【千葉県市川市南行徳・浦安市】パステルアート教室わんこパステルめいりんのお家パステルアート講師&作家のみなかたゆきです現在顔面神経麻痺の治療のために、自身の生…
いま、日本時間2025年7月18日0時40分。甘粛省の村を離れた。北京に戻る途中で一泊。甘粛旅行記、後2日分(たぶん)あるけど、明後日以降にする。旅行中毎日更…
15年ほど前、珍しくスーツを着ています。こんばんは^^今夜は、ショートムービーの編集をおやすみなさい Good night 新譜「African Suit…
一般の方を対象とした木彫教室を開催。温かみのある手作りクラフト人形の通信販売も。法人・個人の方問わず、ご要望を受けて創るオーダーメイド品も承ります。自由に作品を作り上げる楽しみ、木の温もりを手元に置く喜び、あなたも実感しませんか?
今日の作品「夏の海」 7/17/2025/木 今日はウクレレ教室の日だ。先週は出席者がすくなかったが今日は大繁盛。ウクレレも皆で弾けば怖くない。 一時間半...
#intheforest #Fine Artist #emotion #oil pains #landscape #sunlight shining
#intheforest#FineArtist#emotion#oilpains#landscape#sunlightshining#intheforest#FineArtist#emotion#oilpains#landscape#sunlightshining
講座メニューお申し込み・お問い合わせフォーム こんにちは!Color StudioM の足立美和です。 私が20代だったころ。ある会社に就職した。そこは、残…
W武さん制作中の雪の結晶のランプです。サンドブラストされた雪の結晶にスティプルのアイス、テクスチャーの違う透明ガラスが数種類使われています。次回は上部と裾...
ついになってしまったかも。いや、もっと前からなってたんかも。 ある日、本を読んでて、目がとにかく悪いからコンタクト付けてるねんけど、それでも、見えにくかったら近づけるやん。 ほんなら、ぼやけるねん。で、ある一定の距離に離したらピントが合うねん。もしかして、これが老眼なん。 目が悪い時って、近づければ近づけるほど見えるイメージやったけど、まさかぼやけるとは。 ただ、本以外で近くで見るものってスマホやけど、スマホはあまりにも近くで見すぎたら、目が悪くなるし、光も強ければ余計に目に良くないから、スマホを見るのは昔からある程度距離を離してた。 なので、気づかんかったんかな。今のところは、気づいただけで…
ロシアの美しい女性 油彩 キャンバス P15号(65.2×50.0cm) 今週の人物画会で描きました。とても美しい気品のあるロシア人女性のモデルさんです。固…
「朱鷺飛翔ダイヤモンド富士」おはようございます東京世田谷は曇りです、今日は一日こんな様子今朝は早く目が覚めました。 本日も朱鷺飛翔ダイヤモンド富士です、下の部…
本日の遊彩会は先週の続き。各自が描いている絵を仕上げて、最後に講評をしましょうというものです。 私は、先週に続きここまで進めたところで皆さんの席を回り、いろいろなアドバイスをしましょうという時間に切り替えました。ここまでのところは少し進めすぎたところもありますが、まあ予定通りというところでしょうか。 そして最後に皆さんの絵を並べてみたのがこちら。こちらではいつも個性的な絵が並びます。残念ながら今...
ヴィフアール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2025年7月17日(木) 今日は、鎌倉市 浄智寺の杉の大木と本堂曇華殿のスケッチをご紹介します。 昨日の続きです。 2021年2月5日(土)に石段と鐘楼門をスケッチした後、拝観料を受付で納めてから境内に入って行くと立派な本堂が見えてきます。 この本堂の曇華殿(どんげでん)の名前は、三千年に一度だけ咲く伝説の優曇華(うどんげ)の花に由来しているそうです。 本堂に祀られている阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来は、それぞれ過去・現世・未来の三世に渡って願いを叶えてくれるありがたい三世仏にお参りすることは、そのくらい有り難いことのようです。 本堂の横を通って山の…
きょうの昼に予約通り今度は左眼の手術を無事終えました。先週10日に右眼を終え翌日眼帯外すと世の中明るくなり。因みに手術時間は術後先生に聞くと5分ほど、緊張のせいか体感時間10分以上に感じました‼️きょうの午後からの白内障手術は21名とか😳そのトップバッターでの手術でした😅先生が「樫原さん目を50歳に戻してあげるよ‼️」と😃その言葉を信じて明日の眼帯外しが楽しみです‼️[北広島おぎの眼科][きょうは左眼の手術。無事終了!!][JR北広島駅に直結している眼科です!!][待合室の雑誌に紹介されていました][会計済ませて待合室ないの熱帯魚水槽を見ると鮮やかに😆]『白内障手術(左眼)‼️』
グラデーションで描く空と湖畔 夕暮れの湖畔を描きます。空と水辺は同時に描きます。いつもよりもワントーン暗くしたカラーで描きます。(使用した色)111,125,120,157,278,271.235 フ
賃金が上がる原因を理解する時代もすぐそこ|国民の能力と関係がない
日本国民は平成の30年間に同じ間違いを続けました。それは働き方が悪いせいで、賃金が下がるという説明です。馬鹿で低学歴で無能だから労働効率が悪く、所得が下がるのも当然だろという論調。それで劣った人間を職場から排除し、優遇冷遇にメリハリをつける選民思想が流行った。国民が浮かべるその賃金格差は「ミクロ経済」の概念であり、高学歴なほど大資本の大企業に就職でき、企業内で有能で要領がよい者ほど、出世できて賃金が...
