2025-04-24 阿修羅城の瞳/エスペラント! 13時公演 23列しもてで観劇させていただきました
☆2025年 4月☆JWS展で求めた加藤ノブヤ氏の「ミモザ」がやって来た。ミモザは春に咲く花の中では一番好きな花だ。まだ寒い春の初めにお日さまを思わせるあの暖かな明るさがいい。 水の動きを存分に利用したこの絵。徳田さんと並んで眺め
ゴールデンウィーク始まったかな?まー我が家は、休みは働かなけりゃならない運命。ダダダダーン.じゃジャジャジャーン。にしても、全国チェーン店が軒並み開店する。安…
京都市内で「山菜採り」ができる場所や種類は限られる。 たいてい自転車で移動するので、それほど広範囲には動けない。 それでも探せば色々と発見できるもんだ! 今回は「こしあぶら」という木の新芽を採りに行く事に。 数年前に見つけた㊙️の場所へ行くと、食べ頃の新芽が芽吹いていた!! 来年の事も考えて、天ぷら1回分だけ摘んで袋に入れる! 萎...
羽生結弦エコーズ・オブ・ライフ千葉公演・初日のCSテレビ初放送は、夜7時からだったが、お風呂に入ったりしていて見たのは8時過ぎからだった。シュタインズ・ゲートが始まるかというところからだった。 (写真は公式) この千葉公演の初日はラッキーなことにチケットが当選して現地へ行って見て来たが、バラード第1番のノーミス演技に興奮したのを覚えている。 が、もともと記憶力が悪い上、年を取ってどんどん記憶が低下し、あまり覚えていないのが悔しい…。 シュタインズ・ゲートはあんなに動いていたのか、とか、バラ1は完璧ノーミスだと思い込んでいたが、4Sや3Aは少しのめっていたのか…とか。 初日公演の感想を読み返した…
草間彌生:オランダで愛される日本人アーティストと「インフィニティ・ポルカドット・ラブルーム」の魅力
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
日本の皆様、おはようございます。 ヴェネツィアの市立美術館に勤める友人が、「ガラス美術館にいる」という事で、本日、ムラーノ島にAKIRAと行って参りました。 …
港の東側には水門があり、小さな漁船が停留しています。東湾岸沿いには、造船所があり大きなクレーンが林立し活気がありました。 にほんブログ村
2024年4月桜吹雪舞う泉岳寺にてのスケッチ会に参加。 このお寺を描く時はペンで輪郭線を描かないと怒られます。 そんな話聞いたことが無いという貴方、、、、実…
ピンクのチューリップを買って花瓶に入れて普通に描く予定だったが少し背景をパステル調にして遊んでみた。タイトルは「春の朝に」とする。水彩くらぶ大阪展に出展中です。他に3点出展です。ご高覧いただけると嬉しいです。作品展ではブルーの額に入れたかな⁉️...
みなさんこんにちは!やっとこさ3月31日の話題です。この日は 我が教室久々のスケッチレッスン。というか、くろかわ透明水彩画教室の公式LINEを始めて初のスケッチレッスン開催です。今までは連絡するのに紙配布で2ヶ月くらいかけ、ブログでもオープンにして周知し参加
ピラティス教室に行ってきました。初めてなので何もわからず、タオルと飲み物だけを持っていきました。マットは備え付けのものを自分で敷いて時間まで各自ストレッチ年齢層見事にほぼ50代女性そうなのよ、50代になって肉体の衰えに焦りを覚え何かしなきゃと思う年ごろな
今日の作品「お茶の時間」 4/27/2025/日 小東京でJ氏と朝食とお喋り。今朝の話題は不法入国者の強制送還などが話題。トランプが大統領になって急に厳し...
昨夜は本当に久しぶりに、仰向けバンザイで寝ました(朝は猫のように丸くなっていましたが) 背骨が二か所潰れ、アバラも左側だけでなく右側にもヒビ、それも癒えて 来ました。 絵を描く姿勢でも、あまり違和感が無くなって来ました、だから描けた ということでもないと思いますが、 本当に...
2025水彩くらぶ大阪展覧会はなんば戎橋画廊にてただいま開催中
ただいま第11回水彩くらぶ大阪展を難波戎橋画廊で開催中。透明水彩画約80点の展示数は過去最高です。ならざき清春先生も25,26日は福岡から来阪され、デモンストレーションもしていただきました。見学者からのぼかしや混色のことなど質問を受けながら、素晴らしい紅葉の映り込みを1時間ほどで描いていかれました。まだ3日残っていますので、ぜひまだの方は見に来ていただけたらうれしいです。また会場では一日水彩体験講座、...
