ああ、やっと副作用が抜けてきたのか、目が覚める時に痛みがよみがえることがなくなりました。よく眠れた気がします。お腹の痛みも、ほとんど今はないかな。少しあるけど…
無責任に娘の口をふさごうとしないでちょうだい 『虎に翼』石田ゆり子
『虎に翼』“ラスボス”石田ゆり子が豹変最後の最後で“援軍”に第5話は、穂高(小林薫)に出くわしたことで女子部への出願がはる(石田ゆり子)にばれてしまった寅子(伊藤沙莉)。娘に普通の結婚を望むはるは弁護士を目指すなど当然大反対。必死に説得しようとする寅子に、はるは現実の厳しさを教え、明日改めて振り袖を買いに行こうと提案する。翌日、母との待ち合わせ場所で寅子は裁判官の桂場(松山ケンイチ)に再会。母を説得する方法を尋ねると、「私も女子部進学には反対だ」と言われてしまう…というストーリーだった。「自分が女学校に行きたくても行けなかった」というはるは「実家の旅館から逃げられるなら誰と結婚してもよかったのかもしれない」と衝撃発言も飛び出す。「今ではお父さんと一緒になって心からよかった」ものの「子供の幸せを一番に考える...無責任に娘の口をふさごうとしないでちょうだい『虎に翼』石田ゆり子
紹介文にいつも優柔不断に。どの経歴を抜けばいいのか。400字程度って迷いすぎます
これは書道ブログの自己紹介文です。しかし展示のための提出用資料とかで経歴を提出するときにはかなり絞らなくてはいけません。その時によって紹介文を変えて資料つくりをしていくためなかなか迷います。。。(優柔不断が発動中です。)資料作りとか私が苦手な作
これまで躊躇いもなく顔や身体を洗った後に使っていたタオル…本当に綺麗なのか疑問を抱くようになりました。(最近、なぜか潔癖症のきらいがある)特に花粉のひどかっ…
【連絡】枠に空きが出ました 受験科 昼間部 夜間部 基礎科 日曜クラス 各1枠空きが出ました以下よりお申込みください お問い合わせ|渋谷美術学院…
3月に描いたクロッキークロッキーって その場限りのもので描いたその瞬間になくなってしまうもので良い と、思うにほんブログ村にほんブログ村...
Pencil Drawing Exhibition 〜 鉛筆画展 〜
描いた姿のその奥の温もりさえも届けたくて命の輝きを絵筆にのせて想いを描く動物専科上絵付け作家ポーセラーツ・鉛筆画講師市山こずえです。 お立ち寄りいただいてあり…
キンギョソウ花期:4月~6月特徴的な花弁は、中心にふっくらとした「内花被片筒状(唇状)」、その上に傘のように覆いかぶさった花弁と下の花弁が「外花被片」。花名は金魚を連想させるので付いた「キンギョソウ」、愛嬌のあるふっくらとした花形で、ヒラヒラと舞う花弁の姿が可愛い。透明水彩、WF、SM...
トークライブ「スタンプ雑談しましょ!」明日 4月6日(土)13時スタートです!
YouTubeトークライブは明日 4月6日土曜日13時スタートです はじめよう・スタンプチャンネルにご登録&通知する設定にしていただくと開始と同時にお知ら…
2024.04.05更新 3月号清書作品 成人の部漢字部 『い』さん作品
おはようございます^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。
●スケッチ会の案内 4月7日(日) 川崎大師駅周辺 12時~ 4月13日(土) 京急本線弘明寺駅周辺 10時~ 4月19日(金) 夢の島 16時頃~ 5月 3日(金) 東京駅 12時頃~ 詳細の問合せはごろぉまで ⇒ 郵便箱...