Contemporary Art Station渋谷駅にて絵を展示中です♪
● 前回、前々回の記事でお話しました、渋谷駅での展示が無事スタートして7月20日(日)まで開催中です♪ 公式サイトによる展示風景写真Shibuya Stat…
Size : 29.7 cm x 42 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 トワイライトがはじまり美しいグラデーションの予感漂う東の空には、金星とオリオン座が美しく輝いている、そんな空に祈る夜明けまじかの一枚です。自然と自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます. Good morning everyone from Gold coast in Australia~! It is beginning of beautiful twilight and there are bright Venus and Orion on east sky then I appreciate for this moment at just before dawn, thank you for God of Nature fo
いよいよ今日から展覧会です。1枚の絵の説明をしています。展覧会の案内状ができました。この制作も、絵画教室の一環として、みんなで共有しながら生徒さんが作りました。今回のコンセプト私の紹介文(3人がそれぞれ制作)七月の個展の下見https://amzn.to/43LWwas連絡、お問い合わせはこちらから 応援ありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキング全般ラ...
美味しい桃を使ってパスタを作ろう、この夏のテーマです。幸い、岡山の良い桃を頂いたので先日作ったジェノベーゼソースで。ちょっと湯がき過ぎてしまったけど桃がと...
ゴッホの夢を家族が受け継いだ――大阪市立美術館で開催中の「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」をレポート。名作と手紙から浮かび上がる、画家の情熱と愛の軌跡とは?
福井の友人テルの個展に絵友だち3人で行きました。ギャラリーサライの扉を開けた途端テルカラー漂う不思議な空間に魅せられました。FBで見ていたイメージとも違う。一目惚れした作品「十二単」勝手に名付けて連れ帰りました❤️帰りに越前和紙の里に立ち寄り初めて見る和紙作品に感動し紙漉き体験もしました。越前蕎麦もいただき夕食は瀬田の唐橋近くの居酒屋で乾杯🍻楽しい福井旅になりました❣️テルや絵仲間2人に感謝です💕高速で土砂...
昨日はイギリスから通訳でお世話になっているShirleyさん母娘が東京に(*^_^*)いつもの東京メンバーでウェルカムしましたよ~また後日ご報告しま~す(いつ…
絶滅危惧種と書いてあるオグルマソウ。去年より増えてるんだけれど。。。ほんとかな? 独立自尊。孤高のユリ、凜々しい。 毎日、高湿度の朝。鯉には関係ないよね。今日も、降っ
~ 告知版 その23 ~ 2025.7.16( 2025 ART FORMOSA )展示会告知・2025 ART FORMOSA・2025年7月25日(金)~27日(日)・会場 Taipei Expo dome今月2回目の台湾でのアートフェア出品です。(自分は新作2点出品)出品作はかわうそ画廊ホームページからも閲覧、購入する事が出来ます。こちらから ( 2025 ART FORMOSA )何卒よろしくお願い申し上げます。続く...
~ヤマユリが咲いていた~ 久しぶりの雨です。まさしく恵みの雨! ヤマユリ が咲いていました。 ねむの木の花も 今日は35度の予報。 畑の水やりだけで2時間ほどかかります。 事前にケートラを畑の近くに寄せ、爆竹を鳴らし、ポケットにはクマよけスプレーを入れ、あたりを...
