ぐい呑(134)『信楽酒呑』2024年3月ウリズン窯W6.6cm H5.8cm共箱売約致しました。ありがとうございます。応援お願い致します❗️↓ 陶芸 ブログ…
土日のCQWWWPXSSBコンテストですが土曜は丸1日出かけていたので日曜に参加。朝8時ころワッチしてみたがかろうじて28で近いところが入る程度、北米は皆無。フィリピン、インドネシアあたりを数局やってからあまりにも入り方がしょぼいので電波状態を「宇宙天気予報」で調べてみると、太陽フレアが活発でデリンジャー現象が日曜の朝6時ころから発生していたようです。参考:デリンジャー現象(nictより)大気圏の上層、地上50~500キロメートルにある電離層が、太陽面の爆発(太陽フレア)によって異常をきたすことにより起こる、短波(電磁波のうちの短波帯)の通信障害のこと。短波障害とも呼ばれる。昼の数分から数十分間発生し、その間、周波数3~30MHzの短波の長距離通信は弱まるか途絶えてしまう。ということで、すぐあきらめて今回...CQWWWPXSSBコンテストに少し参加
明日から4月になりますね。桜や春の花が咲き始め、街がカラフルになってきました。 期待に胸を膨らませる人がいれば、これまでと変わりない人もいるでしょう。私のように、3月の悔しさを引きずっている人もいるだろうと思います。 ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ 毎年3月頃に下される合否や評価は人を優と劣に分類してしまいます。私にとって劣等感なんて運命共同体みたいなものなのに、今年はその『劣』をこじらせてしまい真っ暗で大きな穴の淵に立つ感覚がありました。やばい、戻ってこれないかも、と怯えました。 自分に自信をあげられなかったことや誰からも選ばれない孤独感と何者でもなさが、生きる理由を曖昧にしていきます。 もし同じ境遇の方がいるなら、一緒に耐えような。そのうち見返せばいいさ。追いつける。若いころから第一線で輝くスターはもちろんかっこいいけれど、時間をかけて咲く大輪の花は負けないくらいかっこいいと思うんだ。 千景
「魔法科高校の劣等生〜ダブルセブン」こちらの作品もシリーズを重ねているベストセラー作品、超能力ものです。「転生したらスライムだった件〜第3期」転生ものの代名詞…
2024年 3月26日~3月31日の会期でgallery DAZZLEにて開催された、5名の作家による「植物展」が無事終了致しました。会期中、ご来場いただき、温かなコメントをお寄せいただきました皆様に
陶芸を中心に愛犬柴犬、趣味の家庭菜園、釣り、テニスなどを画像入りで書いていました。今は花・自然・テニス・釣り・料理・旅行などを日記風に綴っています。
早朝から仕事場へ出掛けて3時頃まで、チンタラ仕事をしてたぜ。 暖かくなって、調子が良いのよね。 昼からは、汗ばむほど暖かいから1年ぶりにバンダナを頭に巻…
everything everywhere all at once
花見日和の三月では最高気温で、日本映画の傑作少なしの配信シネマ。2022、去年の95回オスカーで7部門受賞作品で、異色SFマルチベースアドベンチャーカンフーコメディーでも、アトムで育ったオヤジには消化不良。the
今日はとても春の陽気に包まれましたね。遊び倒した3月下旬がついに終わり明日から年度が明けます。 さてさて・・・東京から帰った翌日が、ポツンとリアル誕生日でし…
さくらさん達、どうしたのかなぁ…ってなるほど、桜がなかなか咲かない。と思ってたら、急にきたぁー!すごいエネルギーだ✨とは言え、咲いているのはこの木🌳の1部だけ…
毎月1回、ソレイユ エ シエルの仁代さんと開催している「暮らしの彩時記」。季節ごとの行事や風習から浮かんでくるイメージやその時々の体験から感じたことを「彩かさ…
4月2日(火)・3日(水)[11時〜19時]の2日間のみ参加します。イベントは8日まで続きます‼️札幌チカホ憩いの空間(通路)です😃色紙にお地蔵さん等を描いて言葉を添えるライブで参加します‼️お時間ありましたら😃『お地蔵さん描きます(札幌チカホ)』
