1/24スケールで縄文時代後期をイメージした1/24スケールのジオラマをつくっています。 占いや呪術によって自らの運命を変えられると信じていた時代の1シーンを再現しようと思う。 主役のフィギュアは古代ギリシャの戦
ウェディングドレス用のシルク100%ドビー織り アイボリーという生地を買いました さすが人間用なだけあって、物凄い張りがあります ブライダルな雰囲気のジャスト…
サロン・ド・パッサージュ 第五回企画展七夕企画 〜人形・写真・CGによる「愛の夢〜三つの夜想曲(ノクターン)II」2025年7月11日(金)〜19日(土)Gallery Shiromuji(ギャラリー白鯉(しろむじ))ギャラリー白鯉の展示に参加します。今回は「眠レヌ森ノ姫」と出来立てのキメラくまを出品します。✨どうぞご高覧下さいませ✨...
🌿第30候 「みずはのめ」半夏生~はんげしょうず~terracotta art narrative
ひとやすみ 72候(日本で独自に発展した農作業のための暦)の 30候「半夏生」は 田植えを終えた農家さんに 休息の時を 告げます 今、食卓にあがる ご飯の量が減り 当たり前にあった「お米」と それを育む農家さんの ありがたさに 頭が下がる想いの日々。。。 水田の光景も 愛お...
那須に行ったときの話の続きです。 翌日は例によって暑くなる前の早朝散歩です。 水田の稲がきれい。 真夏ではあっても、夜間は山風が下りてくるので、早朝は結構涼しくて毎日のように朝靄に包まれる。気温はだいたい20℃前後
モールドを持っていませんのでソフトウェアを購入して作りましたブリュミランダブラウンのペーパーウェイトグラスアイをセッティングします 広いおでこのやや右より…
通天閣の下で個展をやった−16、4日目続く。
通天閣の下で個展をやった−15、4日目に遠くから珍しい方が。
通天閣の下で個展をやった−14、4日目始まる。昼ごはんから。
ギャラリー巡り...
通天閣の下で個展をやった−13、3日目終了にて、「だしとたまご まんまる」で晩ごはん。
通天閣の下で個展をやった−12、第3日目、外人さんも来て。
通天閣の下で個展をやった−11、第3日目始まる。ブルーインパルス試験飛行あり。
通天閣の下で個展をやった−08、第2日目続き。
通天閣の下で個展をやった−07、第2日目開場。
ドノハナミテモ『綺麗でしゅ❤️』@国営昭和記念公園②
マイ・レザーギャラリーを充実させよっかな〜!(^^)!
東京ミッドタウン内・富士フイルムスクエアの写真展
初の自宅個展が終わりました♪
通天閣の下で個展をやった−01、搬入の日。
逆光 逆行 / 横浜美術館
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)