Suite より) 1980年初演の Piano Improvisationを元に加筆、再構築さ…
巨大なガンダムとミャクミャク電動カート(パーソナルモビリティ)を借りて通行可能な場内を見て歩く。リングの上から見下ろして大屋根リングからの眺め17:39右側がエスカレーターそれから海に沈む夕日を見るために大屋根リングへ。カートは近くの駐車場に止めてエスカレーターでリングの下の段まで上がり、その上の段までは緩い坂を登る。しかし同じ思いの方が多くてなかなか前に進まない。丁度正面に日が沈む辺りは立ち止まった人、先へと歩く人、戻る人で大混雑。私は人の流れに流されないよう踏みとどまって小柄な女性の後に立って日没を待ちました。空は快晴地上20mの海風が気持ち良い夕方でした。ドラマのシーンのように日が沈む18:31オレンジ色の光を放ちながら海の向こうの低い山に日が沈む。待っていた人達からため息と歓声が聞こえて「よかった...大阪万博日帰り1人旅(3)
春は霞のせいで、月も朧な感じがします。またそのような月も趣があるものです。物思いに耽ってしまいますね。以下のような趣向でお茶を楽しみました。寄付待合短冊 「夕月夜花びらよりもかろげなる しら波がくる岩をわれゆく」 与謝野晶子筆本席軸 「暮るゝ夜のかすみにふかき山の端を しらせていつる春の月影」「庭のおも夜さゑるのもうたた寝に すだれすずしき月ぞ見るかな」「よひのまのひかりにも似ぬあはれかな 人さだまりてむかふ月かげ」「空はなほ雲けのなかのおぼ
上野の東京国立博物館で始まった「蔦屋重三郎」展に行ってきました。江戸期の優れた版画がずらりと並んだ豪勢な展覧会です。歌麿あり写楽ありで、どれをとっても見続けていたいような名品ばかりです。同時代の春英や春朗、北斎や清長らも一同に会し、浮世絵の絵画的質の高さ
世界が追悼、ローマ教皇死去について分かっていること(2025.4.22)@イタリアのニュース
世界が追悼、ローマ教皇死去について分かっていること(2025.4.22)@イタリアのニュース(CNN)ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の死去を受け、世界中から追悼の言葉が寄せられている。フランシスコ教皇は享年88歳。2025年4月20日にイースター(復活祭)の祝福を行ったのが最後の姿となった。ローマ教皇庁(バチカン)によると、脳卒中と心不全で亡くなったという。次に起こること:フランシスコ教皇の死後、「ノベンディアレス(Novemdiales)」と呼ばれる9日間の喪が始まる。教皇は棺(ひつぎ)に入れられ、葬儀までの数日間、安置される。新しい教皇を選ぶプロセスである「コンクラーベ(Conclave)」は、教皇の死後15~20日後に始まると見込まれる。ニュースはこちらローマ教皇の死因は脳卒中と心不全、バ...世界が追悼、ローマ教皇死去について分かっていること(2025.4.22)@イタリアのニュース
#221タイトル「上がったり下がったり」株価や為替はトランプさんの無責任な発言のたびに上がったり下がったり。そのたびに右往左往する人たちをみると悲しい気持ちになります。そんな余裕のないほとんどの人は、にゃんこの行動範囲である半径500メートルの中で、日々あくせくしているのに。それを考えたら絵に描きたくなりました。感情をださずにポップに描いてみました。サイズ:39x52.5cm(P10)制作:202...
影をかきこんだとき、絵が立体的に見えただけではありませんでした。あっ、こういうことだったのか・・。作者は小学5年生の女の子。色鉛筆画。絵のなかにある4つの色はパレットの上で絵の具をまぜてつくりだした色ではありません。色えんぴつで何本もの線をえがき、それをすこしずつひろげ、平面化していく。ちょっとさわってみたくなるようなくだものの皮の手ざわりがじょうずにでています。スポットライトを複数つかうことでか...