自作のメロディー(心に潤いを405)|流離人8ビートnote(ノート)白い花の咲く頃折角作ったブログこのまま放置も気に成るのでふと思い出した今日久し振りの更新と成りました気紛れでは有りますが今後も思い出した頃に更新しますのでどうぞ宜しくお願いします・・・久し振りに更新
時間がなかったので、今回は新作は少ないようです が、前見たときと印象が違ったり、覚えてなかったりで、私的には充実のラインナップでした これだけの数が並ぶと迫力です 絵の並べ方も考え抜かれててべんきょーになります 7日(日)までです
「今日の晩御飯はあり合わせじゃ」と、母がよく言っていた言葉。子どもの頃、貧しかった我家では、家に今あるものだけで、買い足すことはせず、「〇〇もどき」のおかずを作ってくれた。「ばら寿司には、これとこれを必ず入れなければ・・・」と言っていたら、ばら寿司など食べられない。魚といえばちりめんじゃこだけ、海老もサワラもない。そんな母を見て育ったから、私は「ありあわせ」の材料だけでばら寿司をよく作る。今日は、にんじんとシイタケ、庭で採ったつわぶき、さやえんどうにチリメンジャコ、それに太めの錦糸たまごだけ(/ω\)それでもけっこう美味しくて満足。酢でしめたサワラ、かんぴょう、更に言えばアナゴが入っているのもいいけどね。タケノコのばら寿司も好きだけど・・・(笑)欲を言ったらきりがない。あり合わせで・・・
おはようございます。Good morning everyone^^今朝のウォーキングは、用水路のコースをゆったりと。アイドリング完了です。本日は、講義がお休み…
こんにちは、ヒーリングアート起業を軌道に乗せる専門家:梅邑智恵です。 【ヒーリングアートをお仕事にするための5つの秘訣】無料メール講座配信中~! ベランダ…
【レッスン風景】ヨーロピアン、アメリカンの作品初心者の方からベテランさんまで一緒に和気あいあいと楽しみながらお花、フルーツ、動物いろんな作品描いてます一緒に絵…
蓋がなかった仕覆付の茶入、新しい蓋を作った。蓋作りのなかで一番難しいのは裏の金箔紙貼りかな。なかなか綺麗に貼れない。この茶入2個も先週お嫁入に、これでいよ...
今回は、花粉症用の薬を飲み忘れないようにするためのアイデア、「おくすりリマインダー」の紹介です夜の飲み忘れ防止に向け、枕の上に置く・・・ただそれだけの物ですが(笑)【材料】・木材:厚さ16mmの端材を使用 例によってアップサイクリング!・塗料:水性woodジェルステイン【作り方】・材木の墨出しをし、幅10cm × 高さ5cm 程度にカット・自作のディスクサンダーで削る・・・ひたすら!見てくれはダサいですが、こ...
ペンの光2024年3月号の出品作品です。 今月出品する部門は、規定部・漢字部・かな部・手紙実用部・筆ペン部・受験部の6部門です。 「おいおい1年もブログ更新を休んでて何か一言無いのかい?」 「昨年の抱負は守れたのかい?」 「謝罪はよ」 と、皆様おっしゃりたいことはたくさんあると思います。 すいませんでした。 この記事の後半で釈明をさせていただきます。 その前に、3月号の出品作品をアップさせてください。 ①規定部 ・筆記具:パワータンク 0.7mm/三菱鉛筆 ・下敷き:共栄プラスチック ソフト下敷き NO.1304 2度目のパワータンク。 けっこう書きやすかったです。 ②漢字部 ・筆記具:ENE…
昨日の学芸大学にあるデイサービス、ソラノイロの創作レクリエーションは 玉子の紙パックやリンゴの梱包材を使った花の飾りです。見本はこちら。
にほんブログ村 お願い。クリックしてください。宜しくお願いします 当教室HPhttps://e-rusyodouinn.jimdosite.…
教室に通うようになって断然良かった、と思うのは、 あらかじめモチーフがセッティングされている事です。 先生の絵画的センスでレイア…
焼き上げ作品のご紹介です。ろくろ、手びねりと使いやすい器や個性のある器など一つ一つ世界に一品のうつわが出来上がりました。郵送、お引き取り連絡致します。どう...