.WEリーグ第19節 ホーム AC長野戦 アルビレックス新潟レディース 2-1 AC長野パルセイロ・レディース 前節零敗を喫し、ここ2試合で5失点と「らしく…
出勤を間違えたわけでは無いです💦 休みを2日あると勘違いです😱1日の休みでした💦 昨日の殺人的な激務で今日の朝まじ2時間も布団から出れませんでした😱 カピカピ…
四月の教室では春らしい風景がメインになってます。生徒さんに好まれるお洒落な海外風景が、モチーフ選びに結構時間がかかる作業。ほとんどの教室では初心者と熟練者が混…
息子の個展『ART THE SHOGO』のお知らせ
2015年 個展 1回目【過去活動記録】
ポップアートWeb個展!スタジオ・ロングワンの『自動車のカラー線画展』
ジャン=ミッシェル・フォロン展
Norie Kishida 個展が終了しました。
モネ 睡蓮の時
上村松園展
「Norie Kishida 作品展」開催中です!
原宿デザインフェスタギャラリーにてぷち個展開催中!
【推し活】千賀くんの個展「FiNGAiSM in Shibuya」を観に行ってきました
ぼんたな2025
個展への私の想い、と在廊日 「Norie Kishida 作品展」
栗田咲子 : Private Zoo
「Norie Kishida 作品展」のお知らせ。
千總×加藤泉 絵と着物
最近3食きっちり食べるようになり体調がすこぶるいい。昔は朝はコーヒーのみ、食べてもパン一枚昼は蕎麦だけ夜は普通に食べてました。夜は栄養的に問題ないとは思っていましたが朝はちゃんと食べていなかったので徐々に見直して現在はこんな感じ 栄養的にどうなんだろうか
本展は今年アートコンプレックスセンターにて個展を開催する作家とACT取扱作家を一挙にご覧いただける小作品の大グループ展です。 2009年よりはじまったACT小品展では、ご来場の皆様に作家それぞれの表現を楽しんでいただき、コレクションしやすいサムホールサイズに統一してご紹介しております。 85名を超える招待作家とともに170点以上の小作品を展示いたします。どうぞお楽しみください。 南無子さんが出展されます。 【期間】2025年4月29日(火)~5月11日(日) ※月曜休館【時間】11:00~19:00(最終日16:00まで)【料金】入場無料【会場】The Artcomplex Center of…
(ウォーターフォード紙、F4)カフェ・ベアはしばらく不在。休暇中?それとも退役?まさかの万博!? いなくなるとやはり気になります。もう一度リフレッシュした姿が見れるかどうか、しばらく様子見です。ご覧いただきましてありがとうございます。閲覧ランキングに参加し
-絵は祈り、絵はもう一つのあなたの言葉- 描く眼は幸せ探し名人の眼。あなたは今日、どんな ” 素のわたし ” と対話できましたか? ブログに新しいテーマ…
色々咲き始めて、ここしばらくが一番写真の枚数が増える時期です📷 ミヤコワスレ3色 薄紫と紫を隣にしてるけど、ピンクを真ん中に挟んだ方がいいような、、、植え替えようか。 台湾トキワアジサイ(カラコンテリギ)夏の木陰を増やすために、今年は剪定を控え目にする予定。 オダマキ ノラバロー 咲き始めました。 2株を近くに植えてしまったので、すごく密集してる。移植しなければ。 2年目で大株になってきて、高さは110cmあります。クレメンタイン⬇️は50cmなので、倍ほどの高さです。 ヒューケラが次々咲き始めてます。 ブラックフォレストケーキ PW シルバーデューク PW スゥイートプリンセス去年は日陰過ぎ…
教室で頂いた可愛いスミレ何とかつぶさず持ち帰ることができました。去年も頂きましたが、しおれて描けなかったし庭に植えることもできなかった。今年は絶対描くし庭にちゃんと植える!ちゃちゃっとデッサン 100均の額に大きさがぴったり 縦もいいですねこのマットに合
アジュガ3品種増やして今5品種です。 アルバ 白花可愛い💕日陰過ぎたかな、もうちょっと日の当たるところに植え替えよう。 シルバークィーン 斑入り葉、これも可愛い😄増やしたいです。 バーガンディグロー 葉の色が、白、紫、ピンクの斑入りでキレイですが、あまり増えないらしいです。 2年目の2品種左:チョコレートチップ 右:ゴールドライム チョコレートチップは花芽が多いですが、茎が軟弱なので雨が当たるとすぐ倒れてしまいます。合わない場所だと結構枯れるので、余り丈夫って感じではないです。 ゴールドライムは、葉が大きく繁殖力が高くて、暑さにも強かったです。間引かないと増え過ぎる。日当たりが少ない方が花茎が…
神社の境内で切り株に目が留まった。倒木の恐れがあって切られたと思う。木の根元とか木肌に何か不思議な感覚。絵を描いている間、この絵の題をずっと考えていた。神社だから、時々、この木々の中を神様が空中を舞い、そっとこの切り株で休憩しているかもしれないと思い、この絵の題を「神の休憩所」とした。...