桜の下で朝食?3月28日に桜の開花宣言がニュースになった後暖かい日が続き、場所によってはかなり咲いて来ました。31日の朝散歩で歩いてみるとまだチラッとしか咲いていない木や、一枝だけは良く咲いている木などもあって日当たりのせいなのか、そうばかりでもないような等と思いながら、良く咲いた枝を見れば立ち止まっていました。名古屋城の南側にある「名城公園彫刻の庭」能楽堂を背景にした桜が魅力です。古木で背もあまり高くなく枝も地面すれすれ、間近で咲く花は触れてみたくなるほど。ここの桜の咲き具合はどうだろうかと行ってみるとすでに6、7分咲きかと思う木も数本、中央のよく咲いた桜の下ではお二人さんが陣取って・・・この時、朝の7時半。桜と一緒に朝日を浴びて朝ご飯・・・これもいいですね。遅い時間になれば大勢の人で、ゆっくりなんてし...3月31日の桜
にゃんこ大戦争、大天使エクスエル強襲をクリアしました。 前回ウリボーイに苦戦しましたが、今回はクリアできました。 前回の記事はこちら。 【にゃんこ大戦争 タンクネコ フィギュア ボトル 20cm】
Chinese Dragon In Clouds - Chinese Painting
Chinese Dragon In Clouds_ _ --- JP Tattoo Art ---Instagram - https://www.insta…
Chinese Dragon In Clouds - Chinese Painting
Dragon In Clouds _ _ --- JP Tattoo Art --- Instagram - https://www.instagram.com/jp.tattoo.art/ Facebook - https://www.facebook.com/joeyp...
こんばんは、今日も来てくれてありがとうございます。 今日は暑いくらいに気温が上がりましたがあなたのところではいかがでしたか? 寒い日も終わりかと思うとすぐにベ…
2024年 3月31日(日)#58942; 陶芸クラブ例会日、本日4人。 O.さんの“葉っぱ皿”が良く出来ました。 M.さんの個展最終日、若い頃M.さんの祖父、父、叔母さんから教えて頂いたことをいろいろ思い出しました。 一時帰宅して、本の森、帰宅してビニルハウス中のビニル張り完了めでたし。
ペーパークラフトキットをメインにした1/24スケールのジオラマを作っています。 お値段はV1、V2の2機セットで1358円(Amazon価格)、ペーパークラフトではあるけれど、思わず安いと思って飛びついた。但し、制作は簡単ではなかったし、
こんにちは 今日はいいお天気でしたね~というか、暑かったです 近所の公園のソメイヨシノはやっと開花レジャーシートで場所取りがされていてお花見は花が咲いていなく…
春期講習会2024・7日目終了 残りあと3日です まだ1週間しか経っていません! 集大成のようなデザインでしたね大きく飛躍した人も多いし経験や技量…
世の中では・・・ とにかくやってみる、とか、 とにかく数をこなす、とか、 そういうのが重要と、よく言われます。 根性論っぽくて、 個人的には大キライ(…
今年にはいって最初の作品。続くのかな~(笑) わんことにゃんこのパピーです。 犬はキャバリアの子犬。ちびエルではありませんが… 猫は?何でしょうね… 今回は…
(前田政雄『函館風景(ハリストス正教会)』) ★前田政雄 生誕120年展 北海道立函館美術館、2023年12月23日(土)-2024年4月14日(日) (WEBサイト→) artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp 函館市出身の前田政雄(1904年-1974年)は、木版画かであった平塚運一の知遇を受けて上京。梅原龍三郎から油彩画、平塚運一から木版画を学びましたが、やがて版画の道を選び専念することになります。 (前田政雄『駒ヶ岳』、1959年(昭和34年)、北海道立函館美術館) 初期は、平塚門下らしい線描主体の表現を展開しましたが、のちに恩地孝四郎らから刺激を受け、次第に大胆な色…
本日は実に暑かった半袖Tにて問題なしそのせいで、呑んでいるのですあぁ~~終わってしまった断酒継続が仕方ない この暑さでの畑作業後無理!!です足の裏が痛くなり誠…
はる 8358企画画廊くじらのほね(ドローンング)DM「ウスバカゲロウ」25x20cm■2024年 4/25(木)〜5/12(日) 榎並和春個展個展タイトル「日々賛々」 山口画廊 タブロー(板絵) 企画画廊くじらのほね(ドローンング) 同時開催。。。。。。。。 喜び、悲しみ、楽しさ、寂しさ・・・人生という旅路を歩くほど、ひとは様々な物事に巡り会い、そして様々な形の別れを経験します。歩み続ければ「明日」はいずれ「昨日」に...