顔とボディーが出来上がったので、今度は腕を作ります。 前回までの工作で、ここまで出来ていました。 <腕の造形> バストスタンドⅡは「球体関節人形」をイメージした「飾り物」です。人形にはしませんが「球体関節」を表現したいので、腕や足(の一部)の造形が必要です。 腕を作りました。 只の棒状の腕になってしまいました。・・・・リアルな腕ってどんな形状なのでしょう?先日作った美少女プラモデルの腕を確にしましたが・・・やはり、単なる棒状の物体でした。 先週作った「怪獣8号」のヒロイン「四ノ宮キコル」(BANDAI) ほら、腕は単なる棒状の物体です。 <ボディー側の切削> 球体関節人形の
今年初、ダニー君が顔をあるいてました。捕獲したんだが、春ですなー花見に、一杯って気分だが、函館はまだまだ、桜はさきませんが、あと、一週間?かな?しょっちゅう酒…
【ひねもす丘】は 飯田高原診療所の野瀬先生が私財を投入しどなたでも この丘で ひねもす一日中 ゆっくり過ごしていただけたら…と 開放して下さってる 天国です丘のてっぺんの このお家では お茶の 無料お接待もしておりますどうぞ お気軽にお立ち
大屋根リングの下は日陰になって沢山あるベンチで休憩しながら最初の1枚2025年4月大阪万博が始まってニュースなどで会場の様子が伝えられると、やっぱり行ってみようかなと思いはじめ、行くなら涼しくまだ空いている5月の連休前の今しかないと、21日に日帰りで行って来ました。入場券などの手続きが面倒そうなのでツアーにしようかとも思いましたが、ツアーは天気が選べない。若い人と一緒に行けたとしても私の脚と体力では、付いて歩けない。独りなら疲れたら休めばいいし、つまらなければ早く切り上げて帰っても自由。そんなきままな万博見学に付き合ってくれる友人も無くて、80過ぎたババちゃんの万博1人旅になりました。会場到着は11時西ゲートは待ち時間ゼロついこの間まで、大阪万博って全く関心は無いし大勢並んで造り物のの建物や映像を見て回っ...大阪万博日帰り1人旅(1)
桜の季節から新緑の美しい時期へと移行中。二十四節気の「穀雨」を迎えました。雨がしとしと降っていたかと思えば、今日はお日様ぴかぴか🌞、一気に気温も上昇。まだ4月なのに、有り得ない様な暑さでした。春土用の時期にも入っているので、寒暖の差も激しいし、お天気も不安定。新しいはじまりに伴う環境変化やゴールデンウィーク、疲れも出やすいです。体調管理に気を付けてお過ごしくださいね🍀桜の花が満開を少し過ぎた頃、転居...
本日の山歩きは、晴天なので富士山眺めに秀麗富嶽十二景の十一番山頂の高川山へ!高川山は、1年ぶり9回目です。前回の様子はこちら→2024年04月02日今回もJR中央本線「初狩」駅からピストンしました。気温が高く、初狩駅から約20分歩いた初狩登山口からは、今年初の半袖で登りました。男坂と女坂に分かれる登山道では、今回は上りも下りも男坂にしました。分岐の左が直登の男坂、右が緩やかだけど遠回りの女坂です。女坂は道が狭い上に時間がかかるので、男坂にしましたが急登がきつくて汗だくになりました。男坂と女坂の合流地点からは、木越にクリアな富士山が見えました♪ここから10分ちょっとで山頂です!山頂は遮るものがなく、最高の富士山が見えました!富士山、ありがとう~😄心配していた下りの男坂は、思ったよりは怖さはなく下りられました...高川山から絶景富士山
【千葉県市川市南行徳・浦安市】パステルアート教室わんこパステルめいりんのお家パステルアート講師&作家のみなかたゆきです 自宅教室3月の定期講座春のピクニ…
【募集中】*5/25(日)*ソウルサウンドライアー&シャーマニックドラム音浴リトリート@琵琶湖
ご訪問ありがとうございます アトリエヒーリングサロン~Rainbow∞Heart~ラーナKeikoです ✳︎初めての方はコチラもどうぞ✳︎ ☆*°・。*…
GWの前半となる、4/26(土)~5/2(金)。 上野の東京都美術館にて開催される第36回現代パステル協会展に今年も私の絵を展示いただくことになりました。 こ…
【千葉県市川市南行徳・浦安市】パステルアート教室わんこパステルめいりんのお家 みなかたゆきです。 講座スケジュールとお申し込み方法めいりんのお家の自宅講座およ…
散歩中に黄色のモッコウバラを見ると思い出すのは… 以前毎日ジョギングをするコースに滝の様な見事なモッコウバラがありました。 『帰りに伐ってあげるわ』と言ってくれた喫茶店のオーナーどうしてるかな? 渓谷公園の何本かの染井吉野にまじって一本だけ大きな八重桜の木がある…満開です 木に寄り添って上を見上げると八重桜が降りそそいで~秘密の時間がやってきた 二度の引っ越しにも...
