"夜と朝の間” Between Night and Morning.
Size :29.7 cm x 42 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 金星が空で輝き、トワイライトの光りが空を徐々に染めていく、その色が運河に移される美のひと時、夜と朝の間に魅せられた一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます.Good morning from Gold Cost in Australia~!. The bright Venus and stars are in the sky, and the beautiful twilight colored everything then that reflection of the sky was on the water, it is the moment of beauty between night and morning,
ただ今、金曜夜を楽しんでます 昨晩のことを書きましょう書き物してますので邪魔しないでくださいネ桃ちゃん ガツンと!!9%チューハイから 晩酌のお供にはジャガチ…
~ 雑記帳 その37 ~ 2025.4.18( 月間美術5月号 )「月間美術5月号」に先日の個展の所感をご掲載頂きました。月間美術様に感謝申し上げます。4月20日発売。続く...
(成安造形大学特待生作品/ホームページ掲載作品)(嵯峨美術大学スカラシップ作品/ホームページ掲載3作品)4月中旬。各美大のホームページに続々とアトリエ伊丹の生徒作品が掲載されています。成安造形大学に1作品、嵯峨美術大学にはなんとなんとスカラシップ(前期試験)上位3作品全てアトリエ伊丹の生徒が掲載されています。今年度の受験生も成安造形大学(特待生)と嵯峨美術大学(スカラシップ)を滑り止めで受験予定の生徒が多いので、良い報告ができて良かったです。(滑り止めという言い方は失礼ではありますが、成安造形大学、嵯峨美術大学には「当校は第二志望で受験する生徒が多いです。」と事前にお伝えしており、「それでも全然構いません。」と了承頂いています。)今年度は3、4月の新入会が開校以来最多!新しく入会した人たちも少しずつアトリ...成安造形大学、嵯峨美術大学ホームページ掲載作品
水彩画イラストやリーディング練習会について、インスタなどには記事を書いたのですが、今日は久しぶりに何も予定がなかったので、ひたすら休んでいます。咳がひどくなっ…
ガーベラ 油彩 キャンバス F6号(41.0×31.8cm) ガーベラを描きました。実は苦手意識があって、この作品もなかなか進展せず、放って数年。きのうサブ…
ツクシとスギナ、、シダ植物。一つの地下茎から、地上に別々に出ます。栄養茎がスギナ、胞子茎がツクシ。つつじが咲き始めました。天使のはしご今日のお顔は、202...
ダンスのレッスン代は引き落としなのでいくら払ってるのかあんまり感覚がないのですが多分、たいがいな金額やと思う リモートの英会話もたいがいな金額やと思う ボー…
先々週の木曜夜のこと帰宅して桃散歩を終えた20時過ぎ庭に出て野菜収穫ほうれん草も間もなくトウ立ちする株が樹木のようなお姿になってきてるからネ ハイボール呑みな…
Size :29.7 cm x 42 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 雲で覆われている空でしたが、時にお月様が姿を現し、ベールのような雲は、可愛らし色に染められ、お星様も姿を現しては消えていく美しい空に,メロデイーを感じた夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます.Good morning from Gold Cost in Australia~!. It was cloudy sky however moon appear between the cloud and thin cloud is colored by moon then bright stars appeared sometime between clouds of stream, so I felt melody o
断酒と思っていたのにいつのまにやら徐々に増えていき お酒の揃えは元通りになってしまった さ~て今宵はどれにしようかな? 呑み慣れているから毎度のトリスハイボ…
来週から始まります。 若い時に出来ることはそう多くはない。初めて銀座で個展をしたのは36歳になっていた。友達や親戚一同がこぞって来てくれて、作品もご祝儀がてらに買ってもらって、赤字にならずホッとした事を覚えている。二回めからはそうもいかない。絵など見ず知らずの人に売れるわけもない。 あれから回数を重ねて今回の個展は125回目となる。それだけの経験を経ても感想はあまり変わらないな。絵など見ず知らずの人に...
座る裸婦 油彩 キャンバス F10号(53.0×45.5cm) 今週の人物画会、女性ヌード固定ポーズ最終日でした。全3回なので完成させられるか不安でしたが、…
イソヒヨドリ、この子はくちばしが、やけに長くってまがっています。「クチバシ君と呼んでます」メスが一緒にいるので、カップルなようです。メスは、普通のクチバシ...
Size :29.7 cm x 42 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 ひきよせられるように浜辺にて、空を見上げると美しく深い空の色の中に、金星が力強く輝き土星、水星と思われる惑星が寄り添っていた夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます. Good morning from Gold Cost in Australia~!. It was beautiful and powerful bright Venus with Saturn and Mercury deep color of red and blue color sky before dawn, thank you for God of Nature for now... P.S : Daily painting is f
http://kuw0703.blog102.fc2.com/blog-entry-1807.html
桑水流(くわずる)みきの日常生活やアトリエの裏側、思う事など徒然に書いています。等身大で発信中d(^^*)
時々思い出したように描いている夜の街シリーズです。架空の女性像、背景もいくつかの街を参考にした架空の風景です。画題を考えていたとき…BS放送を見ていたら、青江三奈さんのヒット曲「池袋の夜」が流れてきました。曲と声からブルージーという表現以上に退廃や哀愁、深い情念を感じました。年をとって、子供の頃になんとなく聴いていた印象とは違った歌の世界が心にじんわりと染みこんでいくような気がしました。昭和といっても時代は長かったので一括りにはできませんが、私にとって昭和は子供の頃の40年代…人の匂いや街の匂い…時にむせかえるような心の香りが漂う時代でした。ちなみにこのとき青江三奈さん27歳…チャンネルを地上…
天使画レッスンのお知らせをちゃんとしていませんでした!*1回目5月3日(土)午後1時〜5時*2回目5月10日(土)午後1時〜5時*2回目と同じ追加クラス5月1…
友人のイイノさんが記事にしてくれました。ありがとうございました。.・・・・・・・・・・榎並和春 冬の旅 1991年 東御市梅野記念絵画館主催「第23回 私の愛する一点展」に 御作「冬の旅」を出品することになりました。 17日に美術館に作品を持参いたします。 会期は、6月21日(土)から8月24日(日)です。 会期中にはコンサートなども企画されているようです。 この作品をみなさんに見て...
葛西臨海公園で、、今日も、短時間マジックインキで、ツタバウンラン(絵ではンが抜けてしまった)アスファルトの隙間とかで見かけます。地を這うように成長するので...
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
きいちゃんの好きな葉っぱ
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
京都 城南宮 念願の枝垂れ梅を鑑賞 & 春の伏見をお散歩(2025.03.10)
近畿・中国地方の旅 5 宮島
菜の花咲くサイクリングロード
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
2025.04 真紅の園(糸島市二丈)
2015年 個展 1回目【過去活動記録】
神戸ベイエリア(モザイク)スケッチ散歩&4/16PM15:00~YouTubeライブ配信します
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
近畿・中国地方の旅 4 下関・門司
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
近畿・中国地方の旅 3 大阪
「ひらパー」で遊園地クロッキー🎡(2024.02.28)&ブルーインパルス残念
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)