大人のお洋服作る😆今までEttaのお洋服ばかり作ってて人間のはないの?と言われててなので人間のお洋服作りまーす!せっかくだから新しいテキスタイルで😆スカートの…
「桑野さくらまつり2024」令和5年度も今日で終わりという日に、絶好の日和に恵まれて桑野さくらまつりを開催することができた。運動公園内の枝垂桜もほぼ満開状態となり、午後の芸能大会もひときわ熱が入った演目が続いた。演目のトップバッターは阿南二中ジャズバンド部(写真)による演奏で、ジャズに馴染みの薄い人でもズキズキワクワクしてしまう素敵な出来栄えだったと思う。ラストの達水連による阿波踊りの乱舞まで、退屈してしまう演目は一つもなかった。今回も多くの人に御尽力いただいたお陰で楽しいさくらまつりになった。諸氏に謹んでお礼を申し上げたい。「桑野さくらまつり2024」
現在、SOMPO美術館で開催されているのは、“北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画”という展覧会。 北欧3カ国をそれぞれ代表する国立美…
映画『日本列島』偽札を追ううちに登戸研究所にあったドイツのザンメル印刷機が使いこなせる技師ごとどこかにあるはずだということになり……。技師の消息を追い沖縄...
今朝のタロウ君のお散歩。散歩途中の公園のサクラ。大分咲いてきたねタロウ君。途中で太陽が出てきました。綺麗ですね。散歩途中にヒメツルソバの花が。可愛い花ですね。…
本日の陶芸教室です、土に触れると「ヌルヌル」とか「ヌメヌメ」とか普段感じることがなかなか少ない感覚を味わうことができます。ルポットのInstagramをご...
2024.3.31。一本の木に色違いの花を咲かせている珍しい?ツバキをスケッチ。同一の木からは、同じ色の花が咲くものだと思っていたのでビックリ!にほんブログ村
明星食品「チャルメラ×ちいかわ」 コラボ第3弾 の「宮崎辛麺(激辛しょう味)5食パック」 のパッケージデザインを紹介します。宮崎辛麵はハチワレが外側パッケージのメインキャラクターです。5食のそれぞれの袋にはちいかわ、うさぎ、ハチワレ、ラッコが登場します。食レポもしました。激辛の表示の通りでした。お子様にはご注意を
一般の方を対象とした木彫教室を開催。温かみのある手作りクラフト人形の通信販売も。法人・個人の方問わず、ご要望を受けて創るオーダーメイド品も承ります。自由に作品を作り上げる楽しみ、木の温もりを手元に置く喜び、あなたも実感しませんか?
悪天候続きで延期していた 「もろこ釣り」! ようやく好天に恵まれた3月30日(土)、31日(日)と釣行する事となった。 午前6時前にに大同川のポイントに到着し、釣り準備をする。 さすがに快晴で暖かくなる予報なので、「もろこ釣り」を待ちわびた人々が早朝から竿を伸ばしていた。 数日前の雨でかなり濁りか入っており、水位も前回より高かった。 のべ竿とリール竿2本で釣り始める!・・・・・・・...
月1通院のあと、病院のそばの池のある公園へ。暖かくて、ベンチで日向ぼっこ鴨がかわいい桜が少しだけ開花していました今年の開花宣言は15日も遅かったのだとか。3月…
疲れ過ぎて何もする気が起きない 何もできないと思うのではなく しんどい中で何なら自分にできるか 出来ることを探す 洗濯物を片付けるだけでも良い お風呂につかるだけでも良い それすらもしんどかったら口角を上げとくだけでも良い 大事なのは自分には何もできないと その場にとどまら...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)