今週の「天使からのエール」-今日蒔いた種がどれほど大きな収穫になるか天使は知っています-
毎週月曜日の朝、天使から1週間のエールを込めたメッセージ「天使からのエール」をお届けしています! 想い伝えるSpi×Art 中川 昌美です。はじめ…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
風呂敷(822)半夏生25-06作成いやぁ暑い日々が続きますね。明日は36度の予報ですとさ!。夏バテ続行中。どもならんわ~。絵は(462)登竜図18-65作成を描いた時の別バージョンに手を加えました。在庫が無くなった上暑くて描く気が起こらない日々。困ったもんだ。近くのお寺のハスが奇麗に咲いたと友達からお花見誘われた。ごめんね。付き合いよりエアコン。家から出る気なし。今月も来月もお一人様旅行は中止。家からあまり出ない生活が続く。こうしてみると夏を越す度年寄りの私は体が弱っていく。9月になったら知り合いの何人かがラインから消えていくのだろう。風呂敷(822)半夏生
パステルで描いた七夕です 今宵、天の川を見る事は出来るかな 「星田妙見宮」に行ってみたいですね 【公式】星田妙見宮ホームページ大阪府交野市に鎮座する星…
お任せでお願いすると全て焼いてくださるので、気に入っている焼き肉屋さん。シャトーブリアンがあるとのことだったので組み込んでもらい、タンやハラミ以外のホルモンを抜きにアレンジしてもらった肉盛り12000円のコースを。スパークリングワイン今回は虎まっこり 4000円を
人の「移動」の物語を芸術で感じるロッテルダムの新たな文化スポット:FENIX Kunstmuseum in Rotterdam, the Netherlands
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
心得たニャ〜〜ッッ!!!🐾🌠💥それでは、2025年7月7日(月)|七夕の日の「12星座ウラニャイ」――カバラ数秘術「5」=変化・自由・刷新・旅立ちの日として、…
スケッチしたいなと思いながらチャンスがなかったポイント。写真から描く。写真ポイントにもなっているので観光客も良く立ち止まる。この景色は山の上からも描いたので印象的だ。なかでもピンクの家は窓の造りが特徴的で良くわかる。猛暑続きのためスケッチ会はお休みにしたのでしばらく風景写真から描いたりお花や実を描きます。ハガキサイズ ペン画...
昨日の食事 朝食・発芽玄米+もち麦+黒米・計70g+白米30g+白米30g、味噌汁、卵焼き、ブロッコリー+スプラウト、バナナ 昼食・ツナサラダ、ベーグル(…
先週土曜のお仕事終わりに、パパさんに『書かないで大丈夫?』と気を遣われ(笑)、書いて提出することが出来たという。2か月のブランクが空いてしまいましたが、今回は…
朝の散歩古いホーロー看板美空ひばり2025年6月27日(金)8時20分~9時30分交差点高速道路湾曲レトロの古い置物古いホーロー看板古い物がたくさん展示アンパンマンドラエモンミゼット三輪車素晴らしいコレクション美空ひばり大村崑松山容子福助足袋古い自動車キョウチクトウの花朝の散歩古いホーロー看板美空ひばり21
6月29日読売読書欄でランナーの為末大氏によるエナクティブ論の紹介があった。 行為する意識 エナクティヴィズム入門 古田正俊・田口茂著 青土社 3300円 世界が、知性が、いつどうして立ち上がるのか、と言う事を考える時の試論のひとつとして、興味深く拝読した。 ゾーン体験は私の言葉で言えば「行為になること」であった。(中略)夢中で何かに取り組む時、身体と世界の間に体験が生まれる。それこそが知性の源泉になるのではないか。 人類のわかりやすい能力限界への挑戦を感じる競技と言えば100m走であろう。個人的にも小学校時代から50m走や100m走のタイムチャレンジはわかりやすく我が身体の状況を感じられる競…
美術協会のデッサン会6 お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。 デッサン会の続きです寝屋川の流れて行く先は大阪湾ですがどこから流れてくるのだろう子供のころは寝屋川は寝屋から流れてくると思っていましたがそこで水が湧いているわけでは
#油絵 #人物画 #現代アート #Fine Artist #paintings
#油絵#人物画#現代アート#FineArtist#paintings#油絵#人物画#現代アート#FineArtist#paintings
<ポートレート>CG『エドウィン・ハッブル』 ~アインシュタインが予言した膨張している宇宙を実証した男~
