朝日記 240404 敬愛する友人KMさんへの手紙映画「Oppenheimer」をわたくしも初日に
朝日記240404敬愛する友人KMさんへの手紙映画「Oppenheimer」をわたくしも初日に敬愛する友人KMさんへの手紙「この度、この作品がアカデミー賞を総なめしたのも、核兵器問題を80年間、”晒し”てきたからでしょう。晒し効果を改めて体験しました。」KMよりKMさん、映画Oppenheimerをわたくしも初日にみてきました。KMさんが、ひとことでよくぞ言い切ってくださり、なるほどそう来たかと唸っています。長さを持て余さないすごい映画でした。MaxBorn,NielsBohr,Heisenberg,Einstein,KurtGoedel,等々、かれらの言も耳かたむけましたが、さっとながれていきました。数学は音楽とおなじだと楽譜としての数学表現はみごと言い切ったなあとあれは、Bornだったか。Protag...朝日記240404敬愛する友人KMさんへの手紙映画「Oppenheimer」をわたくしも初日に
新潟から敦賀に向かうフェリーから見えたスクラップヤード新潟西港の出口です。金属クズでしょうか、キラキラしていて綺麗見えているのは一部でヤード自体は広大です...
ヤマダ ビックキャンペ同じ 淀なし池袋Galaxy A23 5G SC-56C 新規1円 irumo ドナ14500 池袋ヤマ、東京Xperia Ace Ⅲ 新規1円 irumo ドナ14500テルル草加稲荷Xperia Ace Ⅲ MNP1円 irumopixel7a 33000円 irumo ドナ52000SIM 15000 eximoワイモバイルoo
朝日記240404 「もし、日本ができないとすると‥」メモ三つ
朝日記240404「もし、日本ができないとすると‥」メモ三つこの三点は、3・11のあと、状況報告という意味もあり、個別に首相官邸、電力会社、新聞などに送っていた。当時自分のHPを持っていたのでそこに掲載してもいた。なぜいま、あえて掲載したかはあくまでも個人メモとしての掲載です。これを思考の材料につかうために再登場したということでご理解ください。あの国難が勃発したとき、かれらはどのようにそれを受け止めたか、どのように考えたかの参考資料程度のもんです。この三つの資料は、当時開設していたHPに掲載したものである。プロバイダ契約を解約したらそれらは目の前から消えた、つまり読めなくなったのであった。一方、「研究日誌」というのを2002年ごろからPCに継続している。これは、その日のこと、その日の最中に一行の短文でとも...朝日記240404 「もし、日本ができないとすると‥」メモ三つ
この画像の 見立ては・・・ 印刷した紙が 乾く前に 触ったので 指紋がついてしまった。 ということで この画像の題名は 「指紋付印刷紙」 となった。
【スイカ】・ponewiz(1.3~1.66%)→JAL Pay(0.5%)→ANA Pay(0.5%)→ モバイルSuica/Pasmo=2.3~2.66%・(次年度100万開始後) エポス年100万(1.5%)→ANA Pay(0.5%) →モバイルSuica/Pasmo=2.0%?JCB(1%)→Fami Pay5,0のつく日(2%)→ バニラカード→モバイルSuica/Pa
シゴトに向かう道端 この時期は見事な桜でよく一服しました。ここは陶芸工房ですが蕎麦屋もあり蕎麦はもとよりカレーが絶品仕事帰りにカレーだけ食べたりしました。...
a-2217 慈愛の光芒 Radiance of Compassion
詩:慈愛の光芒 Radiance of Compassion 真紅の花びら 朝露に輝く 陽光降り注ぎ 命の鼓動が高鳴る 鮮やかな色彩 天に舞う虹 魂の喜び 宇宙へ無限に広がる 花言葉に刻む 真実の友の名 不変の絆 信頼を深めて 幾千の春 幾千の夜明け 共に進み 共に笑う 慈愛の光芒 Radiance of Compassion Poetry. ”The radiance of compassion” Crimson petals, Glistening with morning dew, Sunlight pouring down, The heartbeat
昨年描き始めたものの中断していたミニバラの絵を完成させました。途中で失敗したと思ったので放り投げてましたが、今回思い直し修正を加えてみました。 やはりあまりうまくはいきませんでしたが投稿します。 因みに今年はまだ蕾も出ていません。 透明水彩
AIが描いたと思えない架空の桜。 って横着しないで、生の桜撮れって。乙。 でも忙しい時や悪天候の時は便利。(^^); T_GAI(戒)
この画像の 見立ては・・・ 緑の板ガラスに 塗った 橙色のジェルを 横方向に 削ぎ取ってみた。 ということで この画像の題名は 「横削橙ジェル塗緑板硝子」 となった。
〜 今日の 野瀬先生 〜いつもの草刈中今日 NHK BS【黄昏高原診療所2024】観て下さった方ありがとうございました。。。。今日の ひねもす丘少し風はありましたが雨も降らず 寒くもなくいつもの飯田高原の美しい景色が広がって...
皆様こんにちは!店主の河野です^^ 今回は季節のキャンドルのご案内です🌸 本年より月替わりでその月限定のティーライトキャンドルを販売しております。 4月限定の…
皆様こんにちは!店主の河野です^^ すこしずつ桜の花も開花しすっかり春めいた季節となりましたね。 nature groundは明日から4月の営業がスタートいた…
a-1755 キャンバス上の冬の光 Lightofwinter 複製画(プリモアート)
Size F4,F2,F3 詩:キャンバス上の冬の光 Light of winter 冬の朝 北風通る 街角に 撓わに実る 赤い実の木 その鮮やかな コントラストに 目を遣り 立ち止まる 冬の日曜 朝散歩 -戒- Poetry. ”Light of winter” On a winter morning, Through the city corners, The north wind passes, A bending, bearing Red fruit tree, In its vivid Contrast, Eyes linger, Pause,
先週の土曜日のブログでご紹介させていただいたドッグベッド。本日、N様の連絡帳の中に大変嬉しいお写真が入っておりました! スタッフたちは大喜び!!!愛犬R...
この画像の 見立ては・・・ 緑のガラスに 朱色のジェルを 塗り、 さらに 回転するバフで 縦方向に 搔き出してみた。 ということで この画像の題名は 「縦搔出朱ジェ…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)