No.009 リペルアート・15cm角 火花みたいバチバチとエネルギーが解放される音が聞こえるよう 溜めるほどに解放のエネルギーは強くなる放つ、貯めるそ…
唐突ですが、九州出身です。進学や仕事でいろんな県にいたので(九州から本州まで何ヵ所かうろうろしています。)時々、自分の言葉が方言だと気づかなくて、通じなかったり、逆に相手の方の方言が分からなくて、「?」となったことがあります。 話し言葉では、そういうことは珍しくないので、お互いに通じてないかな?となったら、表現を変えたりして、意思疎通をはかってきました。ですが、文章では方言を気にしたことがなく、ずっと標準語で文章を書いていると思っていました。 ところが、とある博物館で働いていたとき、展示の裏話を館内報に書くことになり、その文章の中で「車も離合できないような細い道を」という表現を使っていました。…
「暮らしの彩時記」毎月1回、季節ごとの行事や風習から浮かんでくるイメージや体験から感じたことをソレイユ エ シエルの仁代さんとパステルを使った「彩かさね」で…
マットホップ ドリーム 7色セット K110-V7STC☆えのぐのように濃く鮮やかに発色する新開発のマットカラーで、存在感のあるイラストや文字を描ける!☆カ…
大好きな曼荼羅アートの作品をたくさんの人に見てもらいたいし、大好きな曼荼羅アートのお友達がたくさん増えたら嬉しいなぁ ということで、 ずっとほっぽっておいたn…
「暮らしの彩時記」毎月1回、季節ごとの行事や風習から浮かんでくるイメージや体験から感じたことをソレイユ エ シエルの仁代さんとパステルを使った「彩かさね」で…
4月6日のイベントにキャンセルが出ましたのでお知らせ致します。あと2枠分空いておりますのでご検討中の方はお早めにどうぞ~。イベントは夏まで今のところ予定はござ…
2025.04 お散歩花見(糸島市笹山公園)
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
”光りのメロディー” "Melody of light"
桜にフラれ / 音無親水公園
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
水彩画「尺上ヤマメ」
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
旅先でスケッチしてみた
”日の出の音”"Sound of sunrise"
空振り / 大島小松川公園
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
スケッチ教室の作品展
"水のメロデイー””Melody of water”
手抜き / ニコライ堂
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)