<ポートレート>CG『エロン - 勝利へのゴール』 ~J1へはもう一勝しなければならない!~
<ポートレート>CG『南沙良』 ~『光る君へ』で紫式部の娘「賢子」役で好演中~
<ポートレート>CG『プーチン、パーキンソン病の疑い(2)』 ~ウクライナ戦争の終わらせ方に重大な影響~
<ポートレート>CG『プーチン、パーキンソン病の疑い』 ~ウクライナ戦争の終わらせ方に重大な影響~
<ポートレート>CG『ドナルド・トランプ 5』 ~1月20日の大統領就任式を前に着々と政権の顔ぶれを固めている~
<ポートレート>CG『イーロン・マスク 3』 ~米国大統領選挙でトランプを支持して勝利した彼が次に目指すのは?~
<ポートレート>CG『モナ・リザ』 ~ダ・ビンチの名画『モナ・リザ』のCGフィギアを作成~
<プレーオフ>CG『遠藤康3』 ~あと2勝でJ1復帰だが、かなり難しい戦いになる 遠藤康の経験値が重要かも~
<ポートレート>CG『五条院凌』 ~TEPPEN優勝の東京音大出身のセクシーピアニスト~
<政治>CG『第2次石破内閣が発足』 ~与党の過半数割れでキャスティングボードを握るのは国民民主党~
<ベガルタ>CG『真瀬拓海2』 ~プレーオフへ残るにはこの最終節で勝利する事、死力を尽くそう!~
<トランプ>CG『第47代米国大統領 ドナルド J.トランプ』 ~新シリーズ:みんなのトランプ⑱~
<世界危機>CG『プーチン 2』 ~第3次世界大戦を引き起こす最も危険な男だ~
<トランプ>CG『当選おめでとう! トランプ大統領』 ~新シリーズ:みんなのトランプ⑯~
袖ヶ浦団地内にある商店街の一角にNPOの民間図書館がある。借りに来る人は断然年配の方が多い。近くの人が読み終えた本を持ってくるのか、結構揃っている。数人のボランティアの方が本の整理をしたり、受付をしたりして運営しているらしい。市の図書館と違って、ここではおしゃべりをしても怒られない自由がある。そう、本に囲まれた憩いの場、本棚を見ているだけでも楽しい。この日は、城山三郎の「そうか、もう君はいないのか」...
こんばんは、今日も来てくれてありがとうございます。 気づけば今日は、もう七夕です! 今年は、7月4日・5日を意識しすぎて何の準備もしないままに七夕になってしま…
この画像の 見立ては・・・ 高屈折率ガラスを 貼り合わせ、 研磨した カットガラスに さまざまな方向から さまざまな色の 光をあててみた。 ということで この画像の題名…
Sunny Days ひし形プチ 新しいのはやわらかいのね。
Sunny Daysの小さい布ナプキン、新しいのを買いました。かなりひさしぶりです。※地球洗い隊の商品に関しては、ぜんぜんプロモーションじゃありません。個人的感想です。 布ナプキン ひし形プチ 地球洗い隊のオリジナルブランドSunny Da
年に一度会えるなら 君に言いたいことがある 大好きだよ 愛してる もっともっと会いたいよ 君は嫌がるかもしれないけど ギュッと思いっきり 抱きしめたい…
東京.大阪を中心に美しく整った綺麗な文字が身につくペン字・書道教室《ひなみ*美文字教室》 オンライン・通信・対面レッスンにてワンランク上の大人らしい素敵文字が書ける〈大人のペン字〉 整ったきれいな文字が書ける〈子どもの書道〉書道コンクール受賞実績多数 〈美文字の基本はバランスから! 〉 冠婚葬祭やビジネスシーンで自信を持って書きたい 日常の文字をきれいに書きたい 自分のクセ字を直したい それぞれの悩みや思いに寄り添いながら、基本を大切に少しずつステップアップ あなたらしい素敵な大人文字へと導きます 手書きの頻度が少なくなった今だからこそ、美文字はとても価値ある強み ご一緒にワンランク上の大人の美文字を目指しましょう!
ブログにお越しいただきありがとうござます七夕にちなんで今年後半の星読みアドバイスをいただきその後お絵描きすると言う楽しい企画❣️あっという間に終わってしまい…
7月、8月は夏休みシーズン・・・ということで、今月は何冊か子ども向けの本をご紹介しようと思います。今回の「にんぎょのいちごゼリー」は、13年ほど前に一度このブ…
2025城定秀夫 監督染井為人 原作向井康介 脚本北村匠海、、、佐々木(真面目なケースワーカー)河合優実、、、林野愛美(シングルマザー、育児放棄気味)伊藤万理華、、、宮田有子(ケースワーカー)毎熊克哉、、、高野洋司(ケースワーカー、脅迫・強姦)箭内夢菜、、、梨華(不正受給斡旋)竹原ピストル、、、山田吉男(売人)木南晴夏、、、古川佳澄(シングルマザー、万引き依存)窪田正孝、、、金本龍也(裏社会のボス)闇...
