こんばんは 急に暖かいというより暑い日差しも強いかなんねぇ~少しづつ少しづつ春から初夏に向かうのがええなにな新聞を買うのと図書館に返却に行くのに帽子がいるな…
アイビールック。1960年代の若者たちに流行したファッション。カッコつけこのファッションを楽しんだ若者たちも、今では後期高齢者になっている。その時代の整髪剤、Vitalis(バイタリス)。これはチック。この白い容器に大きな赤い文字Vと7、実にシンプルで懐かしい。この整髪剤で7・3に分け、ぴったりと押さえ、街を闊歩したものだ。回顧主義の高齢者、久々感動した。古い人なら知っている…懐かしいアイビー時代の整髪剤
競書2025年5月号が届きました|書道教室からのお知らせ|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室
コロナ禍が明けて、ノービザになって、以前北京に住んでいたニッポン女子達が旅行にやってきた。午前から午後までずっと「马连道」にいるという。そこは中国茶がたくさん…
このブログは時間をかけて書いています。 読んだ人は読み終わった後に この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ 私は長いこと都立高校で書道を教えてきましたので、高校生が学ぶ程
今日の漢字リクエスト2025-37「禍福は 糾(あざな)える 縄の如し」を 楷書で書く。
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきま…
落月澹孤燈(篆書編)gooblogサービス終了のお知らせこの度、2025年11月18日をもち、gooblogはサービスを終了することとなりました。13年続けてきたgooblogのブログサービスが、今年11月で終了することを今日知らされ、あと半年ほどで終了することとなりました。慣れたブログだけに、とても残念です。終了までけますが、このブログに変わり、ameba(アメーバ)で「神々の庭…北の自然」というサイトがあり、同じ内容で発信していますので、移行お願いします。gooblog同様登録してお愛読下さい。動画で書道を学びましょう!…落月澹孤燈(篆書編)
●習った事が身につく方法です!!こんにちは 佐世保駅前 早岐有福書道教室 釘本 貴子です。 山澄コミュニティセンターやすらぎ荘でもお稽古してい…
こんばんは 週に1回ヨガに通っていて4月から月曜日から金曜日に変わったんやけど何年もの間、月曜日だったので週の初めはヨガで始まるとすり込まれていて曜日がわ…
【ご案内】60分で字のクセがわかり美文字を伝授するペン字・筆ペン字体験レッスン
美文字ナビゲーター彩湖です。「ペン字や書道を習って みたいが まずは体験してみたい」と 思われる方にペン字・筆ペン字・書道講座ではそれぞれ体験レッスン…
募集人数は各日4名様です。 写経後のリーディングはお一人あたり15分程度させていただきます。(参加人数により変わります) オンライン写経会の参加費は…
ランチに名駅へ 野菜のおいしいお店で4人集合ささみの味噌カツを選んで 野菜とドリンクは食べ放題の90分 お父様の介護でずっと会えなかった生徒さんと 1年以上ぶ…
北海道で最古の寺院有珠善光寺古い歴史観があり大好きな場所まもなく桜が咲き草花が微笑む季節 早いことは分かっていたが訪れてみた 案の定まだ春を待つ善光寺それでも…
大人対象【字が下手】コンプレックスを解消する方法は難しくない
こんにちは、筆耕士で書道家の清水克信です。 今回は、久々に毛筆以外の動画を作ってみました。美文字の書き方というよりも、さらにその手前、汚文字を解消する方法です…
彩湖美文字教室は20代から60代ぐらいまでの社会人・学生の方が受講しています。女性の方が多いですが、最近は男性も増えています。受講の決め手に夜間クラスがあった…
名指しで電話かかってきた岩手県警からで今日中に来てくださいって言うから行けませんと言ったら何故ですか?遠いから、、それでもしつっこいからいいですと言ったらあっさり切れたフルネーム知ってるのが怖いあと警察に通報した詐欺電話らしいみんなも気をつけてね人生何があるかわからん😡詐欺電話
こんにちは~^^日本習字支部 晴香書道・習字教室です。 見に来てくださって感謝〓 良かったら
半切(条幅)仮名 参考作品|競書誌「書道活法會」2025年4月号の課題
半切(条幅)仮名 参考作品|競書誌「書道活法會」2025年4月号の課題|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室|一般部の毎月の課題の参考作品
西安旅行に行き、観光スポット「大雁塔」へも行った。大雁塔は「652年に三蔵法師がインドから持ち帰った経典や仏像などを保存するために、高宗に申し出て建立した塔」…
2025年4月~5月の土曜日レッスン残席状況(4/18更新)
土曜日レッスン開講日・残席 最新状況のお知らせ|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室の土曜日レッスンは、レッスンご希望の方が多く、特に午前中のお席が埋まりやすくなっております。お早めにご連絡ください。
このブログは時間をかけて書いています。 読んだ人は読み終わった後に この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ 私は長いこと都立高校で書道を教えてきましたので、高校生が学ぶ程
【さいたま市・浦和】ペン字小筆教室千穂です。ブログをご覧くださりありがとうございます!2025年4月•5月の日程をお知らせ致しします。レッスンのご予約受付中で…
教員として初めて赴任した学校はバレーボールの強豪校だった。サーバーが「さあ、行こう」と声をかけてサーブを打つと、チームメートが「よし、行け!」と応える。その一連の掛け声がとても新鮮で、強豪である理由が垣間見えた瞬間だった。 みなさんが高校生の頃、「週番」という役割があったことを覚...
