最初は混みあうとのことだったので、ゆっくりでもいいかと思っていたけど、試しにやってみたら案外とスムーズに進みました。Full-Tone女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに引越し先もよろしくお願いします。こちらのページはそのまま残しておきます。Blogお引越し
[講演会]★(当館学芸員)「ギャラリートーク ウイマムレプンカ サンタン交易と蝦夷錦展」
(ウイマムレプンカ サンタン交易と蝦夷錦展) ★(当館学芸員)「ギャラリートーク ウイマムレプンカ サンタン交易と蝦夷錦展」 ウポポイ/国立アイヌ民族博物館、2025年5月10日(土)14:00 (WEBサイト→) nam.go.jp (重要文化財『カラフトナヨロ忽乞名文書』(ヤエンコロアイヌ文書)、北海道大学附属図書館) 北海道や樺太(サハリン)、ロシア極東地域の先住民族は、17~19世紀にかけてサンタン交易と呼ばれるネットワークを通じて様ざまなモノを流通させ、その交易ルートは「北東アジアのシルクロード」とも呼ばれています。このネットワークを通じてもたらされた代表的なものが、中国の官服である…
ウッドデッキと人工芝の組み合わせで叶える理想の庭づくり。手間をかけず、おしゃれで安全な空間にするためのポイントや、実際の施工事例・おすすめ商品をわかりやすく解説します。
ミステリな建築建築なミステリ著:篠田真由美全部は読めなかったんだけど、中々興味深い、図書館本。謎めいた建物に潜むミステリとミステリ作品に登場する建築。建築探偵桜井京介の事件簿で人気の著者。桜井京介、ずいぶん前に読んだ記憶がある。読み直してみようかな。@ふると最近読んだ本
「プレミストタワー千里丘/千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」大阪府摂津市にタワーマンション/設計は東畑建築事務所、施工は大林組
大和ハウス工業、JR西日本不動産開発、フージャースコーポレーション、関電不動産開発の4社は、JR千里丘駅の西側敷地において、地上36階・高さ127.39mのタワーマンションを建設する。地区内には狭隘道路に囲まれた木造住宅 […]
[講演会]★(当館学芸員)「ギャラリートーク 新・山本二三展」
(新・山本二三展) ★(当館学芸員)「ギャラリートーク 新・山本二三展」 北海道立旭川美術館、2025年5月17日(土)14:00 (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp event.hokkaido-np.co.jp 山本二三(やまもとにぞう)さんは、1953年(昭和28年)五島列島の福江島(現在の五島市)生まれ。日本を代表する美術監督・背景画家のひとりです。24歳の若さでテレビアニメ『未来少年コナン』の美術監督に抜擢されて以降、高畑勲さんや宮崎駿さんの作品に美術監督、背景が制作で参加。独特の詩情あふれる風景表現により、数々の名作アニメーションに携わり…
「門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業/シティータワー古川橋」門真市で初のタワーマンションが2025年秋に竣工予定
住友不動産・京阪電鉄不動産・ミサワホームの3社は、大阪府門真市に、地上41階建て・高さ135.10mの超高層タワーマンションを建設する。大阪府門真市では、この物件が、初のタワーマンションとなる。立地としては、京阪電鉄「古 […]
[講演会]★(当館学芸員)「ギャラリーツアー コスチュームジュエリー 美の変革者たち展」
(コスチュームジュエリー 美の変革者たち展) ★(当館学芸員)「ギャラリーツアー コスチュームジュエリー 美の変革者たち展」 札幌芸術の森美術館、2025年5月17日(土)14:00 (WEBサイト→) artpark.or.jp www.stv.jp 宝石や貴金属を用いず、ガラスや貝、樹脂など多様な素材で制作される装身具・コスチュームジュエリー。宝飾品の既成概念から解放され、20世紀初頭のポール・ポワレを先駆けとして、以降シャネルやディオール、スキャパレッリなど、フランスのオートクチュールのデザイナーたちがこぞって取り入れ、自由な発想と多様な素材で、個性豊かな作品が次々と誕生しました。 コス…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)