1件〜100件
今日は雨が降ってちょっとだけ暑さが和らぎました。もう少し涼しくなればお散歩に行きやすくなるんだけどな~(;´∀`)教室の生徒さんの作品です。Uraさんのレ...
「大丈夫だよ憑らないから」なんて気分で抗体検査も抗原検査もPCR検査も陰性だった。でも、この瞬間!人とすれ違ったその瞬間!、京都の友達からメールが入った祇園祭が終わったら11人のうち9人が感染者だそうだ。日本中お祭り騒ぎの盆休みということで今年は竹島クラフトセンター始まって以来の盆休み18日から開店しますのでよろしくお願い申し上げます。空気感染、うつさない、うつされない、”コロナは個人で防ごう!”コロナ感染警報と台風も絡んで、盆中は休業します
台風接近上陸の可能性がありますので竹島クラフトセンターは明日は休業いたします。竹島クラフトセンター鈴木敏泰明日8月13日は台風接近のため休業いたします。
昨年も、竹島は台風9号と10号崩れの温帯低気圧の影響を受けた
台風崩れ温帯低気圧の影響を受けた竹島の和棉竹島は台風9号と10号崩れの温帯低気圧の影響を受けた。朝は空も高くこんな調子で過ぎるかと海を眺めたが昼ごろから白波を立てて荒れ始めた三河湾竹島橋を吹き抜け......>続きを読む昨年のブログを見るとこんな記事があったのです。昨年は9号と10号の影響で竹島も荒れていたのです。昨年も、竹島は台風9号と10号崩れの温帯低気圧の影響を受けた
Tシャツの藍染めを希望されたのだが、いざ染めようとするとイメージが固まらない。平面のハンカチなどは絞りが全て行われるのだが、Tシャツなどの筒状の衣服を絞ると裏面の始末が難しい。漠然としたイメージのまま染
手織りの教科書に協力してくださった糸、道具やさんのご紹介のお話2
つづきでーす!手織工房タリフ東京都清瀬市にあるお店です。扱っている糸は、スコットランドからの輸入ウールで、11.3単糸、双糸など、色数が多く、霜降りも多いので…
5月末に漬け込んだアジのナレズシ、今年もコロナでお客さんを呼ばないからお盆を待たずに食べることにした。かつてはお盆と8月20日頃のキリコ祭りに食べるために、仕込んだご馳走のはずだった。 暑さも厳しく、5
アトリエひなぎくの手織り教室も丸5年になりました。今年初めての作品展を開催します。生徒さんの手織り作品がメインです。そこで、皆さんの雑貨の縫製注文が急に増...
手織りの教科書に協力してくださった糸、道具やさんのご紹介のお話1
ておりや 大阪にあるとても素敵な糸屋さんです。織り機、道具、糸、本などを扱っています。私はなかなか大阪には行けませんが、行く時は必ずておりやさんに行きます。他…
染まる色が分かったら、実際にウルシを染める。木綿シャンタン生地に絞りを施して、アルミ媒染の黄色を染める。 アルミ媒染で黄色を染めたエプロン 縫製品の白生地エプロンに絞りをして水に浸して繊維を膨張さ
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)