本日の山歩きは、1年ぶり6回目の今熊山。出発地点は、いつもと同じく武蔵五日市駅発のバスで約7分の「今熊山登山口」バス停です。今回は、バス停から20分弱の登山口にある今熊神社でミツバツツジを見てから今熊山を登りました。本殿のバックに見えるのが今熊山です。今熊開運稲荷社越しの今熊山です。満開を過ぎてしまったようですが、青空に映えてきれいでした。今熊山山頂手前にも今熊開運稲荷社があります。山頂の今熊神社をお参り↓山頂の山桜は満開のようですが、茶色い葉っぱも一緒に出るのでわかりづらいです。今回は、山頂から金剛の滝に向けて下山。金剛の滝に下りる道の手前で、ガサガサ音がしたので身構えたら、小ぶりのニホンカモシカが駆け上がっていくところが見えました。金剛の滝の雌滝と雄滝に向かう穴です↓水が流れるこの穴を登ります↓穴の先...ミツバツツジの今熊山〜金剛の滝〜寿庵忠左衛門
ご訪問ありがとうございます 書道教室景風 主催心に寄り添う書道家の 嶺野景風です^^ オンラインで全国・世界とつながる オンライン書道教室景風~子ども・大人…
まったりできるのはお昼ご飯食べてる時だけ夜ご飯は慌てて食べてしまう😅昨夜の真夜中に作ったホットサンドは慌てふためき挙げ句の果てに立って食べてまた座って食べてあと寝たんだけど食べた記憶が飛んでるような気がするあれは昨夜のことだったのか?一昨日だったのか?記憶が定かでない脳の退化だなと思う脳の退化?
【オーダーメイドコース】お一人お一人に応じた練習内容が選択できます。
大阪梅田彩湖美文字教室です。当教室のペン字・筆ペン字講座は、基本から学べるコースの他にオーダーメイドコースがあります。お一人お一人に応じた練習内容が選択できる…
ともさん、先週、学力試験を受けました。入学式の2日後に、5教科。自己採点で、各100点満点で、英語 67数学 68国語 80理科 60社会 59問題そのものは…
最近の食事:老辺食府(餃子)+那蘭酒楼(広西料理)+羊瑞堂(陜西料理)+
<外食> ①老边食府(劲松)一品料理もあるけど、餃子専門店。 ②那兰酒楼(广西大厦)潘家园 驻京办 驻京办はどこも特産品が売っている。③羊瑞堂,驻京办 十…
このブログは時間をかけて書いています。 読んだ人は読み終わった後に この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ 私は長いこと都立高校で書道を教えてきましたので、高校生が学ぶ程
2024.08.04更新 8月号手本課題 小学4年生課題
2024.08.03更新 たなばた競書の結果
2024.07.31更新 7月号清書作品 成人の部
2024.07.30更新 7月号清書作品 成人の部(高校生)作品
2024.07.29更新 7月号清書作品 中学生八段合格者成人課題作品
2024.07.28更新 7月号清書作品 中学1年生2年生作品
2024.07.27更新 7月号清書作品 小学6年生作品第3弾
2024.07.26更新 7月号清書作品 小学6年生作品第2弾
2024.07.25更新 7月号清書作品 小学6年生作品 第1弾
2024.07.24更新 7月号清書作品 小学5年生作品
2024.07.23更新 7月号清書作品 小学3&4年生作品
2024.07.21更新 7月号課題清書 小学1&3年生作品
2024.07.16更新 清書週です!
2024.07.10更新 6月号清書作品 成人の部(高校生Hさん)
2024.07.08更新 6月号清書作品 中学1年生2年生作品
"お空のメロデイー”"Melody of sky"
きいちゃんの好きな葉っぱ
”ヴィーナスの歌” " Song of Venus”
京都 城南宮 念願の枝垂れ梅を鑑賞 & 春の伏見をお散歩(2025.03.10)
近畿・中国地方の旅 5 宮島
菜の花咲くサイクリングロード
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
2025.04 真紅の園(糸島市二丈)
2015年 個展 1回目【過去活動記録】
神戸ベイエリア(モザイク)スケッチ散歩&4/16PM15:00~YouTubeライブ配信します
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
近畿・中国地方の旅 4 下関・門司
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
近畿・中国地方の旅 3 大阪
「ひらパー」で遊園地クロッキー🎡(2024.02.28)&ブルーインパルス残念
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)