新作です。完成間近からの修正が終わったようです。大抵の猫たちは、洗い立ての洗濯物が大好きですが、ゼレンも、大好きです。突然、窓の外に興味が移り、いつもの指...
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴って…
スケッチ等が重なったので女性像3体まとめて①先週土曜日MD②今週日曜日千葉D③月曜日KDポーズは①と②は12Pで③は6Pです。(72✕53)ランプライト女性像3体
にゃんこ大戦争のエヴァ量産機強襲をクリアしました。 エヴァンゲリオンの物語も終了したのでもうコラボはやらないかな~と思っていたのですが、また開催されたので良かったです。 にゃんこ大戦争超公式 にゃ
【構造設計監理】「計画変更」か「軽微な変更」か?知っておくべき現場変更の手続きと協議の心得
設計段階でしっかり調整したと思っていても、現場段階で調整事項は多々発生します。構造図の内容は基本的に確認申請図として審査を受けた図面になるため、好き勝手に変更事項を反映できるわけではありません。今回の記事では、現場での変更事項の法的な扱いと...
7月12日(土)、滋賀県河川漁連が主催する「鮎友釣り教室」が大津市の葛川漁協で開催された。 昨年も行われ、指導員として参加したが、今年も依頼されて参加する運びとなった。 指導員は10名で、マンツーマンで参加者に「友釣り」のノウハウを説明しながら実践してもらうのである。 教わる事なく自力で始めるには何かとハードルが高い「友釣り」の基礎を体験できる人気の催しらしい。...
大阪市立美術館で開催されている「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」を紹介します。この展覧会はゴッホ家が守り伝えたコレクションや直筆手紙、約30点の代表作を通じて、画家と家族の奇跡の物語を体感できる特別展です。
第7回川辺水彩画教室生徒展終了しました!昨日、無事生徒展終了いたしました。 本当に暑い中会場に来てくださった方々に心よりお礼申し上げます。生徒さんたちもお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。ランキングに参加しています。下の水彩画のボタンをクリックして下さったら一票入ります。宜しくお願いします。 ↓ にほんブログ村...
カップ入りゼリーの好きな味は?▼本日限定!ブログスタンプ コーヒーゼリーです子供の頃はゼリーが苦手でした大人になって食べれるようになったけど…頂き物ですが、こ…
☆2025年 7月☆いつの頃からか肩が痛い。普段、お箸と絵筆以外はダンベルとバーベルくらいしか持たないのにーーーなぜかしら?だけどご飯が美味しくて夜ぐっすり眠れるのならそれで良し、と放っておいた。 だけどある日、フィットネスクラブ
「フランスの港町を巡る旅」紀行【この旅の発端の地バルフルール】
5月31日モンサンミシェル最後の夜は独りで日暮れを観に行きました。夜10時半頃もまだ明るく、子供もみかける。日本の夕方くらいな感じ。夜11時になってようやく暗くなります。それでもiPhoneで撮影するとこんなに明るい。ホテルに戻るときに一瞬怖くなりました。日本で
地元の中学校野球部後輩君の大活躍の記事を見ながら朝食して午前中は削り作業午後から鹿島市へ祐徳稲荷神社近くの人気の鮨屋さんでお得なランチ老舗の職人さんが造る...
文字で説明しなくても落書きやサインでも伝えたいこと言いたいことの幾分かは伝わります。絵は言語に代わるコミュニケーション手段です。文字にかわるというより、文字以前により直接的に、瞬時に、感覚的に伝える手段です。また伝える人の人柄も同時に伝わってきます。異な
日本の文化?今回は、以前、Sさんが水彩会のモチーフとして持ってきて頂いた、お茶道具と風呂敷を描きました。「まごころ」と「おもてなし」Holbein watercolours AVARON F4 300g中目「まごころ」と「おもてなし」の題名は、ちょっとおこがましいのですが・・・😅なん
こんにちはSTRAWBERYY PLACEAKIKOです。 我が家のパソコンがやっとWindows11になりました。青いお花の11さ。 会社は、ずいぶん前に切…
猛暑がつづく毎日、涼しいうちにと早朝5時30分ごろ高松城址に出かてきました。ちょうど池の蓮に花が咲き望遠カメラを持った人と愛犬家の散歩コースで結構にぎやかでした。高松城址の蓮池
こんにちは~ 福岡で絵を描いて遊んでいます森川ユウ子です ご訪問くださってありがとうございます 疲れている時にネットで買ったお洋服クオリティは最低で、しかも注…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)