現在快晴の新千歳空港です。これから一足早く桜を観に出発です。この時期京都へ行くのは初めて、桜も見頃のようでワクワクしています。さぁ〜、出発だ❣️😄🌸さぁ〜京都に出発だ!
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート4月レッスンの題材は 【マーガレットとてんとう虫】 春の花の代表と言えば、誰が何と言おうと【桜】でしょう。ですが、他に…
ブログご訪問、ありがとうございます。 色と たわむれ そのままの自分を大好きになる お手伝いみずこし 恵です。 プロフィール/アート一覧/メニュー/お客様の…
己書 絵心鈴にこりん道場 筆文字アーティスト⭐️楽しく描いてます❣️ 伊豆&伊東市 on Instagram: "〜ひとふでヒト筆にココロ💖想いを込めて〜己…
皆様こんにちは!店主の河野です^^ 昨日アトリエにて「Re Candle(リキャンドル)」の【サンダルウッド】と【ローズ】のリフィルが仕上がりました♪ 「R…
2024年第95回 フランス パリ ドゥルダン サン・ピエール通り 4月5日描く
にほんブログ村はがき絵ランキング水彩画ランキング第95回は、 フランス パリ ドゥルダン サン・ピエール通り です。
限られた人生という時間をどう生きるか?仙人に出会えれば、金丹をいただき、永遠の時間を得ることが出来るかもしれないと、中国で働きながら、その機会を待っていたが。…
3月の教室の画題です。 この日は、教室展の真っ最中で、展示室の隣の部屋で描きました。 教室展の事ですが、展示された皆さんの絵がとても腕を上げておられて 素敵でした。もっと頑張ろうと決意して拝見いたしました。 4月は大阪水彩くらぶの展示会です。今日からです。昨日 搬入に行って...
久しぶりの燃え夕焼けでした。満開の桜とコラボ素敵な夕方です。今日はあまの街道をウォーキングして来ました🚶満開近し 曇り空でした。ソメイヨシノや山桜やムスカリ …
[ルポ] 2024/04/01 Mon Meg Lomane 企画 [April Fools' Day ~ 不義理の日 ~ ] at 「三軒茶屋ヘブンズドア」
楽しかったですね、いろんな傾向の芸能が 全部入り でした。 [セットリスト] (ソロ枠) 01. 「昼に見る月は いつも半月」の歌詞を朗読 (※ 以降は すべて 自作曲のピアノ弾き語り) 02. 「昼に見る月は…
Size : 30cm x 20 cm, Oil painting, Linen. 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。空の色が、複雑で神秘的なグレーの空を見上げ、雨音と共に迎えた夜明けの一枚です。自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.It is very mysterious color of grey sky at dawn with sound of rain, thank you God of Nature for now... P.S : I am happy to hear from your feedback.Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an in
名古屋市農業センターの散策路を分け入ると、派手さはありませんが半日陰でも咲くビバーナムとシキミの白い花が目を引きます。ビバーナムは日本を含む東アジアや南欧など幅広く分布し、和名ではガマイズミと呼ばれるそうです。蕾の段階では赤やピンクに見えるのに、コデマリのような真っ白な花が咲くのには驚かされます。枝先に乳白色の花を咲かせるシキミ。仏事に使われ線香や抹香の原料にもなりますが、シキミの名は「悪しき実」からついたといわれるほど、全体に強い毒性があるそうです。ビバーナムシキミ楽書き雑記「ビバーナムとシキミ」
「朱鷺飛翔牡丹図」 3点おはようございます東京世田谷はくもりです、雨が降ったようです朝は寒いですね、寒暖差がありお気をつけ下さい。 さて本日は第35回記念彩ア…
日本の皆様おはようございます。パスクワ休暇も明け、ようやく子供たちの学校も開始し、私は、早朝5時前の猫時間に制作を進める日々が戻って来た。テニスレッスンが今週…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)