インスタとFacebookとYouTubeにショートを載せましたが、Facebookの方になぜか連投!焦りながら削除しましたが。この絵はまだ途中です。もう少し…
今日もステンドグラス作業お休みです。今日もアンティークの型本から。1枚目完成です。今日はお休みです。昨日は夕飯時にお酒飲んで2時間ほど寝たら朝まで眠れずで、旦那はスポーツしに出かけました。あんまり眠れないので朝ごはん食べてから寝てみました。どんどん睡眠少な
〇五島美術館平安書道研究会900回記念特別展『極上の仮名王朝貴族の教養と美意識』(2025年6月25日~8月3日)あ、次の展覧会は古筆ね、というくらいの軽い気持ちで見に行ったら、とんでもない特別展だった。仮名関係の展示は前後期併せて106件、そのうち70件以上が書芸文化院の所蔵なのである。今日はちょうど平安書道研究会が美術館の講堂で行われる日で、朝からプロ級に熱心な参観者で展示室が埋まっていた。混雑していた冒頭を避けて、目についた作品に近寄ってみた。濃い青と薄い青の料紙を継いだ『関戸本和漢朗詠集切』で、高野切第2種と同筆、源兼行説が有力と説明されていた。かなり横長の大きめの断簡で、漢詩が幅の3分の2、和歌が3分の1程度を占める。色付きの料紙なので墨の線がはっきり見えて、連綿の美しさがよくわかるような気がし...比べて味わう高野切/極上の仮名(五島美術館)
七夕の大切な夜に何を願いますか? 宇宙と地球の 大きな存在の中に居る私たち 夜空の星を見上げては 自分はイラストレーターになるんだ・・・と 夢見てた10代 あ…
花の水やり・洗濯でバテてます。昼間暑すぎです、、、、、、、 室温26℃でも耐えがたいです💦 晩ご飯 緑づくしです(笑)万願寺唐辛子甘辛炒めゆで卵・豆乳・納豆・…
時折の千駄木も御多分に漏れずの酷暑のなか、「舞姫」を読んでみよう!展へ。来る九日は鴎外忌で大正11年の頃は。一作目の小説で、明治20年代独から船で帰国途中の青年・太田豊太郎の回想で、官僚で派遣されたベルリ
ご訪問ありがとうございます。プロフィールはこちらから 楽しかった宮城旅島崎直美さんの投稿をシェアさせて頂きます、直美さま、ありがとうございます前の記事はこ…
昨日友人と訪れた宇治にある正寿院さん 風鈴まつりで有名です 紫陽花の風鈴が沢山飾られていて、描いてみました 他にも映えスポットが色々 最近の暑さはお家でお篭…
2020年に作成したイラストです。「こだぬきぼん」と「こぐまぼん」というキャラクターは、2018年以前に誕生しました。LINEスタンプ発売中です。絵画作品のご依頼、ご購入、LINEスタンプのダウンロードなど誠にありがとうございます!とても嬉...
今日はかぐやとアトリエでコープみらいさいたまのイルカの貯金箱のペーパー掛けとペンキ塗り。工程としてはペーパー掛けて、下塗り、そしてまたペーパー更に2度塗り・・・それを裏表を繰り返すんだから、場所も取るし、何しろ地味に時間が掛かるのね。更に言えば、外は暑いから渇きは良いが、自分も干からびそうだし・・・。更に100枚置ける場所・・・となると、2階で塗っては、外で干して・・の繰り返しをして、午前中に下塗りまで終わって・・・更に全部ペーパー掛けをして、40枚くらいかな・・・表の2度塗りが終わったって感じ。まぁ地味にだったが前進したって所だろう。何しろ昨日の麻布小で様子も判ったし、来週分のパーツを準備しなくても足りるって事で、下地に専念出来るはずなんだけれど、ようやくもう1つの壁画の段取りも終わって、火曜日に大家さ...コープみらいさいたま用のイルカの下地
2025/07/05 Sat ひとみん オフ会 #22 (「デザインフェスタvol.61」)
命知らずの二人。 ネットでの、あの、7月5日の予言の通りなら、「東京ビッグサイト」なんかに居たら、死にますがな。最低でも、陸続きでないので、帰れなくなりますね。 (会場で たつき 諒 本人 が 手売り アンド サイン とか していたら 笑う。) 13:00 JR 新橋駅 南口 の 改札口 (「ゆりかもめ」のある方の改札口) を出たところで待ち合わせ。 本日は暑いゆえ、 ひんでん さん の イデタチは、 「普段着」で …
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
7月5日 そも哲学とは
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
6月に観た舞台①/新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
6月29日 ”不可視で名付けることのできない高み”(昨日の日記)に対する、いつもの(笑)AIさんの感想貼り付け(水増し日記)
6月28日 荒俣さんの覚悟。(AI感想付き)
6月27日 永遠と芸術。(AI批評読み解き)
6月26日 続々AI依存考(こんどはChatGPTさん)。
6月25日 引き続きAI依存考。(まずはGeminiさん)
6月24日 Ai対話への依存リスクについて考える(AI回答付き)。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)