4月21日に日帰りで出かけた万博、たった1日でしたがずいぶん長く楽しめた気がします。1人で行こうと決めたのは4月15日、それからネットで万博の色々と天気予報も調べ行くのは21日と決めました。16日にはパソコンから入場券を購入し念のために印刷。会場地図もA4に印刷して4枚をつなげば全体を見られます。ここまではとても順調でしたが、なぜかパソコンからメールをスマホに送れなくて・・・悩んだ翌日には娘の助けもあって無事スマホへメールが届くようになり近鉄特急の予約も、シャトルバスの予約もスマホから出来ました。あの時はパニックでしたが、今思えばそれも思い出の一つです。右手前斜めにあるのは大屋根リングに上がるエスカレーター・全部で5か所にある11:43まだ人は少ない12:15ここは人が多い万博へ行く前日には持ち物を準備す...私の大阪万博
さくらシリーズ 『桜わーちゃん』インスタグラムのフォロワーさんからのご依頼で可愛いにゃんこのわーちゃんを描きました。可憐でしょ🌸にほんブログ村...
N山さん制作中のクリスマスローズのパネルです。全部残りガラスで制作されたそうですが、花色も葉っぱも素敵~♪動きのあるダイナミックなな仕上がりになりそう~楽...
2025.4.27。お天気は良かったのですが、風の強い日でした。連休の2日目で、人出も多く、日比谷公園の花壇広場の数あるベンチは満席でした。3回ほど外人から声掛けあり。 F6サイズにほんブログ村
にほんブログ村 伊勢原の分かれ道の枝垂れ桜を描いた時、近くのコンビニに寄った。コンビニの駐車場の周囲は長閑な里山風景だった。大山の裾野が広がり、遠く石垣の上に桜が見える。以前も、「ここも絵になりそうだ」と思っていた。しかし、少しポイントが遠い。分かれ道の
昨日より続く。昼を食べ始めて、老杨の友人(女性)がやってきた。私ははじめまして。みな知り合い。ダンナも知っている。結局名前を聞かなかったけど(中国人は「はじめ…
今月の最終水彩会は?今月末の水彩会は、前回のモーチーフの仕上げです。私は、すでに出来上がっていたので、出来上がっていない方々に先生のアドバイスの時間を割いてもらいました。私は、自分の作品作りとして、今年はまだ桜の風景の作品を描いていないので、桜の時期にお
location:信州 茅野市comment:諏訪公募美術展用(2025/6月・茅野市美術館にて開催) F40号 ファーストウオッシュ ここから彩色が始ま...
今日の漢字リクエスト2025-40「七難即滅 七福即生」を 行書で書く。
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきま…
今年も咲き始めました増えて増えて仕方ないので大分抜いたのですが強い花です今日の散歩の時ツキミソウを見ました夕方から開く花なのでしおれ気味でしたが色は黄色で...
モンヴァルキャン水彩紙 F4 中目 透明水彩 2025年4月27日(日) 今日は、中区 象の鼻パークの船溜まりのスケッチをご紹介します。 2018年4月28日(土)は、妻の母と妻の妹夫婦、二男の4人で大さん橋ふ頭から船旅に出港するので、その見送りに妻と二人で来ていました。 4人とも初めての客船でショートクルーズながら興奮した様子でデッキから手を振っていました。 今も昔も船旅には大さん橋ふ頭からの見送りがとても似合います。 見送りをしたあと、妻と象の鼻パークに降りて行くと「よこはま花と緑のスプリングフェア」が開催されていていくつもの綺麗な花壇が展示されていました。 花壇も良いのですが、やっぱり海…
銀座「絵筆と旅して」に華ちゃんが来てくれて出展していたアフターヌーンティーの前で華「可愛い🩷」私「華ちゃん欲しい?」華「華ちゃん高くて買えない」笑える返事‼️私「作品展終わったらプレゼントするね。」息子「気にせんと売って!」もう一枚描く前に華ちゃんに希望を聞いたらステちゃんとうさぎさんを描いて〜イースターに友だちからもらったグッズも入れて欲しいとのこと。そんな訳で華ちゃん仕様に描いた。一応リッツカー...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)