袋にゃんこ~娘と嫁にスルーされてばかりの私こそ~ご機嫌ななめで、袋の中に閉じこもりたいですよ~( ̄▽ ̄;)オジサンは(私は)頑張って来たんだぁ~(≧◇≦)次回に完成となります^^にほんブログ村...
2022年5月 絵仲間と3人で、函館に3泊4日のスケッチ旅行に行ってきました。 1日目 6:55 早朝フライトで羽田出発 鉛筆削り用のカッターをうっかり手荷…
小さな街の集積(エスキース紹介678)と 我家でのクーラーの歩み
これは、鉛筆で描かれたエスキース。メモ、兼下書き。この絵は83と書き込まれているから、40年ぐらい前の絵。絵柄から、「神様は大あくび」という装丁の仕事をした頃に描かれたものと思われる。今は、10Bという濃い鉛筆を使用しているが、この頃は、HBぐらいの鉛筆をしていたと思いながら見ている。モチーフの要素が多く詰め込まれているようで、それぞれのパーツを1つ取っても、絵になりそう。もうこの頃から、得体のしれないというか、○○のような形というものを描いていると思うと、絵のスタイルというものは、今も変わっていないのかもしれない。描き方と表現にのみ変化があって、今につながっていると思いました。左にある“魚の形に大という文字が描かれている箇所”この部分を見ると、「ふうむ。」と思って見てしまう。わたしにとって、この部分は、...小さな街の集積(エスキース紹介678)と我家でのクーラーの歩み
袋にゃんこ~出来上がって来ましたね^^拗ねているにゃんこは~私の事を無視・・・スルーする娘だったりして・・・( ;∀;)みなさん❣ お父さんには優しくしましょうね( ;∀;)にほんブログ村...
2020年に描いた笠井一男さんの模写、2枚。いずれもF6/透明水彩 ①作品名を失念なかなか、笠井さんのような「味」が出せません。 ② Light and …
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)