神社の境内で切り株に目が留まった。倒木の恐れがあって切られたと思う。木の根元とか木肌に何か不思議な感覚。絵を描いている間、この絵の題をずっと考えていた。神社だから、時々、この木々の中を神様が空中を舞い、そっとこの切り株で休憩しているかもしれないと思い、この絵の題を「神の休憩所」とした。...
ラムネ泡のタワーに泡のスタンドで三脚のような構造で…逆さの大きなラムネ型ラムネビンラックを補助しながら…重いスプリングホースも支える…吸い上がり方というか…なんちゃって反重力っぽい飛ばし方を追求すると必要な作業なのだろう…重力は解明されたのか?とりあえずの高さ5mの基礎…この絵の左下の部分を考えています…壊れたキャスターのホイールに嵌める構造で壊れにくさとシンプルさを追求したら…自転車のキックスタンドのよう...
散歩道谷端川緑地八重のやまぶきの花2025年4月14日(月)12時45分~13時50分散歩道の花谷端川緑地八重のやまぶきつつじヒメオドリコソウツルニチニチソウやまぶき藤色々の花たち散歩道谷端川緑地八重のやまぶきの花14
Wデモンストレーションデー2《塗り残し》-W Demo Day2《Negative Shape》
毎月第1・第3火曜日(午前)、第1・第3水曜日(午後)、及び 第2・第4水曜日(午前・午後)はデモンストレーションデー 午前の部 デモンストレーション作品…
今日の作品「人物スケッチ」 4/25/2025/金 今週のビデオチャットは忙しいM氏のスケジュールに合わせ今日の午後四時半から始まる。私の夕食時間もその辺...
さて、昨日のこの欄は、中華ビュッフェで限界突破の話を書いた。 食べ放題であとあじが悪いのは、たくさん食べて満足を得るのが本来の目的であるのに、それを忘れてとにかく”元を取ろう”と思ってしまうことだと考えている。 すると、おいしいものがおいしかった(畳語(笑))というよりは、払った金より多く食べて得をした、と思いつつ、その後体調がもれなく悪化するなどして、なんとなくすっきりせずに罪悪感や後悔にさいなまれるようなことが多発してしまう。 がっつく自己の姿も、まあ、空腹時のルフィーみたいで愛らしいと無理やり思えなくもないが、下品であさましい、とも心のなかのどこかで感じるわけで、 こういう経験が多くなる…
皆さんこんにちは明日からゴールデンウィークがはじまりますね。関西地方は良い天気が続くようです。5月に安曇野に旅行に行く予定でしたので、長野県松本市にある松本美…
さくらシリーズ 『桜わーちゃん』インスタグラムのフォロワーさんからのご依頼で可愛いにゃんこのわーちゃんを描きました。可憐でしょ🌸にほんブログ村...
今日もステンドグラス作業お休みです。今日も型本からパネル2枚目を塗ります。果実はレモンかオレンジかな?今日はここまでに。今日は実家にヘルパー業務でした。昨日父より電話があり、先にスーパーへ行ってお米を買って来ました。もうぐ届くと思って在庫あと5合くらいにな
アビゲイルを観ました闇バイトで富豪の娘を誘拐ところがその娘はバンパイアだった映画の冒頭、アビゲイルが夜一人でバレエを踊っている今思えば昼は外に出られないのね闇バイトで集められたのは嘘でした室内プールには死体の山屋敷に閉じ込められてアビゲイルと鬼ごっこ怖い
【千葉県市川市南行徳・浦安市】パステルアート教室わんこパステルめいりんのお家パステルアート講師&作家のみなかたゆきです4月4日から千葉県船橋市北習志野の創作ル…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)